野多目

福岡市 > 南区 > 野多目

野多目(のため)は、福岡県福岡市南区にある地名。1丁目から6丁目までが設置されている[1]郵便番号は811-1347。

概要

福岡市南区の中南部に位置し、主に住宅地となっている。町内には国立病院機構九州がんセンターがある。また、福岡高速環状線5号線が東西に通っており、野多目出入口が町内にある。

歴史

町域の変遷

住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前(各大字の一部)
野多目一丁目から野多目六丁目 1986年(昭和61年) 大字野多目・大字下曰佐・大字和田・大字屋形原

主な施設

国立病院機構九州がんセンター

教育施設

野多目大池より福岡市立福翔高等学校を望む

※1丁目~3丁目、4丁目1番~13番,18番(1号~14号,61号~82号),19番~30番、5丁目2番(1号~5号,31号~35号)は福岡市立野多目小学校、 4丁目14番~17番,18番(15号~60号),31番,32番、6丁目は福岡市立老司小学校、5丁目1番,2番(6号~30号),3番~34番は福岡市立東花畑小学校の校区となっている[2]

名所・旧跡

  • 野多目大池 - 福岡市内最大の農業用ため池[3]
  • 野多目遺跡群[4]
  • 照天神社 - 祭神は「伊邪那岐(イザナギ)大神」「伊邪那美(イザナミ)大神」。日本で最初に「夫婦神」を祀った神社[5]

交通

福岡高速道路環状線内回り野多目出入口。左側、太宰府、板付方面への入口。右側、太宰府、板付方面からの出口。

道路

鉄道

町内に鉄道は通っていない。

バス

  • 西鉄バス
    • 野多目
    • 野多目二丁目
    • 野多目小学校前
    • 野多目ランプ入口
    • レークヒルズ野多目
    • レークヒルズ入口
    • レークヒルズ中央
    • 九州がんセンター
    • 福翔高校
    • 松ヶ枝口
    • 浦の谷
    • 老司団地
    • 屋形原二丁目

脚注

  1. ^ 角川日本地名大辞典40.福岡県
  2. ^ 町名別通学区域一覧表(令和3年4月1日現在) (PDF) - 福岡市教育委員会教育環境部通学区域課
  3. ^ 野多目大池 南区ホームページ
  4. ^ 野多目遺跡群 福岡市の文化財
  5. ^ 照天神社 南区ホームページ

外部リンク

福岡市南区の町・字
  • 那の川
  • 大楠
  • 清水
  • 玉川町
  • 塩原
  • 大橋団地
  • 大橋
  • 高木
  • 五十川
  • 井尻
  • 折立町
  • 横手
  • 横手南町
  • 的場
  • 曰佐
  • 向新町
  • 警弥郷
  • 柳瀬
  • 弥永
  • 弥永団地
  • 高宮
  • 多賀
  • 向野
  • 筑紫丘
  • 野間
  • 若久団地
  • 若久
  • 三宅
  • 南大橋
  • 和田
  • 野多目
  • 老司
  • 市崎
  • 大池
  • 平和
  • 寺塚
  • 柳河内
  • 皿山
  • 中尾
  • 花畑
  • 屋形原
  • 鶴田
  • 長丘
  • 長住
  • 西長住
  • 桧原
  • 大平寺
  • 柏原

一覧は「福岡市区の設置等に関する条例」(昭和47年条例第1号)に基づく

カテゴリ カテゴリ
福岡市内の地域
東区
博多区
中央区
南区
城南区
早良区
西区

参考: 福岡市の地名

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
福岡県の旗

この項目は、福岡県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/福岡県)。

  • 表示
  • 編集