第29回国民体育大会

第29回国民体育大会(だい29かいこくみんたいいくたいかい)は、1974年に開催された国民体育大会である。夏季・秋季大会のテーマは「水と緑のまごころ国体」。

概要

期間 開催地 競技数 参加者数
1974年1月24日 - 1月27日 北海道札幌市苫小牧市 1 1,724
1974年2月17日 - 2月20日 福島県猪苗代町 1 1,863
1974年9月7日 - 9月10日 茨城県水戸市土浦市潮来市 3 3,665
1974年10月20日 - 10月25日 茨城県 28 16,526
合 計 35 23,778

実施競技

総合成績

天皇杯

  • 1位 - 茨城県
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 埼玉県

皇后杯

  • 1位 - 茨城県
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 大阪府

脚注

参考文献

  • 『国民体育大会の歩み』1980年3月1日増補改定版 発行:都道府県体育協会連絡協議会 監修:日本体育協会 151ページ
  • 第29回大会 - 日本体育協会
  • 日本体育協会 - アーカイブス (PDF)
天皇杯・皇后杯 - 全国身体障害者スポーツ大会 - 全国知的障害者スポーツ大会
冬季大会
本大会
(☆は完全国体)
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
全国障害者
スポーツ大会
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集