玉川美沙 たまなび

玉川美沙 たまなび
ジャンル バラエティ番組
放送方式 生放送
放送期間 2006年4月3日 - 2010年10月1日
放送時間 月曜 - 金曜 15:30 - 17:50
放送回数 1174
放送局 文化放送
パーソナリティ 玉川美沙
特記事項:
17:00 - 17:13に『ニュース・パレード』を内包。
テンプレートを表示

玉川美沙 たまなび』(たまがわみさ たまなび)は、2006年4月3日から2010年10月1日まで玉川美沙パーソナリティを務めていた文化放送の夕方のワイド番組。

パーソナリティ

  • 玉川美沙

玉川が休みの時のパーソナリティ代行

  • 水谷加奈「水谷加奈 かななび」2007年11月19日,20日,22日,23日・2008年11月10日[1],11日,13日,14日
  • 白井静雄菅野詩朗「白井&菅野 すしなび」2007年11月21日
  • 菅野詩朗(アシスタント:遠藤里沙)「菅野詩朗 すがなび」2008年11月12日

放送時間

  • 月曜 - 金曜 16:00 - 17:50(2006年4月3日 - 2007年3月30日)
  • 月曜 - 金曜 15:30 - 17:50(2007年4月2日 - 2010年10月1日)

概要

前番組まではアシスタント枠が設けられていたが、本番組は設けておらず、基本的に玉川一人で進行。一部のコーナーでは、コーナー担当と一緒に出演する形となっていた。

同時期に放送されていた『高嶋ひでたけの特ダネラジオ 夕焼けホットライン』(ニッポン放送)や『荒川強啓 デイ・キャッチ!』(TBSラジオ)といった報道色に強い番組とは一線を画し、玉川が得意とするトーク色が濃いのが特徴であった。また、前番組に引き続き報道番組「ニュース・パレード」を内包して放送していた。

2010年4月5日から番組の核コーナーである16時台後半の特集コーナーが、「たまなび学園」となったため、番組全体を「学園」と見立てて進行していた。番組のメインパーソナリティの玉川が校長、番組マスコットの「たまにゃびちゃん」が生徒会長となっていた。それに伴い、「学園通信」という名のメルマガを発信していた。

しかし、玉川が妊娠し出産準備のため2010年10月1日を以って終了となった[2]

後番組となる『夕やけ寺ちゃん 活動中』以降は情報・報道色を強めており、『吉田照美 飛べ!サルバドール』の一部コーナー[注 1]や『斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!』でもこの流れを踏襲していた。2022年4月以降の『西川あやの おいでよ!クリエイティ部』ではやや報道色が薄くなったものの、2024年4月開始の『長野智子アップデート』で報道色が再度強くなっている。

たまにゃびちゃん

  • 番組にはネコをイメージしたマスコットキャラクターがおり、名前は「たまにゃびちゃん」 。イラストレーターのサトウマユさんによるもの[3]。 特徴は[4]
  1. 普段は標準語だが、感情が昂ると関西弁に。
  2. 『た〜まちゃ〜ん』と呼ぶと『は〜ぁい〜』と答える(番組のオープニングに倣ったもの)
  3. 好きな魚は鮭
  • 番組オリジナルグッズにはほぼ全てにたまにゃびちゃんが描かれ数多く製作された。
  • 2010年4月から番組ではたまにゃびちゃんの待ち受け画面に「金運」「仕事運」などの開運ワードをちりばめた「たまにゃびちゃん開運待ち受け」「たまにゃびちゃん開運待ち受けFlash」をダウンロードできるようにした[5]。また、2010年6月18日から「ぱぱにゃび」「ままにゃび」の待ち受けの配信も始まった[6]

番組オリジナルグッズ

  • たまなびオリジナル カーシェイド (2008年6月)[7]
  • たまにゃびステッカー (2008年11月〜)[8]
  • 春風たまな便 (2009年3月)[9]
  • たまにゃびクオカード (2009年4月〜)[10]
  • たまにゃびちゃんの折りたたみ傘 (2009年5月)[11]
  • たまにゃびペアグラス (2009年8月)[12]
  • たまなびオリジナル 渋滞吸収隊ステッカー (2009年9月)[13]
  • 秋風たまな便 (2009年10月)[14]
  • たまにゃびちゃんタオル (2010年2月)[15]

エピソード

文化放送の局舎移転により四ツ谷と浜松町の両方から放送を行った。四ツ谷からの最後の放送は2006年7月21日[16]。浜松町『メディアプラス』からの最初の放送は2006年7月24日で、浜松町第3スタジオの杮落としの放送となった[17]

2008年5月に北海道帯広および芽室にて御二方の農家さんとコラボし「たまちゃんファーム」にて味来、メークインの栽培を始めた[18][19]。同年9月にはリスナーと一緒に「北海道たまちゃんファーム・秋の収穫ツアー3日間」を実施した[20]

2008年11月3日には初となる公開生放送を実施した[21]

2010年6月に番組の企画で「大地を守る会」とコラボした「たまなびファーム」を埼玉県神川町で始めた[22][23]がたまなび自体の終了に伴いたまなびファームも1期で終了となった[24]

2010年7月に『玉川美沙 たまなび』で作った東京駅GRANSTAの「あなたと作る東京エキ弁オリジナルレシピコンテスト」でオリジナルの「江戸前刺身弁当」が優秀作品賞として選出された[25][26]

タイムテーブル(2010年8月2日 - 10月1日)

  • 15:30:オープニング
番組のリスナー、または街中の声による「た〜まちゃ〜ん」と玉川の「は〜い〜」の掛けあいから始まる。前番組の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」で大抵大竹まことが「たまちゃんねぇ、・・・」でフリを行う事が多いため、たいていそれに応える形で番組が始まる。
  • 15:35:たまなび ヘッドライン
その日のニュースを番組独自の視点によって送る。
※15:42:(月)リポビタンD あなたにファイト!
  • 15:45:たまけんアネックス たまラボ
「たまなびの自由時間」。毎日ふとした話題を届ける。
  • 15:55:交通情報(警視庁)
  • 15:58:たまなび掲示板
  • 16:00:クイズ 5パーソンズ 2
リスナー参加型のクイズコーナー。毎回テーマ別に、文化放送アナウンサーか記者(後述)が問題を出し、1問正解ごとに500円・1000円・2000円・5000円・1万円となる。不正解の場合は賞金がゼロとなる。ただし、ドロップアウトは可能。その場合はそこまでに獲得した賞金がもらえる(次の問題に行くかどうするかはその場で選択可能)。なお、正解不正解に関係なく参加賞として「たまにゃびちゃんステッカー」はもらえる。出題者は菅野詩朗斉藤一美鈴木光裕鈴木純子各アナウンサーと吉野亜衣子制作部ディレクター(現在は「くにまるワイド」担当)である。吉野ディレクターは1問目を、鈴木(光)アナは最終問題を出す傾向がある。また、玉川自身が答えを知っていれば、答えのギリギリまでリスナーを引っ張るため、4問目あたりまでは比較的容易である。
  • 16:10:音楽たまな便
「ありがとう」「ごめんなさい」などの気持ちを音楽とともにラジオに乗せて届けるコーナー。採用者には「Thank you! たまな便ポストカード」と「アトム通貨50馬力」がプレゼントされる。
  • 16:17:交通情報(警視庁)
  • 16:19:天気予報(気象協会
  • 16:21:文化放送ラジオショッピング(祝日の場合は休止)
  • 16:27:たまなび掲示板 その2
木曜は文化放送メディアプラス1Fの「サテライトプラス」で翌日金曜に開催される「サテライトプラスライブ」(MMQR)の情報を流す。
  • 16:35:たまなび学園
毎日が授業のような編成となっている。日によっては「たまにゃびちゃん」による挨拶が入ることもある。冒頭のBGMはテレビドラマ「メイちゃんの執事」のサウンドトラックより。
(月)オヤジ学部・・・菅野詩朗アナと鈴木光裕アナが、隔週交代で出演。
(火)スッキリ学部・・・日々の疑問を「スッキリ」させる授業。ただ、内容があまりにも複雑な場合はお得意の〝ざっくりとした説明〟になることもある。「くるみ割り人形 第3曲 金平糖の精の踊り (Danse de la Fée Dragée)」のアレンジ版の曲などが流れている。
(水)達人学部・・・何かの「達人」を講師に迎え、話を聴いていく授業
(木)お仕事学部・・・世の中にある数多の仕事の中からある仕事に携わる方を講師に迎えて話を聞いたり、リスナーの質問に答えてもらう。
(金)プロジェクト学部・・・青春ダーツの田中泰宏、たんぽぽが出演。番組から生まれた「プロジェクト」の進捗状況をレポート。田中とたんぽぽでそれぞれのプロジェクトがあるため、基本的にダブっての出演はない。
  • 16:50:交通情報(千葉→神奈川→警視庁)
  • 16:53:たまなび掲示板 その3
メッセージ紹介。プラスチューンに入る1分ほど前からは全国ニュース担当者とのクロストーク。メッセージテーマでのトークを繰り広げるが、時間が余ればニュース・パレードの予告。
文化放送発・全国32局ネットのネットワークニュース。
パーソナリティについては当該項詳述参照
  • 17:13:クイズ あなたがチャリン♪ジ
「たまチャリ」の進化形であるがこれまでとは異なる。野村邦丸アナウンサーがリスナーにクイズを出題。クイズに正解すると、サイコロを振って賞金を決める。クイズの頭では野村アナウンサーのはっちゃけぶりに玉川が笑ってしまうこともしばしば。
そのサイコロはスタッフ4人で降ることになっている。月 - 木曜は番組スタッフ3人と玉川、金曜は番組スタッフ2人と青春ダーツ・田中、玉川。この4人の中から選択できるが、たいてい玉川が選出される。金額幅は10円・500円・1000円・2000円・5000円・1万円の間となっている。出た目の賞金とたまにゃびステッカーをプレゼントする。
  • 17:21:今週の新曲なび
たまなび放送週にリリースされる新曲を紹介。
  • 17:25:今日の玉手箱
玉川のフリートーク。
  • 17:28:たまなび掲示板 その4
今日の玉手箱の時間が延びた場合は、休止となる事が多い。
月 - 木曜の17時前にはオリジナルの番宣があり、〝たまなび〟オリジナルジングルの最後の「文化放送〜♪」を除いた部分のメロディに乗せて「玉川美沙 たまなび。この後、5時30分頃からは」(玉川)→「川中美幸 人・うた・心。今日のゲストは?」(川中)→ 「○○です!」(ゲスト)→「お楽しみに〜」(川中)という番宣が流れる。
  • 17:41:交通情報(警視庁)
  • 17:43:たまなび掲示板 その5
  • 17:47:エンディング
2010年7月末までの編成

2010年4月5日 - 2010年7月30日

  • 15:30:オープニング
  • 15:35:たまなび ヘッドライン
※15:42 (月) リポビタンD あなたにファイト!
  • 15:45:たまけんアネックス たまラボ
  • 15:55:交通情報(警視庁)
  • 15:58:たまなび掲示板
  • 16:00:クイズ 5パーソンズ 2
  • 16:10:音楽たまな便
  • 16:17:交通情報(警視庁)
  • 16:19:天気予報(気象協会)
  • 16:21:きょうの雄星くん
プロ野球埼玉西武ライオンズの〝雄星〟こと菊池雄星の情報を「雄星ガールズ」(半田あい or 有馬香)がレポート。2010年7月30日で「たまなび」の中での放送は終了。
  • 16:25:文化放送ラジオショッピング(祝日の場合は休止)
  • 16:30:たまなび掲示板 その2
  • 16:35:たまなび学園
  • 16:50:交通情報(千葉→神奈川→警視庁)
  • 16:53:たまなび掲示板 その3
  • 16:57:全国ニュース担当者とのクロストーク
  • 16:58:文化放送プラスチューン
  • 17:00:ニュース・パレード
文化放送発・全国32局ネットのネットワークニュース。
  • 17:13:クイズ あなたがチャリン♪ジ
上記参照。玉川が出題と答えを知ってるため、答えを出す事は容易だった。
  • 17:21:今週の新曲なび
  • 17:25:今日の玉手箱
  • 17:28:たまなび掲示板 その4
  • 17:31:川中美幸 人・うた・心
  • 17:41:交通情報(警視庁)
  • 17:43:たまなび掲示板 その5
  • 17:47:エンディング

2009年4月 - 2010年4月2日

  • 15:30:オープニング
  • 15:35:たまなび クリック・ランキング
番組の独自調査による10位から1位までのニュースを玉川が発表する(意見などを言う者はいない)。
※15:42:(月) リポビタンD あなたにファイト!
  • 15:45:たまけんアネックス たまらぼ
たまけんの事後報告とフリートーク
  • 15:55:交通情報
  • 15:58:たまなび掲示板
  • 16:00:クイズ5パーソンズ 2
  • 16:10:トレンだま
(月)キーワード
(火)スポット
(水)食
(木)モノ
(金)エンタテイメント
  • 16:18:今週の新曲なび
  • 16:21:交通情報(警視庁)
  • 16:23:天気予報(気象協会)
  • 16:25:文化放送ラジオショッピング(祝日の場合は休止)
  • 16:30:たまなび掲示板 その2
  • 16:35:なるほど番長
(月)オヤジ魂
コメンテーターとして、文化放送アナウンサーの菅野詩朗と鈴木光裕が、隔週交代で出演。
(火)スッキリ魂
(水)日本のたくみ魂
(木)男魂・女魂
(金)チェック魂
毎回、玉川美沙が心理テストを出題。後半は、その心理テストに関係ある、いろいろな話題を紹介。そして、たまに不定期でゲストも出演して、ゲストに心理テストを答えてもらう時もある。この心理テストはブログにアップされる。
  • 16:50:交通情報(千葉→神奈川→警視庁)
  • 16:53:クイズ たまってチャリンジ
聴取率調査週間(スペシャルウィーク)のプレゼント予算を決定するために、玉川がクイズにチャレンジ。正解すると、100チャリンが与えられる。チャリンとは、通貨単位でサイコロによって、円、ドルリンギ、リアル、ウォンが決定する(レートはその日で変わるため、最高金額は円・ウォン以外のいずれか)。リスナーは、FAX、メールで正解を当てるとたまなびステッカーをプレゼント。
  • 16:57:ニュース・パレード担当パーソナリティとのクロストーク、文化放送プラスチューン
  • 17:00:ニュース・パレード
  • 17:13:クイズ たまってチャリンジ その2(単位決め、正解発表)
  • 17:23:愛情レシピ
  • 17:25:サウンドオブマイスター〜永遠のメロディ
  • 17:28:たまなび掲示板 その3
  • 17:31:川中美幸 人・うた・心(雲海酒造)
  • 17:41:交通情報(警視庁)
  • 17:43:たまなび掲示板 その4
  • 17:47:エンディング

2009年3月27日まで

  • 15:30:オープニング
  • 15:35:たまなび クリック・ランキング
番組の独自調査による10位から1位までのニュースを玉川が発表する(意見などを言う者はいない)。
※15:42:(月) リポビタンD あなたにファイト!
  • 15:45:TOYOTA ピットイン・タイム たまけん(玉川研究所)
番組発の新商品、新サービス、新しい提案等を生み出し、世の中にムーブメントを発信するコーナー。玉川が研究所所長を務め、研究員(リポーター)として、緒方雅史が出演。ご意見番は、放送作家おちまさと
  • 15:55:交通情報(警視庁)
  • 16:00:クイズ5パーソンズ
リスナー参加型のクイズコーナー。回答者が1から5番の中から好きな番号を選び、ランダムに登場する計5人(=5パーソンズ)がキーワードに関するイメージなどを語り、それをヒントに答えを導き出す。賞金は17時台のクイズ5DOORSと同じ様に、一つの目のヒントで正解すれば1万円。以下8千円、6千円、4千円、2千円となるが、回答権は1回のみ。回答する場合は、“勝負”と宣言する。不正解の場合は、賞金ゼロとなってしまう。聴取率週間(スペシャルウイーク)では、一つ目のヒントで正解の場合は、10万円にアップする。
  • 16:10:DoCoMoコミュニケーションタイム たまり場
月:ニュースのたまり場
火:世代のたまり場
水:達人のたまり場
木:トレンドのたまり場
金:疑問解決のたまり場
  • 16:18:今週の新曲なび
  • 16:21:交通情報(警視庁)
  • 16:23:天気予報(気象協会)
  • 16:25:文化放送ラジオショッピング
  • 16:30:たまなび掲示板
  • 16:35:なるほど番長
(月)オヤジ魂
コメンテーターとして、文化放送アナウンサーの菅野詩朗、鈴木光裕が、隔週交代で出演。
2008年8月11日の放送は、ピンチヒッターとして、長谷川太が担当した(鈴木アナが「北京オリンピックキャスター」のために伴う処置である)。
この他、菅野アナの代打として、扇一平アナが担当することがある。
(火)ふるさと魂
全国47都道府県のうち、毎回1つにピックアップした話題を届けている。
(水)日本のたくみ魂
(木)トライ魂
元お笑い芸人のケチャップ君が様々なことにチャレンジする
(金)チェック魂
毎回、玉川美沙が心理テストを出題。後半は、その心理テストに関係ある、いろいろな話題を紹介。そして、たまに不定期でゲストも出演して、ゲストに心理テストを答えてもらう時もある。
  • 16:50:交通情報[千葉→神奈川→警視庁]
  • 16:53:たまなび掲示板 その2
  • 17:00:ニュース・パレード
  • 17:13:クイズ5DOORS
番組が用意した5つのヒントを頼りに、リスナーがクイズに挑戦。賞金は1つ目のヒントで正解した場合1万円、2つ目で8千円、以降6千円、4千円、2千円となる。聴取率調査期間中は、1つ目のヒントで正解した場合は、賞金が10万円にアップ。
リスナーが考えたお薦めのレシピ(おつまみ)を紹介。
  • 17:25:INAXサウンドオブマイスター〜永遠のメロディ
  • 17:28:たまなび掲示板 その3
  • 17:31:川中美幸 人・うた・心
  • 17:41:交通情報(警視庁)
  • 17:43:たまなび掲示板 その4
  • 17:47:エンディング

2007年4月1日 - 2008年3月28日

  • 15:30:オープニング
前に放送されている「大竹まこと ゴールデンラジオ!」からはステブレレスで接続される。
  • 15:35:たまなび クリック・ランキング
注目のニュース10本を、ランキング形式で紹介。
※15:42 (月) リポビタンD あなたにファイト!
  • 15:45:TOYOTA ピットイン・タイム たまけん(玉川研究所)
  • 15:55:交通情報
  • 16:00:クイズ5パーソンズ
  • 16:10:DoCoMoナビゲーションタイム 情報戦隊たまレンジャー
日替わりで、衣・食・住、遊び等に関しての生活情報を紹介。
(月)人物の月曜日
(火)生活の火曜日
(水)世界の水曜日
(木)言葉の木曜日
(金)外出の金曜日
オープニング&エンディングナレーションは、声優の古川登志夫
  • 16:18:今週の新曲なび
  • 16:19:CEL.ワールドベースボールインフォメーション※シーズン中のみ
  • 16:21:交通情報
  • 16:23:天気予報
  • 16:25:文化放送ラジオショッピング
  • 16:30:たまなび掲示板
リスナーから寄せられた当日のFAX・メールの投稿テーマを読み上げる。
  • 16:35 なるほど番長
(月)オヤジ魂
コメンテーターとして、文化放送アナウンサーの白井静雄と菅野詩朗が、隔週交代で出演。
(火)バトル魂
(水)ルール魂
(木)ナンバー魂
番組で言ったナンバー(番号)にちなんだ話題を紹介。
(金)チェック魂
  • 16:50:交通情報[千葉→神奈川→警視庁]
  • 16:53:たまなび掲示板 その2
  • 17:00:ニュース・パレード
  • 17:13:クイズ5DOORS
  • 17:23:サッポロ愛情レシピ
  • 17:25:INAXサウンドオブマイスター〜永遠のメロディ
  • 17:28:たまなび掲示板 その3
  • 17:31:川中美幸 人・うた・心
  • 17:41:交通情報
  • 17:43:たまなび掲示板 その4
  • 17:47:エンディング

2006年4月3日 - 2007年3月30日

  • 16:00:オープニング
  • 16:05:たまなび クリック・ランキング
ニュース ダブルクリック…ランキングで紹介されたニュースの中から1本を検証する。
※16:17:(月) リポビタンD あなたにファイト!
  • 16:25:文化放送 ラジオショッピング
  • 16:30:なるほど番長
(月)教えて!たまちゃん
最近話題のニュースに関する疑問を検証する。2006年5月より、コメンテーターとして、アナウンサーの白井静雄と菅野詩朗が、隔週交代で出演。
(火)たまラン・キング
季節の話題や時事ネタなどのランキングを紹介。
(水)世界のマジたま
世界のびっくりニュースを紹介。
(木)ぶったま境界線
世の中の身近な事の境界線を発表。
(金)雑学の王たま
世の中の雑学を紹介。または、今日のお客たま(ゲストコーナー)
たまなび ブログ写真館(当初は紹介していたが、後に時間の都合上、コーナー休止状態に)
  • 17:00:ニュース・パレード
  • 17:13:クイズ5DOORS
番組が用意した5つのヒントを頼りに、リスナーがクイズに挑戦。賞金は1つ目のヒントで正解した場合1万円、2つ目で8千円、以降6千円、4千円、2千円となる。聴取率調査期間中は、1つ目のヒントで正解した場合は賞金が5万円(2006年10月以降の聴取率調査期間中は、10万円)にアップ(9月までは、毎月月末の火曜・金曜を除き、別コーナー)。
  • 17:23:サッポロ愛情レシピ
  • 17:25:INAXサウンドオブマイスター〜永遠のメロディ
  • 17:28:たまなび掲示板
  • 17:31:川中美幸 人・うた・心
  • 17:41:今週の新曲ナビ
  • 17:47:エンディング

以前存在したコーナー

  • ドコモ・モバイラーズ倶楽部(2006年9月29日をもってスポンサーを降板。10月2日〜は「くにまるワイド ごぜんさま〜」内の「心のビタミンタイム」に提供枠移行。)同コーナー内の「クイズ5doors」は継続。
    • (火・金)ドコモショップ・ご近所なび
首都圏のドコモショップの店員と電話を繋ぎ、地域の話題やお店の宣伝をする(火曜は2006年9月19日、金曜は同年9月22日で終了)。
  • なるほど番長
(月)教えて!たまちゃん
(火)たまラン・キング
(水)世界のマジたま
(水)ワールド魂
世界のマジたま→世界の水曜を引き継いだ、海外トピックスニュースと電話を結んでのトークが主体のコーナー
(木)ぶったま境界線
(金)雑学の王たま または、今日のお客たま(ゲストコーナー)
  • クイズ!5DOORS
  • クイズ!5パーソンズ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 番組全体はバラエティとして分類されている。

出典

  1. ^ “玉川美沙たまなび: オヤジ魂”. www.joqr.net. 2021年2月7日閲覧。
  2. ^ “玉川美沙たまなび: ご愛聴ありがとうございました!”. www.joqr.net. 2021年2月7日閲覧。
  3. ^ “『幸せを運ブーえんぎものセレクトン』”. web.archive.org (2009年2月8日). 2021年2月13日閲覧。
  4. ^ “玉川美沙たまなび: たまにゃびちゃんのキャラクターを決めよう!!”. www.joqr.net. 2021年2月7日閲覧。
  5. ^ “玉川美沙たまなび: たまにゃびフラッシュ待受ダウンロード開始!”. www.joqr.net. 2021年2月7日閲覧。
  6. ^ “玉川美沙たまなびの『たまにゃびファミリーFLASH待受』ぱぱにゃび、ままにゃび、夫婦円満の3バージョン絶賛配信中!”. Twitter. 2021年2月7日閲覧。
  7. ^ “玉川美沙たまなび: これが 『たまなび カーシェイド』 です!”. www.joqr.net. 2021年2月18日閲覧。
  8. ^ “玉川美沙たまなび: たまにゃびステッカー完成!!”. www.joqr.net. 2021年2月7日閲覧。
  9. ^ “玉川美沙たまなび: 春風たまな便”. www.joqr.net. 2021年2月15日閲覧。
  10. ^ “玉川美沙たまなび: たまにゃびクオカード”. www.joqr.net. 2021年2月15日閲覧。
  11. ^ “玉川美沙たまなび: 新・たまにゃびグッズ 折りたたみ傘!!”. www.joqr.net. 2021年2月18日閲覧。
  12. ^ “玉川美沙たまなび: たまにゃびペアグラス”. www.joqr.net. 2021年2月18日閲覧。
  13. ^ “玉川美沙たまなび: 渋滞吸収隊ステッカー!!”. www.joqr.net. 2021年2月18日閲覧。
  14. ^ “玉川美沙たまなび: 秋風たまな便”. www.joqr.net. 2021年2月15日閲覧。
  15. ^ “玉川美沙たまなび: たまなび銭湯プロジェクト オキャディー・メモ⑥”. www.joqr.net. 2021年2月18日閲覧。
  16. ^ “玉川美沙たまなび: いよいよ......。”. www.joqr.net. 2021年1月27日閲覧。
  17. ^ “玉川美沙たまなび: ニュースタ!!”. www.joqr.net. 2021年1月27日閲覧。
  18. ^ “玉川美沙たまなび: 帯広に行ってきました!”. www.joqr.net. 2021年2月6日閲覧。
  19. ^ “玉川美沙たまなび: 高橋さんと(^0^)”. www.joqr.net. 2021年2月6日閲覧。
  20. ^ “玉川美沙たまなび: 収穫ツアー行ってきました!”. www.joqr.net. 2021年2月6日閲覧。
  21. ^ “玉川美沙たまなび: オヤジ魂”. www.joqr.net. 2021年2月7日閲覧。
  22. ^ “「たまなびファーム」プロジェクトが始まります!”. www.daichi-m.co.jp. 2020年12月18日閲覧。
  23. ^ “玉川美沙たまなび: たまなびファーム”. www.joqr.net. 2021年1月7日閲覧。
  24. ^ “たまなびファームに行ってきました!”. www.daichi-m.co.jp. 2020年12月18日閲覧。
  25. ^ “玉川美沙たまなび: 東京駅の新エキ弁”. www.joqr.net. 2021年1月7日閲覧。
  26. ^ “鉄道会館、「あなたとつくる東京エキ弁」プロジェクト最終審査会を開催、最優秀賞は40歳女性考案の「江戸彩絵巻」に - マイライフ手帳@ニュース”. web.archive.org (2011年1月30日). 2021年1月7日閲覧。
  27. ^ 川中美幸 人・うた・心(文化放送 公式ホームページ内)
  28. ^ レシピの紹介

外部リンク

  • 玉川美沙 たまなび(文化放送)
  • たまけん企画製品「もて水」の製品情報(マル・ダムール)
文化放送 平日 16:00 - 17:50枠
前番組 番組名 次番組
玉川美沙 たまなび
文化放送 平日 15:30 - 16:00枠
玉川美沙 たまなび
夕やけ寺ちゃん 活動中
※15:30 - 18:30