森川智喜

森川 智喜もりかわ ともき
誕生 1984年
日本の旗 日本香川県
職業 小説家推理作家
教育 修士
最終学歴 京都大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了
活動期間 2010年 -
ジャンル 推理小説
代表作 『スノーホワイト 名探偵三途川理と少女の鏡は千の目を持つ』(2013年)
主な受賞歴 本格ミステリ大賞(2014年)
デビュー作 『キャットフード 名探偵三途川理と注文の多い館の殺人』(2010年)
テンプレートを表示
ウィキポータル 文学
ポータル 文学

(もりかわ ともき、1984年 -)は、日本小説家推理作家香川県生まれ[1]京都大学理学部卒業[1]。京都大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了[1]。京都大学推理小説研究会出身。

2010年、『キャットフード 名探偵三途川理と注文の多い館の殺人』(講談社BOX)で単行本デビュー。

略歴

大学在学中は推理小説研究会に所属し、機関紙「蒼鴉城」に犯人当て小説など多くの中短編小説を発表した。これらの作品は2011年に同人誌『森川智喜作品集』としてまとめられている[2]

2008年5月、『マジカルランプ 名探偵三途川理と魔法のための魔法による魔法の呪文』(遠井夜空名義)で第4回講談社BOX新人賞“流水大賞”あしたの賞を受賞する[3]

同年12月、講談社BOXの文芸誌『パンドラ』の「下剋上ボックス」コーナーに短編「ゴーストスクール 名探偵三途川理と長い長いお別れ」が掲載され、アンケート人気投票の結果、単行本デビューが決定した。

2010年7月、『キャットフード 名探偵三途川理と注文の多い館の殺人』が刊行され単行本デビューする。2014年5月、『スノーホワイト 名探偵三途川理と少女の鏡は千の目を持つ』で第14回本格ミステリ大賞(小説部門)を受賞する。デビュー2作目およびライトノベルレーベルからの刊行作品での受賞は史上初だった。

作品リスト

単行本

名探偵三途川理シリーズ

イラスト:平沢下戸

  • キャットフード 名探偵三途川理と注文の多い館の殺人(講談社BOX、2010年7月、ISBN 978-4-06-283752-1)
  • スノーホワイト 名探偵三途川理と少女の鏡は千の目を持つ(講談社BOX、2013年2月、ISBN 978-4-06-283831-3)
    • 【改題】 スノーホワイト(講談社文庫、2014年11月、ISBN 978-4-06-277978-4、解説:法月綸太郎
  • 踊る人形 名探偵三途川理とゴーレムのEは真実のE(講談社BOX、2013年9月、ISBN 978-4-06-283853-5)
    • 【改題】 踊る人形(講談社文庫、2016年2月)
  • ワスレロモノ 名探偵三途川理 vs 思い出泥棒(講談社タイガ、2016年3月、ISBN 978-4-06-294025-2)
  • トランプソルジャーズ 名探偵三途川理 vs アンフェア女王(講談社タイガ、2016年8月、ISBN 978-4-06-294043-6)
  • バベルノトウ 名探偵三途川理 vs 赤毛そして天使(講談社タイガ、2017年5月、ISBN 978-4-06-294066-5)

その他

  • 一つ屋根の下の探偵たち(講談社、2013年6月、ISBN 978-4-06-218379-6 / 講談社文庫、2017年9月、ISBN 978-4-06-293759-7) - イラスト:丹地陽子
  • 半導体探偵マキナの未定義な冒険(文藝春秋、2014年6月、ISBN 978-4-16-390085-8) - イラスト:西島大介
  • なぜなら雨が降ったから(講談社、2014年9月、ISBN 978-4-06-219126-5) - イラスト:玉置勉強
    • 収録作品:雨女探偵 / てるてる坊主 / 雨天決行 / 雪女探偵 / 狐の嫁入り
  • 未来探偵アドのネジれた事件簿 タイムパラドクスイリ(新潮文庫nex、2014年11月、ISBN 978-4-10-180013-4)
  • トリモノート(新潮文庫nex、2016年4月、ISBN 978-4-10-180061-5)
  • レミニという夢(光文社、2016年7月、ISBN 978-4-334-91105-8)
  • そのナイフでは殺せない(光文社、2019年2月、ISBN 978-4-334-91267-3)
  • 死者と言葉を交わすなかれ(講談社タイガ、2020年10月、ISBN 978-4-06-521206-6)
  • 動くはずのない死体 森川智喜短編集(光文社、2023年5月、ISBN 978-4-334-91529-2)
    • 収録作品:幸せという小鳥たち、希望という鳴き声 / フーダニット・リセプション 名探偵粍島桁郎、虫に食われる / 動くはずのない死体 / 悪運が来たりて笛を吹く / ロックトルーム・ブギーマン

アンソロジー(収録)

  • 黒猫を飼い始めた(講談社、2023年2月、ISBN 978-4-06-530632-1)「キーワードは黒猫」

単著未収録短編

  • ゴーストスクール 名探偵三途川理と長い長いお別れ (講談社BOX『パンドラ』Vol.2 SIDE-B、2008年12月)
  • 銀河の果ての殺人 名探偵三途川理、不在の事件 (講談社BOX『BOX-AiR』20号、2012年11月)
  • キーワードは黒猫(講談社「Mephisto Readers Club」、2022年6月)

関連人物

  • 円居挽 - 京大推理小説研究会先輩。Twitterにて、たまに近況などが報告される。

脚注

  1. ^ a b c 会員名簿 森川智喜|日本推理作家協会
  2. ^ 蒼鴉城別館:『森川智喜作品集』特設ページ
  3. ^ 「あしたの賞」はデビューを約束するものではないが、担当編集者が付く賞である。

外部リンク

  • 森川智喜 (@feliscibus) - X(旧Twitter)
  • 講談社BOX:森川智喜『キャットフード』『スノーホワイト』『踊る人形』|講談社BOX|講談社BOOK倶楽部 - ウェイバックマシン(2014年9月23日アーカイブ分)
  • 一つ屋根の下の探偵たち 森川智喜||講談社BOOK倶楽部
  • 『半導体探偵マキナの未定義な冒険』森川智喜 | 単行本 - 文藝春秋BOOKS
  • 『なぜなら雨が降ったから』(森川智喜)|講談社BOOK倶楽部
  • 会報2014年8月号 入会のご挨拶にかえて|日本推理作家協会
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research