静岡済生会総合病院

静岡済生会総合病院
西側から撮影
情報
正式名称 静岡済生会総合病院
英語名称 Shizuoka Saiseikai General Hospital
前身 三菱重工静岡三菱病院
標榜診療科 総合診療科、外科、小児外科、形成外科、脳神経外科、整形外科、胸部・心臓血管外科、内分泌代謝科、呼吸器内科、消化器内科、循環器不整脈科、血液内科、神経内科、腎臓内科、泌尿器科、小児科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、皮膚科、放射線科、精神科、歯科・歯科口腔外科、緩和医療科、リハビリテーション科
許可病床数 521床
一般病床:521床
機能評価 一般500床以上:Ver6.0
開設者 社会福祉法人恩賜財団済生会支部静岡県済生会
管理者 岡本好史(病院長)
開設年月日 1948年昭和23年)6月
所在地
422-8527
静岡県静岡市駿河区小鹿一丁目1番1号
位置 北緯34度58分33秒 東経138度24分46秒 / 北緯34.97583度 東経138.41278度 / 34.97583; 138.41278
二次医療圏 静岡
PJ 医療機関
テンプレートを表示

静岡済生会総合病院(しずおかさいせいかいそうごうびょういん)は、静岡県静岡市駿河区小鹿一丁目に存在し、社会福祉法人恩賜財団済生会が運営する医療機関

歴史

診療科

指定

歴代院長

  • 初代院長:岡本一男(1948年 - 1992年
  • 2代院長:岡本晃愷(あきよし)(1992年 - 2000年
  • 3代院長:田島寶(たから)(2000年 - 2004年
  • 4代院長:小澤勝男(2004年 - 2009年
  • 5代院長:石塚隆夫(2009年 - 2014年
  • 6代院長:石山純三(2014年 - 2021年)
  • 7代院長:岡本好史(よしちか)(2021年 - )

交通アクセス

停留所名 路線名 系統番号 経由地 行先 備考
済生会病院前 美和大谷線 35 小鹿・堀ノ内 静岡大学
36 小鹿・堀ノ内・宮川 東大谷 静岡大学経由は系統番号が34となる。
38 小鹿・堀ノ内・宮川 ふじのくに地球環境史ミュージアム 静岡大学経由は系統番号が38となる。また、休館日は東大谷行となる。
124 下横田・静岡駅前・新静岡御幸町・籠上 美和団地前 安倍口団地を団地する便もある。
126 下横田・静岡駅前・新静岡御幸町・籠上・美和団地前・美和中学校入口 足久保団地 安倍口団地を団地する便もある。
127 奥長島
済生会病院正面 みなみ線 17 八幡三丁目・静岡駅南口・中田二丁目・駿河区役所静岡新聞社前・競輪場前 小鹿営業所 内回り
18 小鹿局前・競輪場前 外回り
済生会病院南 17 八幡三丁目・静岡駅南口・中田二丁目・駿河区役所静岡新聞社前・競輪場前 内回り
18 小鹿局前・競輪場前 外回り

脚注

  1. ^ 病院寮でガス爆発 看護婦ら四人重軽傷『朝日新聞』1976年(昭和51年)10月23日夕刊、3版、9面

外部リンク

  • 静岡済生会総合病院
済生会病院
北海道済生会
岩手県済生会
山形県済生会
福島県済生会
茨城県済生会
群馬県済生会
栃木県済生会
埼玉県済生会
千葉県済生会
東京都済生会
神奈川県済生会
新潟県済生会
静岡県済生会
  • 静岡済生会総合病院
愛知県済生会
三重県済生会
富山県済生会
石川県済生会
福井県済生会
滋賀県済生会
京都府済生会
大阪府済生会
兵庫県済生会
奈良県済生会
和歌山県済生会
鳥取県済生会
島根県済生会
岡山県済生会
広島県済生会
山口県済生会
愛媛県済生会
香川県済生会
福岡県済生会
佐賀県済生会
長崎県済生会
熊本県済生会
大分県済生会
宮崎県済生会
鹿児島県済生会
カテゴリ カテゴリ
熱海伊東
駿東田方
富士
静岡
志太榛原
中東遠
西部
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research