AURIGA

曖昧さ回避 星座については「ぎょしゃ座」をご覧ください。

AURIGA (Antenna Ultracriogenica Risonante per l'Indagine Gravitazionale Astronomica) はイタリアの極低温共振型重力波検出器である[1]パドヴァ近郊の国立核物理学研究所のレニャーロ国立研究所に設置されている[2]。重力波と量子重力理論の研究に使用される。

関連項目

出典

  1. ^ Francis, Matthew (2012年12月18日). “Threatening (to discover) quantum gravity with a big metal bar”. Ars Technica. 2012年12月18日閲覧。
  2. ^ “AURIGA EXPERIMENT, RESPONSIBLE: Massimo Cerdonio”. INFN. 2012年12月18日閲覧。

外部リンク

  • http://www.auriga.lnl.infn.it/

座標: 北緯45度21分8.89秒 東経11度56分57.5秒 / 北緯45.3524694度 東経11.949306度 / 45.3524694; 11.949306

重力波
観測所
運用終了
運用中
提案中
パルサータイミングアレイ
  • EPTA(英語版)
  • LSC
  • NANOGrav(英語版)
  • PPTA
データ解析
観測
事例
理論
  • 重力波観測(英語版)
  • 一般相対性理論の検証(英語版)
理論
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、天文学天文学者を含む)地球以外の天体に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:天体/Portal:天文学)。

  • 表示
  • 編集