桑原三郎

桑原 三郎(くわばら さぶろう、1926年12月20日 - 2009年1月21日[1])は日本教育者児童文学者文学博士日本児童文芸家協会顧問、慶應義塾福澤研究センター顧問。

人形劇『きかんしゃトーマス』の原作となった絵本『汽車のえほん』の翻訳者のひとり。

経歴

1926年、群馬県利根郡池田村大字奈良(現沼田市奈良町)に桑原武一郎、志げの3男として生まれる[要出典]。父は誕生4ヶ月前に腹膜炎で急死、母も生後8ヶ月足らずで脳溢血で死亡、祖母そめとともに乳母杉野そうのもとで育った[要出典]。12歳年上の兄真一郎を父親代わりに、5歳年上の姉富子が教育係になって幼少期を過ごした[要出典]。その姉も18歳の時、災害死して兄1人ともう1人の姉朝子が記憶に残る兄弟となったためか、兄弟愛は強かった[要出典]旧制沼田中学校を経て[要出典]1948年昭和23年)、慶應義塾大学文学部心理学科を卒業[2]慶應義塾幼稚舎教諭、慶應義塾大学文学部講師を経て、1990年平成2年)、白百合女子大学児童文学学科教授[2]。1998年、同大学を退職[2]2009年、死去。

日本児童文芸家協会、慶應義塾福澤研究センター顧問を務めた[2]

1995年、松井千恵と監修を務めた『巖谷小波「十亭叢書」の註解』で日本児童文学学会賞特別賞受賞[3]。1998年、日本児童文学学会賞特別賞受賞[3]

代表的な著訳書

単著

  • 『イギリスの義務教育』 慶應通信、1970年
  • 『「赤い鳥」の時代―大正の児童文学』 慶應通信、1975年
  • 『諭吉 小波 未明――明治の児童文学――』 慶應通信、1979年
  • 『福沢諭吉おもしろ百科―西洋思想を普及させた明治の偉人』 永岡書店1980年
  • 『児童文学と国語教育』 慶應通信、1983年。ISBN 978-4766402865
  • 『少年倶楽部の頃―昭和前期の児童文学』 慶應通信、1987年。ISBN 978-4766403640
  • 『福沢先生百話』 福沢諭吉協会、1988年。ISBN 978-4892461699
  • 『福沢諭吉―その重層的人間観と人間愛』 丸善1992年。ISBN 978-4621050484
  • 『福澤諭吉と桃太郎―明治の児童文化』 慶應義塾大学出版会1996年。ISBN 978-4766406214
  • 『愛の一字―父親 福沢諭吉を読む』 築地書館1998年。ISBN 978-4806776970
  • 『児童文学の故郷』 岩波書店1999年。ISBN 978-4000042468
  • 『随想集 下湧別村』 慶應義塾大学出版会、1999年。ISBN 978-4766407655
  • 『福澤諭吉の教育観』 慶應義塾大学出版会、2000年。ISBN 978-4766408300
  • 『児童文学の心』 慶應義塾大学出版会、2002年。ISBN 978-4766409635
  • 『徹底大研究 日本の歴史人物シリーズ〈7〉福沢諭吉』 ポプラ社2003年。ISBN 978-4591075562

編著

  • 『鈴木三重吉童話全集』全10巻 文泉堂書店、1975年
  • 『日本児童文学大系〈1〉巌谷小波集』 ほるぶ出版、1977年
  • 『日本児童文学大系〈10〉鈴木三重吉集』 ほるぶ出版、1978年
  • 小川未明(著) 『小川未明童話集』 岩波書店岩波文庫〉、1996年。ISBN 978-4003114919

その他

  • 千葉俊二(編集) 『日本児童文学名作集〈上〉』 岩波書店〈岩波文庫〉、1994年。ISBN 978-4003114315
  • 千葉俊二(編集) 『日本児童文学名作集〈下〉』 岩波書店〈岩波文庫〉、1994年。ISBN 978-4003114322
  • 白百合児童文化研究センター(監修) 『巌谷小波日記〈自明治二十年至明治二十七年〉翻刻と研究』 慶應義塾大学出版会1998年。ISBN 978-4766406887

翻訳書

  • 汽車のえほん
詳細は「汽車のえほん」を参照

関連項目

脚注

  1. ^ VIAF
  2. ^ a b c d 慶應義塾大学出版会 | 福澤諭吉と桃太郎 | 桑原三郎. https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766406214/ 
  3. ^ a b “日本児童文学学会学会賞の記録”. 日本児童文学学会. 2021年9月閲覧。

外部リンク

  • 『児童文学と国語教育』 慶應義塾大学出版会1983年。ISBN 978-4766402865
  • 『福澤諭吉と桃太郎―明治の児童文化』 慶應義塾大学出版会、1996年。ISBN 978-4766406214
  • 『巌谷小波日記〈自明治二十年至明治二十七年〉翻刻と研究』 慶應義塾大学出版会、1998年。ISBN 978-4766406887
  • 『随想集 下湧別村』 應義塾大学出版会、1999年。ISBN 978-4766407655
  • 『福澤諭吉の教育観』 慶應義塾大学出版会、2000年。ISBN 978-4766408300
  • 『児童文学の心』 慶應義塾大学出版会、2002年。ISBN 978-4766409635
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集