MIAムーバー

MIAムーバー
MIA駅への進路上のMIAムーバー
概要
種別 People Mover
現況 現在運行中
所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
フロリダ州マイアミ都市圏
マイアミ国際空港
起終点 MIA中央ターミナル
マイアミ中央駅(英語版)
駅数 2
路線 1
運営
開業 2011年9月9日
運営者 マイアミ=デイド・トランジット(英語版)
使用車両 三菱クリスタルムーバー車両
路線諸元
路線総延長 2.04 km (1.27 mi)[1]
運行速度 69 km/h (43 mph)
最高地点 高架
テンプレートを表示

MIAムーバー: MIA Mover)は、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ都市圏にあるマイアミ国際空港 (MIA) にて2011年9月9日に開業した自動案内軌条式旅客輸送システムである。 MIAムーバーは、マイアミ・インターモーダル・センター(英語版) (MIC) の一部として、マイアミ国際空港メイン・ターミナル、マイアミ中央駅(英語版)およびレンタル・カー・センターの間を迅速に旅客輸送できるように設計されている[2]

歴史

2007年までに、空港への既存のメトロレール(英語版)・システム拡張の代わりとなるPeople moverの建設は、地方自治体のために空港ターミナルへのより良い接続性を提供するのに好ましい選択肢であった(メトロレールはマイアミ中央駅にて接続される)[3]2009年3月2日に、正式に計画事業が発表されて開始された[4]2020年までに毎日48,000人の訪問客を輸送することが計画され、MIAムーバー建設にはデザイン構築(英語版)方法を利用し、マイアミ・デイド郡航空局 (MDAD) の資本改善プログラムおよびフロリダ州運輸局(英語版) (FDOT) からの収益の組合せから建設費用が支払われる[1][4]

システム

完成すると概算で約2億5,900万ドル ($) かかり、MIA駅から2.04km (1.27mi)の連絡路を東に移動し、中央大通りおよびNW21番街ストリートの最後へ、そこで北にカーブしMIC駅に至る[1][5]コンクリート製のガイドウェイは、一般的に平均12m (40ft) の上り勾配の高架となっており、37m (120ft) おきにコンクリート製の橋脚によって支えられている[6]。 車両には三菱重工業クリスタルムーバーを使用している。

駅一覧

MIAムーバーには、MIC駅およびMIA駅の2つのがある。

MIC駅

MIC駅は、マイアミ・インターモーダル・センター(英語版)の4階に位置する、路線の東側の終点駅である[5]。 当駅には、メトロレール(英語版)アムトラックトリ=レール(英語版)、バスおよびタクシーに連絡することができるマイアミ中央駅(英語版)へのスカイウォークによる連絡に加えて、レンタル・カー・センターへの直接アクセスが両方できることが含まれる[5]。 当駅は、FDOTによって建設された[1]

MIA駅

MIA駅は、フラミンゴ&ドルフィン駐車場との間のメイン・ターミナル・ビルの3階に位置する、路線の西側の終点駅である[5]。 MDADによって建設され、APM車両用の保管およびメンテナンス設備は、MIA駅の下に位置している[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e Schroeder, (2009) p. 128.
  2. ^ Miami-Dade Aviation Department. “Miami International Airport: MIA Mover & Rental Car Center (RCC)”. 2010年1月9日閲覧。
  3. ^ Lebowitz, Larry (2007年2月9日). “People mover favored for MIA”. The Miami Herald 
  4. ^ a b Staff Reporters (2009年3月2日). “MIA Mover breaks ground”. South Florida Business Journal. http://www.bizjournals.com/southflorida/stories/2009/03/02/daily1.html 2010年1月10日閲覧。 
  5. ^ a b c d Miami Intermodal Center. “Miami Intermodal Center: MIA Mover”. 2010年1月9日閲覧。
  6. ^ Schroeder, (2009) p. 129.

参考文献

  • Schroeder, B.M. "MIA Mover APM: A Fixed Facilities Design-Build Perspective." Automated People Movers, 2009: Connecting People, Connecting Places, Connecting Modes: Proceedings of the Twelfth International Conference, May 31-June 3, 2009 : Atlanta, Georgia. Ed. Robert R. Griebenow. American Society of Civil Engineers.

関連項目

運行中
建設中

なし

計画中
廃止
トリ=レール(英語版)
(SFRTA(英語版))
  • ボカ・ラトン(英語版)
  • ボイントン・ビーチ(英語版)
  • サイプレス・クリーク(英語版)
  • ディアフィールド・ビーチ
  • デルレイ・ビーチ
  • フォート・ローダーデール
  • フォート・ラウダーデール空港(英語版)
  • ゴールデン・グレイズ(英語版)
  • ハイアリア・マーケット(英語版)
  • ハリウッド
  • レイク・ワース(英語版)
  • マンゴーニア・パーク(英語版)
  • メトロレール・トランスファー(英語版) ††
  • マイアミ中央(英語版) †††(2014年サービス再開)
  • オーパ=ロッカ(英語版)
  • ポンパノ・ビーチ(英語版)
  • シェリダン・ストリート(英語版)
  • ウェスト・パーム・ビーチ
メトロレール(英語版)
(MDT(英語版))
  • 空港(英語版) †††
  • アラパタ(英語版)
  • ブリッケル(英語版) ††
  • ブラウンズビル(英語版)
  • シビック・センター(英語版)
  • ココナッツ・グローブ(英語版)
  • カルマー(英語版)
  • デードランド・ノース(英語版)
  • デードランド・サウス(英語版)
  • ダグラス・ロード(英語版)
  • イアリントン・ヘイツ(英語版)
    • エアポートリンク(英語版)
  • ガバメント・センター(英語版) ††
  • ハイアリア(英語版)
  • ヒストリック・オーバータウン/ライリック・シアター(英語版)
  • マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(英語版)
  • ノースサイド(英語版)
  • オキチョービー(英語版)
  • パルメット(英語版)
  • サンタ・クララ(英語版)
  • サウス・マイアミ(英語版)
  • トリ=レール・トランスファー(英語版) ††
  • ユニバーシティ(英語版)
  • ヴィスカヤ(英語版)
メトロムーバー(英語版)
(MDT(英語版))
  • エイドリアン・アルシュット・センター(英語版)
  • ベイフロント・パーク(英語版)
  • ブリッケル(英語版) ††
  • カレッジ/ベイサイド(英語版)
  • カレッジ・ノース(英語版)
  • エイス・ストリート(英語版)
  • イレブンス・ストリート(英語版)
  • フィフス・ストリート(英語版)
  • ファイナンシャル・ディストリクト(英語版)
  • ファースト・ストリート(英語版)
  • フリーダム・タワー(英語版)
  • ガバメント・センター(英語版) ††
  • ナイト・センター(英語版)
  • マイアミ・アベニュー(英語版)
  • ミュージアム・パーク(英語版)
  • パーク・ウェスト(英語版)
  • リバーワーク(英語版)
  • スクール・ボード(英語版)
  • テンス・ストリート/プロマネード(英語版)
  • サード・ストリート(英語版)
  • ウィルキー・D・ファーガソン・ジュニア(英語版)
MIAムーバー
(MIA)
記号
  • † – アムトラック シルバー・サービス(英語版)
  • †† – メトロレール(英語版)またはメトロムーバー(英語版)間の輸送
  • ††† – アムトラック シルバー・サービス、メトロレール、およびトリ=レール(英語版)・サービス
  • 表示
  • 編集