船戸駅

曖昧さ回避 この項目では、和歌山県岩出市にある駅について説明しています。
  • 高知県高知市にある電停については「舟戸停留場」をご覧ください。
  • 徳島県にあった同名駅については「徳島線#廃止区間」をご覧ください。
船戸駅
駅舎(2007年12月)
ふなと
Funato
岩出 (1.1 km)
(2.3 km) 紀伊小倉
地図
所在地 和歌山県岩出市船戸222-1
北緯34度14分54.56秒 東経135度18分41.95秒 / 北緯34.2484889度 東経135.3116528度 / 34.2484889; 135.3116528座標: 北緯34度14分54.56秒 東経135度18分41.95秒 / 北緯34.2484889度 東経135.3116528度 / 34.2484889; 135.3116528
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 T 和歌山線
キロ程 75.3 km(王寺起点)
電報略号 フナ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
256人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1899年明治32年)1月1日*
備考 無人駅(自動券売機 有)
* 本開業日。前身として船戸仮停車場が1898年(明治31年)5月4日から本駅開業前日まで設置されていた。
テンプレートを表示

船戸駅(ふなとえき)は、和歌山県岩出市船戸にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線

歴史

年表

鉄道唱歌

1900年(明治33年)に大和田建樹が作詞した鉄道唱歌第5集(関西・参宮・南海篇)49番の歌詞にて、当駅が登場する。

親のめぐみの粉河より 叉乗る汽車は紀和の線舟戸田井ノ瀬うちすぎて 和歌山みえし嬉しさよ

なお、歌詞中の「和歌山」は、現在の紀和駅のことである。

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ行違い可能な地上駅。上りホーム側に駅舎があり、下りホームへは無蓋跨線橋で連絡している。

昔は有人駅で改札業務が行われていた。現在も駅係員室は残っているが、閉鎖されており無人駅である(橋本駅管理)。簡易自動券売機が設置されている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 T 和歌山線 上り 粉河・橋本方面[5]
2 下り 和歌山方面[5]

利用状況

近年の1日平均乗車人員は以下の通り[6]

年度 1日平均
乗車人員
1998年 303
1999年 290
2000年 296
2001年 276
2002年 246
2003年 242
2004年 240
2005年 243
2006年 256
2007年 252
2008年 260
2009年 244
2010年 247
2011年 239
2012年 237
2013年 259
2014年 254
2015年 242
2016年 252
2017年 257
2018年 264
2019年 256

駅周辺

駅のすぐ近くを紀ノ川が流れており、岩出寄りには道路橋(岩出橋)と鉄橋(紀ノ川橋梁)が架けられている。昔は船により紀ノ川の対岸まで人を渡していた。周辺には船をしまっておくための小屋(→戸)がたくさんあったため、「船戸」の地名が名付けられた。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
T 和歌山線
快速
通過
普通
岩出駅 - 船戸駅 - 紀伊小倉駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 42号 阪和線・和歌山線・桜井線・湖西線・関西空港線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年5月16日、20-21頁。 
  2. ^ a b c d e f 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、363頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  3. ^ “「通報」●奈良線上狛駅ほか17駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 4. (1984年10月19日) 
  4. ^ 『2020年春ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道和歌山支社、2019年12月13日。 オリジナルの2021年1月4日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20210104022914/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_wakayama.pdf2021年1月8日閲覧 
  5. ^ a b “船戸駅|時刻表:JRおでかけネット”. JRおでかけネット. 西日本旅客鉄道. 2022年9月27日閲覧。
  6. ^ 『和歌山県統計年鑑』及び『和歌山県公共交通機関等資料集』

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、船戸駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 船戸駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
 

JR難波方面<<)王寺 - 畠田 - 志都美 - 香芝 - JR五位堂 - 高田(>>桜井方面) - 大和新庄 - 御所 - 玉手 - 掖上 - 吉野口 - 北宇智 - 五条 - 大和二見 - 隅田 - 下兵庫 - 橋本 - 紀伊山田 - 高野口 - 中飯降 - 妙寺 - 大谷 - 笠田 - 西笠田 - 名手 - 粉河 - 紀伊長田 - 打田 - 下井阪 - 岩出 - 船戸 - 紀伊小倉 - 布施屋 - 千旦 - 田井ノ瀬 - 和歌山
旧線(1974年廃止) : 田井ノ瀬 - 紀伊中ノ島 - 紀和(>>和歌山市) / 貨物線(1982年廃止):大和二見 - 川端