音楽遊覧飛行

音楽遊覧飛行』(おんがく ゆうらんひこう)は、NHK-FM放送で毎週月曜から木曜に放送される音楽番組である。2012年4月2日開始。

概要

番組では仕事や家事の合間に音楽を通して、心身をリラックス・リフレッシュさせるような雰囲気を提供することを目指している。番組は4つのテーマを毎週週代わりで展開していく。

放送時間

本放送

  • (2012年度 - 2022年度)月曜 - 木曜 9:20 - 10:00
  • (2023年度)月曜 - 木曜 9:50 - 10:30(開始が、30分遅くなる)
  • (2024年度)月曜 - 木曜 9:15 - 9:55

再放送

  • (2012年度 - 2015年度)次週の同じ曜日 17:20 - 18:00
  • (2016年度 - 2020年度)次週の同じ曜日 16:00 - 16:40(ミュージックプラザが終了した為に、開始が1時間20分早まる)
    2020年度まで放送されていた再放送は「今日は一日○○三昧」等、特集番組で休止される事があったが、繰延せず未放送扱いとなっていた。また、九州・沖縄地方については2012年度のみ、「夕べのひと時」に差し替えられており、再放送は祝日編成などで放送される場合を除き実施されなかった。

テーマとディスクジョッキー

  • 「ふるさとのうた・こころの旅」榊原広子(ダ・カーポ)[1]
    前番組の「にっぽんのうた 世界の歌」のコンセプトを踏襲したもので、日本人が誰でも一度は聞いたことがある童謡唱歌歌謡曲をメインとして紹介する。
  • 「ミュージックエクスプレス」向谷実
    列車をイメージして世界をめぐる、魅力的な音楽の旅。
  • 「エキゾチッククルーズ」サラーム海上
    2014年3月放送分までは「エイジアンクルーズ」と銘打って主に東南アジア中東民族音楽を中心に紹介していたが、4月以降より広範なワールドミュージックを対象とするようにリニューアルされた。
  • 映画音楽ワールドツアー」紺野美沙子(←Yucca中川安奈
    2011年度放送された「映画音楽パラダイス」のスタイルを踏襲し、名作映画のテーマソングや物語の舞台となった街・ロケ地をめぐる映画音楽の旅。番組開始当初から2014年10月放送分まで中川安奈がDJを務めたが、同年10月17日に急逝。このため11月放送分は追悼特集と再放送、12月から2016年3月放送分まではYuccaが務めていた。同年4月分以降は紺野美沙子が担当。

過去

  • 「食と音楽でめぐる地球の旅」吉村喜彦
    • 食べ物を題材にした音楽と、それにまつわる食文化の話題。2016年度まで放送。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ダ・カーポ - NHK人物録

外部リンク

  • 音楽遊覧飛行 - NHK - 番組公式サイト
NHK-FM放送 月曜 - 木曜 9:20 - 10:00
前番組 番組名 次番組
音楽遊覧飛行
-
月曜 - 木曜 17:20 - 18:00
にっぽんのうた 世界の歌
再放送
音楽遊覧飛行
(再放送)
月曜 - 木曜 16:00 - 17:20
16:00 - 16:40
音楽遊覧飛行
(再放送)
16:00 - 17:55
月曜:世界の快適音楽セレクション
火曜:名演奏ライブラリー
水曜:ジャズ・トゥナイト
木曜16:00 - 17:30:サウンドクリエーターズ・ファイル
(再放送)
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。

  • 表示
  • 編集