ヤマハ・ポップギャル

ポップギャル

ポップギャル (Popgal) は、ヤマハ発動機が製造していたオートバイ原動機付自転車)である。型式はセルスターターなし仕様がMS50、およびセルスターター付仕様がMS50E

概要

1982年3月発売。スポーティーファッション派の未婚女性をターゲットに既存のタウニィ(MJ50)を基に再設計・再開発された。CMキャラクターには小池玉緒が起用され、化粧品メーカー、カネボウとのタイアップ広告が展開された[1]

女性の体格で扱いやすいスタイリングとしながらも、ティアドロップタンク、大型シート、メガホンマフラーなどを採用し、スクーターに乗れなかった層にも受け入れられるようなスポーティでアメリカンなデザインとされており、メーターパネル右側にはバニティミラー付き小物入れが装備された。

エンジンは2ストローク単気筒49ccで最高出力は3.0ps。トランスミッションは2速オートマチックでシャフトドライブを採用。タイヤは前後でサイズが異なり、前輪14インチ、後輪12インチ。セルスターター付とセルスターターなしの2種類がラインナップされた。

1982年7月にはブラックボディにシルバーモールとブラウンシートを採用し、男性にもターゲットを拡大した「スペシャル」が追加された[2]

関連項目

脚注

  1. ^ 「女の子のためのまったく新しいバイク ポップギャル」『ヤマハニュースNo.225』ヤマハ発動機株式会社、1982年3月1日
  2. ^ 「ユーザー層を大きく広げるポップギャルスペシャル新発売!」『ヤマハニュースNo.229』ヤマハ発動機株式会社、1982年7月1日

外部リンク

  • ヤマハ発動機 - コミュニケーションプラザ 展示コレクション - 1982年 Popgal(MS50E)
  • 表示
  • 編集
ヤマハオートバイ車種
50 cc
51 - 125 cc
126 - 250 cc
251 - 400 cc
401 - 600 cc
601 - 1000 cc
1001 cc -
電動スクーター

(すべて原付一種・定格出力580W)

競技車両
電動競技車両

TY-E

カテゴリ カテゴリ