SoftBank 824P

ソフトバンクモバイル 824P
キャリア ソフトバンクモバイル
製造 パナソニック モバイルコミュニケーションズ
発売日 2008年7月26日
概要
OS Montavista Linux
CPU UniPhier 4M
音声通信方式 SoftBank 3GW-CDMA
(2.0GHz(W-CDMA))
形状 折りたたみ式
(ワンプッシュオープン)
サイズ 107 × 49 × 15.9 mm
質量 118 g
連続通話時間 220分
連続待受時間 600時間
充電時間 約130分
外部メモリ microSDHC
FeliCa あり(Faver 2.0対応)
赤外線通信機能 あり
Bluetooth なし
放送受信機能 ワンセグ放送対応
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 QVGA
(240×400ドット
サイズ 3.0インチ
表示色数 約26万色
サブディスプレイ
方式 有機EL
解像度 96×25ドット
サイズ 0.77インチ
表示色数 1色
メインカメラ
画素数・方式 204万画素CMOS
機能 AF
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ミッドナイトパープル
クリスタルシルバー
ディープピンク
シャンパンゴールド
ルビーレッド
■テンプレート / ■ノート
■ウィキプロジェクト

SoftBank 824P(ソフトバンク はちにいよん ピー)は、パナソニックモバイルコミュニケーションズによって開発された、ソフトバンクモバイル第三世代携帯電話 (SoftBank 3G) 端末である。「MIRЯOR II」の愛称を持つ。2008年7月発売。

主な機能・サービス

  • 世界対応ケータイ(3G)
  • ICデータ通信対応
主な対応サービス
S!一斉トーク S!ともだち状況
S!速報ニュース
S!情報チャンネル S!FeliCa PCサイトブラウザ
電子コミック S!アプリ(メガアプリ) 着うたフル着うた
デコレメール S!電話帳バックアップ 着デコ
コンテンツおすすめメール TVコール 世界対応ケータイ(W-CDMA専用)
S!GPSナビ デルモジ表示 ワンセグ
3G ハイスピード S!おなじみ操作 ダブルナンバー

特徴

823Pと同時発表された端末で、防水機能は無いが角度によって本体表面の色を微妙に変化するハーフミラーのデザインが特徴である(ただし端末色がクリスタルシルバーの場合はミラー部の変化はない)。ワンセグも搭載し3.0インチTFT QVGA液晶を採用し、「モバイルPEAKSプロセッサー」も搭載しているが通常の折りたたみスタイルなのでVIERAケータイの愛称はない。音楽再生機能は前機種のMIRЯOR 821Pでは対応していなかった、S!ミュージックコネクト(Windows Media Audio)・SD-AudioAAC/AAC+SBR)に対応し、高音質の音楽再生を実現する「リ・マスター」を搭載した。

また、823Pと同じく、ヒンジ部に「ワンプッシュオープンボタン」を搭載している。

ワンセグ

  • 連続視聴時間
    通常時:約5時間10分
    ECOモード時:約6時間45分
  • モバイルPEKASプロセッサー搭載

不具合

2009年5月14日に以下の不具合を修正するソフトウェアの更新がなされた。

  • ブラウザ使用中に、特定の操作を行う事でリセットする場合がある
  • 特定のデコレテンプレートをダウンロードするとリセットする場合がある
  • 利用環境によって、電池の使用時間が短くなる場合がある

2010年6月15日に以下の不具合を修正するソフトウェアの更新がなされた。

  • アプリによるパケット通信中にカメラを起動した場合、それ以降、ごくまれにパケット通信ができなくなる

2010年07月30日に以下の不具合を修正するソフトウェアの更新がなされた。

  • モバイルSuicaアプリが起動できない場合がある

2012年5月30日に以下の不具合を修正するソフトウェアの更新がなされた。

  • ネットワークの状況などにより、コンテンツのダウンロードに失敗してしまう場合がある。

関連項目

外部リンク

  • MIRROR II SoftBank 824P | Softbank
3Gモデル01年 - 08年
2001年-2005年
Jフォン時代

J-SA001 - J-N001 - V-N701 - V-NM701 - V-SA701

ボーダフォン時代

V702MO - V702sMO - V703N - V702NK - V702NKII - V703SH - V703SHf | データコネクトカード : VC701SI | V802N - V801SA - V802SE - V801SH - V802SH | V902SH - V903SH - V902T - V903T

2006年

705SH* - 705T* | 803T* - 804N* - 804NK** - 804SH** - 804SS** | 904SH* - 905SH* - 904T*
(「*」:「Vodafone」→「SoftBank」モデル、「**」:「Vodafone」モデル)


携帯電話 705N - 705NK - 705P - 705SC - 706SC - 707SC - 709SC | 810SH - 811SH - 810T - 811T | 910SH - 911SH - 910T
Xシリーズ X01HT

2007年

携帯電話 706N - 706P - 708SC - 707SCII | 805SC (6月発売) - 812SH - 813SH - 812T - 813T | 911T
Xシリーズ X01NK


携帯電話 812SHsII - 820SH - 821SH - 822SH - 820P - 821P | 920SH - 920T - 920SC
Xシリーズ X02HT - X01T

2008年

携帯電話 823SH - 820T - 821T - 822T - 822P - 820SC - 821SC | 921SH - 922SH - 921T - 920P
Xシリーズ X03HT - X02NK

携帯電話 824SH - 825SH - 823T - 824T - 823P - 824P - 820N - 821N | 923SH - 921P
Xシリーズ等 iPhone 3G


携帯電話 730SC (プリモバイル専用) | 830SH - 830SHs - 830T - 831T - 830P - 830CA | 930SH - 931SH - 930SC
Xシリーズ X04HT - X05HT - Nokia N82

815T PB - 821N GLA | 920SH YK | データUSB : C01SW

端末供給メーカー (日本国内企業) : カシオ (CA) - 京セラ (K) - NECNECカシオ (N) - パナソニック (P) - 三洋電機 (SA) - ソニー・エリクソン (端末開発は欧州側) (SE) - シャープ (SH) - セイコーインスツル (SI) - 東芝 (T)
端末供給メーカー (日本国外企業) : Apple (iPhone) - デル (DL) - HTC (HT) - ファーウェイ (HW) - ロングチアー (LC) - モトローラ (MO) - ノキア (NM→NK) - サムスン電子 (SS→SC) - シエラ・ワイヤレス (SW) - ZTE (Z)
  • 表示
  • 編集