CARTIVATOR

CARTIVATOR(カーティベーター)とは、「モビリティを通じて次代に夢を繋ぐ」ことを使命に、日本発の空飛ぶクルマを開発する有志の活動[1]

概要

2012年に発足し、現在は、2020年のデモフライト実現を目標とする。資金資材の管理及び団体の運営を一般社団法人 CARTIVATOR Resource Managementが担い、活動・開発は若手技術者・ベンチャー関係者を中心とする有志の参加者が推進している。

2017年5月に、トヨタグループ15社より4250万円の支援を受けることが決定した。[2]2018年末までに有人の試作機を完成させる予定[3]

構造

マルチコプターの一種で電動機プロペラを駆動する。

課題

電気エネルギーを使用するので高出力の充電池またはガスタービン発電機が必要。回転翼面荷重が大きいので効率が低い。

脚注

  1. ^ CARTIVATOR公式, http://cartivator.com/ 
  2. ^ 「空飛ぶクルマ」離陸 トヨタが支援、20年の実用化目標, https://www.nikkei.com/article/DGXKASDZ08ICG_Z00C17A5MM8000/ 
  3. ^ CARTIVATOR Resource Management、トヨタグループ15社より支援受け、開発加速へ, https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000025889.html 

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト