鏡島村

かがしまむら
鏡島村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 編入
鏡島村厚見村岐阜市
現在の自治体 岐阜市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
稲葉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 3.75 km2.
総人口 5,000
(1955年)
隣接自治体 岐阜市本巣郡合渡村穂積町
鏡島村役場
所在地 岐阜県稲葉郡鏡島村鏡島2181
座標 北緯35度24分39秒 東経136度43分01秒 / 北緯35.41094度 東経136.71681度 / 35.41094; 136.71681座標: 北緯35度24分39秒 東経136度43分01秒 / 北緯35.41094度 東経136.71681度 / 35.41094; 136.71681
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鏡島村(かがしまむら)はかつて岐阜県稲葉郡に存在したである。

現在の岐阜市西部に該当し、長良川の東岸・南岸である。

奈良時代、この地は乙津島と呼ばれていたという。伝承によれば、813年弘仁4年)、嵯峨天皇の勅命を受けた空海がこの地に赴き、秘法を用いて龍神に向け鏡をかざしたところ、この地が桑畑に変わったという。このことからこの地を鏡島と名づけたという。

歴史

  • 江戸時代、この地域は美濃国厚見郡に属し、天領(西鏡島村)、加納藩領(東鏡島村・江崎村)であった(幕末には西鏡島村も加納藩であったという資料もある)。
  • 1872年明治5年) - 東鏡島村と西鏡島村が合併し、鏡島村になる。
  • 1889年明治22年)7月1日 - 町村制により鏡島村が村制施行。
  • 1897年(明治30年)4月1日[1] - 厚見郡、各務郡方県郡の一部が合併して稲葉郡となる。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 鏡島村、江崎村が合併して鏡島村となる。
  • 1955年昭和30年)2月11日 - 鏡島村が岐阜市に編入され、鏡島村は消滅する。

学校

交通

旧跡・観光など

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『揖斐郡志』、揖斐郡教育会、1924年12月、292-295頁

関連項目

  • 表示
  • 編集