金丸冨夫

金丸 冨夫(かなまる とみお、1896年2月24日[1] - 1994年4月16日[1])は、日本鉄道官僚政治家参議院議員(2期)。日本通運社長及び会長。

経歴

大分県出身。1924年京都帝国大学法学部を卒業[1][2]。同年鉄道省に入り[2]札幌鉄道管理局総務部長などを務め、1940年退官[1]。同年、日本通運に入り[1]、事業部長、門司支社長などを歴任し[3]1955年、社長に就任する[1]1959年第5回参議院議員通常選挙において全国区から無所属で出馬して初当選。後に自由民主党に入る。翌1960年には日通会長に就任した。国会内では逓信、運輸、商工の各委員長を務め、第一次佐藤内閣で通商産業政務次官を務めた[3]

長年、運輸業界での産業安全普及推進に努め実績を積み振興に寄与した功労により1963年藍綬褒章受章[4][5]1962年10月、大分県庁舎建築資金として10万円寄付により1964年4月4日紺綬褒章受章[6]1967年春の叙勲で勲二等旭日重光章受章(勲四等からの昇叙)[7][8]1971年に引退。

1994年4月16日死去、98歳。死没日をもって従四位から正四位に叙される[9]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ株式会社、2003年、169頁。
  2. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』283頁。
  3. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』284頁。
  4. ^ 『官報』第11068号12-13頁 昭和38年11月5日号
  5. ^ 日本民政研究会編『国会議員総覧 1970年版』285頁 新評論社
  6. ^ 『官報』第11192号22頁 昭和39年4月7日号
  7. ^ 金丸 冨夫. コトバンクより2022年12月24日閲覧
  8. ^ 『官報』第12111号10頁 昭和42年5月1日号
  9. ^ 『官報』第1391号12-13頁 平成6年5月2日号

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
議会
先代
安部清美
日本の旗 参議院逓信委員長 次代
伊藤顕道
先代
村松久義
日本の旗 参議院運輸委員長 次代
米田正文
先代
鹿島俊雄
日本の旗 参議院商工委員長 次代
八木一郎
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。