磯部晃一

曖昧さ回避 この項目では、陸上自衛官について記述しています。CGディレクターの同名の人物については「磯部晃一 (CG)」をご覧ください。
曖昧さ回避 元プロ野球選手の「礒部公一」とは別人です。
磯部 晃一
Kōichi Isobe
生誕 1958年1月
日本の旗 日本 徳島県
所属組織 陸上自衛隊
軍歴 1980 - 2015
最終階級 陸将
除隊後 川崎重工業航空宇宙システムカンパニーストラテジック・アドバイザー
ハーバード大学アジアセンター上席研究員
テンプレートを表示

磯部 晃一(いそべ こういち、1958年昭和33年〉1月 - )は、日本陸上自衛官。2015年8月、第37代東部方面総監。

1980年(昭和55年)3月に防衛大学校(国際関係論、本科24期)を卒業後、陸上自衛隊に入隊。

防大の同期生に番匠幸一郎中谷元田邉揮司良など。番匠・田邊とは陸将補・陸将ともに防衛大学校本科24期生の中で一選抜昇任を果たした。

陸上自衛隊では航空科部隊に配属、ヘリコプター・パイロットとして勤務。湾岸戦争時には外務省北米局米局安全保障課出向、その後統幕防衛計画部長、第7師団長、統合幕僚副長などの要職を歴任した。1996年、米国海兵隊指揮幕僚大学で軍事学修士を、2003年、米国国防大学で国家資源戦略修士をそれぞれ取得。

2017年7月、ハーバード大学アジアセンター上席研究員および一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ上席研究員に就任。その後2021年6月退団。

略歴

日米共同指揮所演習(YS-67)にてアメリカ陸軍第1軍団長ステファン・R・ランザ中将と(2014年12月)

著書

  • 『トモダチ作戦の最前線;福島原発事故に見る日米同盟連携の教訓』(2019年、彩流社) ISBN 978-4-7791-2603-1

大震災と原発事故という未曽有の大災害に自衛隊は約10万人を動員し、米軍も最大時1万6000人、艦艇約15隻、航空機140機が参加した。

平常の災害出動とは全く異なる、いわば“有事”ともいうべき事態に日米の政府、自衛隊・米軍は如何に対応したかを証言で克明に綴る。

  • 『福島原発事故10年検証委員会 -民間事故調最終報告書-』(共著、2021年、ディスカヴァー・トゥエンティワン)

執筆論文

  • 「国際任務と自衛隊 - これまでのレビューと今後の課題」、『国際安全保障』第36巻第1号(2008年6月)国際安全保障学会
  • 「新編『陸上総隊』のあるべき姿」、『軍事研究』第51巻第8号(2016年3月)
  • 「日本版海兵隊『水陸機動団』の新編と今後の課題」、月刊『世界と日本』(2016(平成28)9・10月合併号
  • 「わが国における防衛戦略上の課題」、月刊『世界と日本』(2017(平成29)年11・12月合併号
  • 「メージャーコマンド『陸上総隊』誕生」、『軍事研究』第53巻第8号(2018年8月)
  • The Amphibious Operations Brigade -The establishment of the JGSDF brigade and its challenges,” Marine Corps Gazette February 2017 Vol.101 No.2
  • An Insider’s View of the History, Evolution, and Prospects of Japan’s Amphibious Rapid Deployment Brigade,” U.S.-Japan Alliance Conference -Meeting the Challenge of Amphibious Operations-, The Rand Corporation 2018
  • 「戦いはすでに始まっている」(『正論』2021年1月号)
  • 軍事研究 巻頭言の執筆(志方俊之に代わり2021年2月号から)
  • 「『抑止』重視へ変革する米海兵隊」(『正論』2021年9月号)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 防衛年鑑2010(548頁) ISBN 9784938468316
  2. ^ 統合任務部隊の組織について(防衛省HP「お知らせ」,2013/10/20)
  3. ^ 自衛隊法第65条の11第5項の規定に基づく自衛隊員の再就職状況の報告(平成27年10月1日~同年12月31日分) 防衛省 2016年3月25日.2019年2月12日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、磯部晃一に関連するカテゴリがあります。
  • 公式ウェブサイト
  • 磯部晃一 (@Isobe_koichi) - X(旧Twitter)
先代
渡部悦和
東部方面総監
第37代:2013年 - 2015年
次代
森山尚直
先代
岩田清文
統合幕僚副長
第7代:2012年 - 2013年
次代
松村五郎
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research