美術教室

美術教室』(びじゅつきょうしつ)は、1957年9月21日から1959年3月7日までNHKテレビ → NHK総合テレビで、1959年1月10日から1964年3月18日までNHK教育テレビで放送されていた小学校高学年向けの学校放送(教科:図画工作)である。

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。不定期番組時代には『音楽教室』と一週交替で放送されていた。

不定期番組時代

期間 放送時間
1957年9月21日 - 1958年3月15日 土曜日 11:30 - 11:50
1958年4月19日 - 1959年3月7日 土曜日 11:35 - 11:55
1960年4月6日 - 1961年3月8日 水曜日 10:40 - 11:00
1961年4月10日 - 1962年3月12日 月曜日 10:40 - 11:00

レギュラー番組時代

期間 放送時間
1962年4月11日 - 1964年3月18日 水曜日 10:40 - 11:00

番組のカラー化

1960年の初回分から、カラー制作となる。[1]
同年9月10日のカラー本放送開始以後は、毎回カラー放送となったが、それ以前は、本放送の翌日のカラーテレビ実験放送枠内の 14:50 - 15:10 に、カラーによる再放送が行われた。[2]


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ NHKクロニクル カラーテレビ実験放送(東京ローカル) 小学校高学年「美術教室 一学期のおしらせ」(NHKアーアイブスのサイト)
  2. ^ NHKアーカイブス NHKクロニクル

外部リンク

NHK教育テレビ 水曜日10:40枠
前番組 番組名 次番組
美術教室
(1962年4月11日 - 1964年3月18日)
にんぎょうげき
(1964年4月8日 - 1969年3月19日)
※水曜日11:00枠から移動・拡大
  • 表示
  • 編集
 
国語
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数・数学
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
社会
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
英語
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
教員保護者
関連項目