橘蓮二

橘 蓮二(たちばな れんじ、1961年[1] 6月5日)は、カメラマン・演芸写真家・演芸プロデューサー。

人物

埼玉県出身[2]。写真と出会ったのは高校の写真部。系列大学に進学せず写真専門学校に進学したが中退[3]。カメラマンの小野麻早に師事した後[2]、1986年フリーランスとしてカメラマンのキャリアをスタート。

1989年に第一回『期待される若手写真家20人展』(パルコ)に選出。

1995年から上野鈴本演芸場の楽屋に通い、1996年写真集「おあとがよろしいようで」(ちくま文庫)を発行。

人物写真を中心に撮影、寄席演芸写真家として評価を得る。

2015年から、落語会のプロデュースも手掛ける。

2023年からは、落語協会所属者のプロフィール写真の撮影を横井洋司から引き継いだ。

ちなみに、「蓮二」という名前はペンネームであり、「レンズ」という言葉をもじったものである。 

好物は洋菓子 特に生クリーム

著作

演芸・伝統芸能関連

特記が無いものは写真・撮影担当。

  • 写真集 おあとがよろしいようで―東京寄席往来(1996年10月、ちくま文庫)監修:高田文夫 ISBN 9784480031990
  • 当世人気噺家写真集 高座の七人(2001年12月、講談社文庫)文:吉川潮 ISBN 9784062733373
  • 狂言の自由―茂山逸平写真集(2002年10月、講談社文庫)ISBN 9784062735735
  • 狂言日和―茂山狂言の世界(2003年7月、ぴあ)ISBN 9784835600703
  • 笑芸人叢書 笑顔の自由―TOKYO芸人気質(2003年10月、白夜書房)監修:高田文夫 ISBN 9784893678874
  • 六顔万笑―「六人の会」フォト・インタビュー集(2004年2月、近代映画社)著:六人の会 構成:小野幸恵 ISBN 9784764820043
  • 笑芸人叢書 寄席・芸人・四季(愛蔵版)―橘蓮二写真集(2004年4月、白夜書房)編:高田文夫 ISBN 9784893679321
  • いろものさん(2006年3月、河出書房新社)編・文:高田文夫 ISBN 9784309268804
  • 高座のそでから(2006年4月、ちくま文庫)ISBN 9784480422118
  • 花緑がナビする大人の落語ことはじめ(2006年5月、近代映画社)文:柳家花緑+小野幸恵 ISBN 978-4764820807
  • 京都の狂言師 茂山家の人びと(2006年11月、淡交社)文:小佐田定雄立川志の輔  ISBN 9784473033758
  • 高座―橘蓮二写真集(2007年6月、河出書房新社)ISBN 9784309269481
  • 落語十一夜(2008年5月、講談社)ISBN 978-4-06-214567-1
  • 立川談志―橘蓮二写真集 噺家 (2009年8月、河出書房新社)ISBN 9784309615011
  • 柳家小三治―橘蓮二写真集 噺家(2009年10月、河出書房新社)ISBN 9784309615028
  • 立川志の輔―橘蓮二写真集 噺家(2009年12月、河出書房新社)ISBN 9784309615035
  • 春風亭昇太―橘蓮二写真集 噺家(2010年2月、河出書房新社)ISBN 9784309615042
  • 立川談春―橘蓮二写真集 噺家(2010年4月、河出書房新社)ISBN 9784309615059
  • カメラを持った前座さん(2013年8月、ちくま文庫)ISBN 9784480430779
  • この芸人(ひと)に会いたい―観て、撮って、書いた。旬の芸人・落語家たち(2014年6月、河出書房新社)ISBN 9784309275017
  • いつも心に立川談志(2015年7月、講談社)文:立川談四楼 ISBN 9784062195904
  • らくごころ 落語心―十人のキーパーソンに訊く演芸最前線(2016年1月、ぴあ)執筆:入江弘子、阿久根佐和子、松尾美矢子 ISBN 9784835628738 
  • 夢になるといけねぇ(2016年11月、河出書房新社)ISBN 9784309277851
  • 本日の高座―演芸写真家が見つめる現在と未来(2018年5月、講談社)ISBN 9784065119938
  • MEDIA HOUSE MOOK Pen+ 蓮二のレンズ - 演芸写真家・橘蓮二が切り取る世界(CCCメディアハウス、2019年9月)ISBN 9784484147680 *電子版あり
  • 喬太郎のいる場所―柳家喬太郎写真集(CCCメディアハウス、2020年7月)ISBN 9784484202211
  • 落語の凄さ(2020年9月、PHP新書)*対談集 ISBN 9784569852843 *電子版あり
  • 生らくごのススメ(2021年1月、小学館) 著:広瀬和生 ISBN 9784778035631
  • 噺家 小三治(2022年11月、河出書房新社)*編・写真 ISBN 9784309256818
  • 演芸場で会いましょう―本日の高座〈その2〉(2023年4月、講談社)ISBN 9784065313114 *電子版あり

演芸・伝統芸能以外の写真集・書籍

◎は「たちばな れんじ」名義

  • 東京ねこ景色(2010年8月、ちくま文庫)ISBN 9784480427465 
  • ◎ずーっといっしょ(2011年3月、小学館)文:石津ちひろ ISBN 9784097264392
  • ◎どうぶつぶつ(2012年9月、パルコ出版)言葉:リリー・フランキー ISBN 9784891949792
  • ◎おひるね動物園(2014年11月、河出書房新社)ISBN 9784309275451

外部リンク

  • 橘蓮二(@renji_koza) - X (twitter)
  • 演芸写真家 橘蓮二の ごひいき願います! 落語・演芸期待の新星たち - ぴあ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research

脚注

  1. ^ 入江弘子 編『らくごころ』ぴあ、2016年1月29日、168頁。ISBN 9784835628738。 
  2. ^ a b “仕事の手を止めずに好みの味を楽しめる “心の潤滑油”インスタントコーヒー 演芸写真家・橘 蓮二さん”. インスタントコーヒーの楽しみ方 HOW TO ENJOY COFFEE. 全日本コーヒー協会. 2023年8月30日閲覧。
  3. ^ 小林伸行、撮影:小磯晴香「(フロントランナー)演芸写真家・橘蓮二さん 愛と敬意をシャッターにこめて」『朝日新聞』、2023年12月2日、be on Saturday、1,3。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集