澤木啓祐

曖昧さ回避 元ラグビー選手でラグビー指導者の「沢木敬介」とは別人です。

澤木 啓祐(さわき けいすけ、1943年12月8日 - )は、陸上競技の元選手でマラソン・中長距離選手の指導者。順天堂大学スポーツ健康科学部学部長、日本陸上競技連盟副会長。 大阪府吹田市出身。

来歴

代表選考の責任者

日本陸連では、選手強化本部長として代表選考の責任者を務める。そのためか、代表選考が絡むテレビのマラソン中継の全てにおいて、ゴール解説者として選考の重要な資料となるレース展開を見届けている。

澤木が一般解説者として総括コメントを求められる場合、立場上その発言は他の解説者よりも重く、結果的に後々の代表選考等にも大きな影響を与えている。なおこれは澤木の場合に限らず、1990年代以降だと当たり前のように見られる光景である。

マラソン全成績

  • 1,2時間16分06秒  8位 66別府大分
  • 2,2時間21分07秒  18位 67別府大分
  • 3,2時間43分09秒  87位 68別府大分
  • 4,2時間30分45秒  53位 69別府大分

順天堂大学時代 箱根駅伝区間成績

  • 第39回(1963年) 2区 1時間19分39秒(区間3位)
  • 第40回(1964年) 2区 1時間22分11秒(区間15位)
  • 第41回(1965年) 2区 1時間18分09秒(区間6位)
  • 第42回(1966年) 2区 1時間12分02秒(区間1位)(区間新記録 1分50秒短縮)

ユニバーシアード大会主な成績

  • 第4回大会(1965年 ブダペスト) 5000m 優勝 13分45秒2(日本新記録)
  • 第5回大会(1967年 東京) 5000m 優勝(2連覇)14分03秒8  10000m 優勝 29分00秒0

関連人物・指導した主な選手

著作

  • 『ランニングで強くなる本 オリンピックランナーが明かす正しいランニング』(澤木啓祐(著)、日本文芸社、1980/7)
  • 『マラソン・トレーニング』(澤木啓祐・山地啓司・山西哲郎(共著)、ベースボールマガジン社、1989/9、ISBN 978-4583027944)
  • 『マラソン (最新陸上競技入門シリーズ ; 3)』(澤木啓祐・高岡郁夫(共著)、帖佐寛章・佐々木秀幸(監修)、ベースボールマガジン社、1993/4、ISBN 978-4583030401)
  • 『コーチングマニュアル』(全米陸上競技連盟(著)、Joseph L. Rogers(編集)、沢村博(翻訳)、澤木啓祐(翻訳)、尾縣貢(翻訳)、青山清英(翻訳)、陸上競技社、2004/3、ISBN 978-4882932505)
  • 『順天堂メソッド 勝つための陸上競技』(順天堂大学陸上競技研究室(著)、澤木啓祐(監修)、ベースボールマガジン社、2009/4、ISBN 978-4583101385)
  • 『陸上競技ビデオ全集 VOL.3「長距離・マラソン」』(澤木啓祐(監修)、ソーケン・ネットワーク、DVD)
  • 『Super陸上 VOL.4「長距離走」』(澤木啓祐(監修)、ソーケン・ネットワーク、DVD)

関連書籍

  • 『監督と大学駅伝』(生島淳(著)、日刊スポーツ出版社、2008/12、第7章で「澤木啓祐部長 箱根駅伝は私の研究領域の集大成」を掲載、ISBN 978-4817202604)

脚注

  1. ^ 沢木、一万メートルに優勝 ズナメンスキー陸上『朝日新聞』昭和42年(1967年)07月10日夕刊、3版、10面

関連項目

  • 日本陸上競技選手権大会の記録一覧

外部リンク

  • 「マジック」は科学の結晶…沢木啓祐(読売新聞)
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
  • 50 田茂井宗一
  • 51 石井賢治
  • 52 西ドイツの旗ハーバート・シャーデ(英語版)
  • 53 井上治
  • 54 山内二郎
  • 55 高橋進
  • 56 林田積之介
  • 57 井上治
  • 58 布上正之
  • 59 林田積之介
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子10000m優勝者
1910年代
  • 13 仲田進
  • 14 郡山庄太郎
  • 15 金栗四三
  • 17 柳田藤三郎
1920年代
  • 20 宮田俊夫
  • 21 山口幹
  • 22 下村広次
  • 23 平野太郎七
  • 25 永谷寿一
  • 26 草薙正一
  • 27 道川茂作
  • 28 永谷寿一
  • 29 森本一徳
1930年代
1940年代
1950年代
  • 50 高杉良輔
  • 51 石井賢治
  • 52 大西増夫
  • 53 大西増夫
  • 54 梅沢一美
  • 55 井上治
  • 56 林田積之介
  • 57 林田積之介
  • 58 馬場孝
  • 59 廣島日出国
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
箱根駅伝2区区間賞
1920年代
  • 20 下村広次*
  • 21 高見将三
  • 22 三村二郎
  • 23 細川曽一
  • 24 岡田英夫
  • 25 前田喜太平
  • 26 中川英男*
  • 27 窪田正克*
  • 28 渋井福太郎
  • 29 間島信貞*
1930年代
  • 30 岩本哲一郎
  • 31 田中定次郎*
  • 32 今岡悟郎*
  • 33 中井賢二*
  • 34 鈴木勇*
  • 35 星野順
  • 36 栗本仁
  • 37 大森伊三治*
  • 38 鈴木勇*
  • 39 高瀬敏夫
1940年代
  • 40 勝亦清政
  • 41 中止
  • 42 中止
  • 43 徳山英雄
  • 44 中止
  • 45 中止
  • 46 中止
  • 47 浜部憲一
  • 48 加藤勝明
  • 49 相沢末男
1950年代
  • 50 菊地由紀男
  • 51 南木慎吾*
  • 52 南木慎吾
  • 53 菊池健吉*
  • 54 菊地直志
  • 55 桜谷嘉彦*
  • 56 岸国雄*
  • 57 岸国雄*
  • 58 古閑俊明
  • 59 二宮隆明*
1960年代
1970年代
  • 70 高野義治*
  • 71 蜂谷英明*
  • 72 小沢欽一*
  • 73 古賀丈雄
  • 74 服部誠
  • 75 服部誠
  • 76 荒野吉之
  • 77 山本吉光
  • 78 成田道彦
  • 79 瀬古利彦*
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は区間新**は現行区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
  • 10区
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
人物
  • ワールドアスレティックス
  • 表示
  • 編集