西林万寿夫

にしばやし ますお

西林 万寿夫
生誕 (1952-08-22) 1952年8月22日(71歳)
日本の旗 東京都
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学法学部第2類卒業
職業 前ギリシャ駐箚特命全権大使
配偶者 西林 喜久子
テンプレートを表示

西林 万寿夫(にしばやし ますお、1952年昭和27年) - )は、日本外交官2009年平成21年)2月からキューバ駐箚特命全権大使、2013年8月から2017年8月までギリシャ駐箚特命全権大使を務めた。

人物・経歴

東京都出身。東京教育大学附属駒場高等学校(現筑波大学附属駒場高等学校)を経て、1975年(昭和50年)東京大学法学部第2類(公法コース)を卒業後、外務省に入省した。

私生活では喜久子夫人との間に一男一女。趣味は4歳からはじめたヴァイオリン演奏、クラシック音楽鑑賞、ゴルフなど。ヴァイオリン演奏は、これまでボストンなど任地でアマチュア楽団に所属して取り組んでいるほか、2011年9月22日、キューバの首都ハバナで行われた東日本大震災追悼コンサートでも演奏している[4]

同期

脚注

  1. ^ (日本語) “■新聖総領事に=西林万寿夫氏”. ■コロニア ニッケイ社会 ニュース (2005年7月16日). 2012年9月9日閲覧。
  2. ^ “閣議及び閣僚懇談会議事録”. 総理大臣官邸 (2017年8月8日). 2017年9月11日閲覧。
  3. ^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について(平成29年4月1日~平成30年3月31日)外務省
  4. ^ (日本語) “キューバで震災追悼公演 日本大使もバイオリン披露”. 共同通信 (2011年9月23日). 2012年9月9日閲覧。

外部リンク

  • 西林 万寿夫 大使 略歴 - 在ギリシャ大使館
  • ローマ日本文化会館と吉田茂元総理 - 2019年12月16日
  • ギリシャの今を語る 執筆者:前駐ギリシャ大使 西林万寿夫氏 - 2017年9月
  • 駐キューバ大使 西林万寿夫 | 会見記録/昼食会/研究会 | 日本記者クラブ - 2010年11月26日
先代
坂場三男
文化交流担当大使
2012年 - 2013年
次代
佐藤英夫
日本の旗 在ギリシャ日本大使 (2013年-2017年) ギリシャの旗
全権公使(アテネ駐在)
全権公使(アンカラ駐在)
  • 在トルコ大使が兼轄1937-1941
  • 武富敏彦1937-1940
  • 栗原正1940-1941(在トルコ大使としては引き続き1946年まで駐箚)
  • 国交断絶1941
全権公使(アテネ駐在)
  • 国交再開1953
  • 公使館開設1956
  • N/A
  • 大使館昇格1960
全権大使(アテネ駐在)
  • 黒田音四郎1960-1963
  • 土屋隼1963-1965
  • 大隈渉1965-1967
  • 高木広一1967-1969
  • 高橋明1969-1972
  • 安藤竜一1972-1974
  • 神原富比古1974-1976
  • 徳久茂1976-1979
  • 長谷川孝昭1979-1981
  • 吉田長雄1981-1985
  • 田中常雄1985-1988
  • 金子一夫1988-1990
  • 薮忠綱1990-1993
  • 斎木俊男1993-1995
  • 城内康光1995-1998
  • 松本和朗1998-2000
  • 大久保基2000-2002
  • 中本孝2002-2003
  • 望月敏夫2003-2006
  • 北村隆則2006-2010
  • 戸田博史2010-2013
  • 西林万寿夫2013-2017
  • 清水康弘2017-2020
  • 中山泰則2020-2024
  • 伊藤康一2024-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在キプロス日本大使 (2013年-2017年) キプロスの旗
全権大使(アテネ駐在)
  • 在ギリシャ大使が兼轄
  • 黒田音四郎1962-1963
  • 土屋隼1963-1965
  • 大隈渉1965-1967
  • 高木広一1967-1969
  • 高橋明1969-1972
  • 安藤竜一1972-1974
  • 神原富比古1974-1976
  • 徳久茂1976-1979
  • 長谷川孝昭1979-1981
  • 吉田長雄1981-1985
  • 田中常雄1985-1988
  • 金子一夫1988-1990
  • 薮忠綱1990-1993
  • 斎木俊男1993-1995
  • 城内康光1995-1998
  • 松本和朗1998-2000
  • 大久保基2000-2002
  • 中本孝2002-2003
  • 望月敏夫2003-2006
  • 北村隆則2006-2010
  • 戸田博史2010-2013
  • 西林万寿夫2013-2017
  • 清水康弘2017-2018(在ギリシャ大使としては引き続き2020年まで駐箚)
全権大使(ニコシア駐在)
カテゴリ カテゴリ
北極担当大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在キューバ日本大使 (2009年-2012年) キューバの旗
全権公使(メキシコシティ駐在)
  • 在メキシコ公使が兼轄
  • 青木新1930
  • N/A
全権公使(ワシントンD.C.駐在)
  • 在アメリカ合衆国大使が兼轄
  • N/A
  • 堀内謙介1939-1940
  • 国交断絶1941
全権公使(ハバナ駐在)
  • 国交再開1952
  • 公使館開設1953
  • N/A
  • 大使館昇格1957
全権大使(ハバナ駐在)
  • 神田襄太郎1957-1960
  • 都村新次郎1961-1962
  • 矢口麓蔵1962-1967
  • 佐藤崎人1967-1969
  • 近藤四郎1969-1972
  • 片岡秋1972-1975
  • 奈良賀男1975-1977
  • 穂崎巧1977-1981
  • 塚本政雄1981-1983
  • 馬淵晴之1983-1987
  • 井出亮1987-1991
  • 宮本信生1991-1994
  • 田中三郎1996-2000
  • 馬渕睦夫2000-2003
  • 岩田達明2003-2006
  • 高松明2006-2009
  • 西林万寿夫2009-2012
  • 佐藤博史2012-2015
  • 渡邉優2015-2018
  • 藤村和広2018-2021
  • 平田健治2021-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在サンパウロ日本総領事 (2005年-2008年)
在リオデジャネイロ総領事
  • 松村貞雄1913-1914(リオ総領事として主にリオとサンパウロの両都市で活動)
  • 在リオデジャネイロ総領事館在サンパウロ出張事務所開設1914
  • 松村貞雄1914-1915(名目上はリオ総領事だが、サンパウロ常駐で実質的にはサンパウロ総領事)
在サンパウロ総領事
日本の旗 在ボストン日本総領事 (2002年-2005年)
名誉総領事

ラッセル・スターギス・コッドマン・ジュニア(英語版)

総領事
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本