在タンザニア日本国大使館

在タンザニア日本国大使館
Ubalozi wa Japani nchini Tanzania
Embassy of Japan in Tanzania
{{{size}}}
画像をアップロード
所在地タンザニアの旗 タンザニア
住所ダルエスサラーム市アリ・ハッサン・ムウィニ通り1018番地
座標南緯6度48分31.0秒 東経39度17分10.0秒 / 南緯6.808611度 東経39.286111度 / -6.808611; 39.286111座標: 南緯6度48分31.0秒 東経39度17分10.0秒 / 南緯6.808611度 東経39.286111度 / -6.808611; 39.286111
開設1966年2月
大使三澤康
管轄タンザニアの旗 タンザニア
ウェブサイトwww.tz.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/

在タンザニア日本国大使館スワヒリ語: Ubalozi wa Japani nchini Tanzania英語: Embassy of Japan in Tanzania)は、タンザニアの旧首都にして最大都市ダルエスサラームにある日本大使館

沿革

  • 1961年12月、タンガニーカがイギリスから独立し、日本は直ちに独立を承認、両国の間で国交が樹立された[1]
  • 1964年4月、タンガニーカがザンジバルと合邦してタンザニアが成立する[2]
  • 1966年2月、当時の首都ダルエスサラームに在タンザニア日本国大使館が開設される[1]
  • 1974年、タンザニアの首都がダルエスサラームからドドマに移転することが定められたが[3]、日本国大使館は引き続き旧首都のダルエスサラームに留まっている[4]

住所

所在地

日本語 ダルエスサラーム市アリ・ハッサン・ムウィニ通り1018番地[4]
英語 Plot No. 1018, Ali Hassan Mwinyi Road, Dar es Salaam[4]

私書箱

日本語 ダルエスサラーム郵便局私書箱2577[4]
英語 P.O. Box 2577, Dar es Salaam[4]

出典

  1. ^ a b タンザニア基礎データ|外務省
  2. ^ 在タンザニア日本国大使館・・タンザニア事情
  3. ^ Dodoma | national capital, Tanzania | Britannica (英語)
  4. ^ a b c d e 在タンザニア日本国大使館・・大使館案内

関連項目

外部リンク

  • 在タンザニア日本国大使館、同 (英語)
  • 在タンザニア日本国大使館 (663525703796686) - Facebook (スワヒリ語)
日本の旗 在タンザニア日本大使 タンザニアの旗
在タンガニーカ大使(非常駐)
  • 根岸国義1962-1964(アディスアベバ常駐)
  • タンガニーカがザンジバルと合邦してタンザニアを形成1964
在タンザニア大使(非常駐)
  • 根岸国義1964(アディスアベバ常駐)
  • 空席1964-1965
  • 卜部敏男1965-1967(ナイロビ常駐、在ケニア大使としては1968年まで駐箚)
在タンザニア臨時代理大使
(ダルエスサラーム常駐)
  • 大使館開設1966
  • 富樫正雄1966-1967
在タンザニア大使
(ダルエスサラーム常駐)
  • 大使常駐開始1967
  • 吉田健三1967-1969
  • 須磨未千秋1969-1972
  • N/A
  • 黒河内康
  • N/A
  • 中村昭一-1990
  • 永井重信1990-1993
  • 江口暢1993-1996
  • 佐々木伸太郎1996-1998
  • 佐藤啓太郎1998-2002
  • 出木場一実2002-2004
  • 池田勝也2004-2007
  • 伊藤誠2007-2010
  • 中川坦2010-2011
  • 岡田眞樹2011-2015
  • 吉田雅治2015-2018
  • 後藤真一2018-2022
  • 三澤康2022-
カテゴリ カテゴリ
 
アジア
大使館
総領事館
領事事務所
その他
 
アフリカ
大使館
総領事館
  • なし
領事事務所
  • ケープタウン
その他
  • アフリカ連合(AU)
 
アメリカ
大使館
総領事館
領事事務所
その他
 
ヨーロッパ
大使館
総領事館
領事事務所
その他
  • ウィーン国際機関
  • 欧州連合(EU)
  • 北大西洋条約機構(NATO)
  • 軍縮会議(CD)
  • 経済協力開発機構(OECD)
  • 国連教育科学文化機関(UNESCO)
  • ジュネーブ国際機関
  • ローマ国際機関
 
廃止
大使館
  • アデン
  • ケルン(ドイツ語版)
  • サイゴン(ホーチミン)
  • 新京(長春)
  • 台北
  • ダマスカス
  • 南京<全国重点文物保護単位>
  • パラマリボ<兼勤駐在官事務所>
  • バンギ
  • 北京(中国語版)<全国重点文物保護単位>
  • ボン(ドイツ語版)
  • モンロビア
特派大使府
公使館
  • 北京(中国語版)<全国重点文物保護単位>
総領事館
領事館
  • 厦門(アモイ)
  • イルクーツク
  • 仁川
  • オデッサ
  • カウナス
  • 漢口(武漢)
  • 吉林
  • 杭州(中国語版)<杭州市文物保護点近現代史跡>
  • コルサコフ(大泊)
  • サントス
  • 芝罘(煙台)
  • タウンズビル
  • タコマ
  • 斉斉哈爾(チチハル)
  • 張家口
  • 長春
  • 鄭家屯
  • 天津(中国語版)
  • ノボシビルスク
  • バウルー
  • バギオ
  • 哈爾濱(ハルピン)
  • バタヴィア(ジャカルタ)
  • ブラゴヴェシチェンスク
  • ベイルート
  • ペトロパブロフスク(カムチャツキー)
  • ポートサイド
  • 木浦(朝鮮語版)木浦近代歴史館(朝鮮語版)<指定史跡>
  • モンバサ
  • リヴィウ
  • リバプール
  • レオポルドヴィル(キンシャサ)
領事事務所
連絡事務所
その他
  • ニコリスク(ウスリースク)
  • リベイラン・プレト