稲葉正次

 
凡例
稲葉正次
時代 江戸時代
生誕 天正19年(1591年
死没 寛永5年5月26日(1628年6月27日
墓所 東京都江東区の雲光院
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠
氏族 稲葉氏
父母 父:稲葉正成、母:稲葉重通
兄弟 正次正勝、正定、正房、正利正吉
まん(堀田正吉正室)、朽木稙綱正室
養兄弟:政貞
正能
テンプレートを表示

稲葉 正次(いなば まさつぐ)は、江戸時代前期の旗本稲葉正成の長男。

稲葉正成の正室の子で嫡男であったため、本来なら父の遺領を継ぐはずだったが、継母の福(春日局稲葉重通養女で斎藤利三の娘)が徳川家光の乳母となったため、嫡子の座を異母弟で福の生んだ正勝に譲ることとなった。

元和4年(1618年)、徳川秀忠に召し出され5,000石の所領を与えられる。寛永5年(1628年)、死去。

嫡男・正能が僅か3歳であったため、遺領は弟・正吉が相続するが、正能も後に旗本として召し出され、初の日光奉行を務めるなど活躍。子孫は旗本として存続した。

青野領初代領主 (1618年 - 1628年)
  • 稲葉正次1618-1628
  • 稲葉正吉1628-1656
  • 稲葉正休1656-1682
  • 天和2年(1682年)8月、正休の知行が万石を越え大名に列したことで、以後は青野藩主となる