JR九州プライベートリート投資法人

JR九州プライベートリート投資法人
JR Kyushu Private Reit, Inc.
種類 投資法人
市場情報 非上場(私募)
本社所在地 日本の旗 日本
812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目8番12号
設立 2021年12月7日
業種 REIT
法人番号 3290005018444
代表者 執行役員 黒木俊彦
外部リンク https://www.jrkyushu-reit.co.jp/
テンプレートを表示

JR九州プライベートリート投資法人(ジェイアールきゅうしゅうプライベートリートとうしほうじん[1])は、福岡市博多区にある投資法人私募リート)。

概要

スポンサーは九州旅客鉄道(JR九州)で、運用会社はJR九州アセットマネジメント(JR九州の100%子会社)。

JR九州により、「循環型投資モデルによる不動産開発事業の持続的成長基盤の整備」、「開発利益の獲得と、資金獲得手段の多様化による新たな事業展開」、「アセットマネジメント事業への参画による収益機会の拡大」を目的に設立された[2]。JRグループとして初の私募リート組成である[3]

投資対象は総合型(住宅、オフィス、商業施設、物流施設、ホテル)[4]であるが、「駅ビル等の駅一体型施設を除く」としておりJR九州所有の大半の商業施設は対象外となる[5]

2022年(令和4年)3月に、賃貸マンションとオフィスの資産規模約200億円で運用開始。JR九州は、2022年3月期第3四半期決算発表時に、私募REITへの物件売却を見込み、通期連結業績予想の不動産販売事業につき営業収益199億円、営業利益36億円を上方修正している[6]

沿革

  • 2021年(令和3年)12月7日 - 設立
  • 2022年(令和4年)1月12日 - 内閣総理大臣による投信法第189条に基づく登録の実施(登録番号:福岡財務支局長 第2号)[7]
  • 2022年(令和4年)3月1日 - 運用開始(資産規模約200億円)[8]

ポートフォリオ

資産規模(取得価格ベース)は、運用開始時に200億円程度。

脚注

  1. ^ JR九州プライベートリート投資法人の情報|国税庁法人番号公表サイト
  2. ^ JR九州アセットマネジメント株式会社の設立について 2021年2月25日
  3. ^ “JR九州、22年春にリート運用開始 再開発の資金確保”. 日本経済新聞. (2021年12月8日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC089OS0Y1A201C2000000/ 
  4. ^ 私募 REIT「JR九州プライベートリート投資法人」の設立について 2021年12月8日
  5. ^ 2022 年3月期第3四半期決算説明 Web 会議 主な Q&A
  6. ^ 2022年3月期第3四半期決算概況資料 九州旅客鉄道
  7. ^ 登録投資法人登録一覧
  8. ^ 私募 REIT「JR九州プライベートリート投資法人」運用開始のお知らせ 九州旅客鉄道・JR九州アセットマネジメント 2022年3月1日

関連項目

外部リンク

  • JR九州プライベートリート投資法人
JR九州グループ
親会社
本社の支社等
運輸
建設
不動産・ホテル
(括弧内は運営施設)
流通・外食
ビジネスサービス
関連項目
カテゴリ カテゴリ