末吉公園

末吉公園
Sueyoshi Park
分類 都市公園(総合公園)
所在地
沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1
座標 北緯26度13分42秒 東経127度42分53.7秒 / 北緯26.22833度 東経127.714917度 / 26.22833; 127.714917座標: 北緯26度13分42秒 東経127度42分53.7秒 / 北緯26.22833度 東経127.714917度 / 26.22833; 127.714917
面積 7.74ha
前身 末吉宮跡
開園 1980年(昭和55年)7月21日
運営者 那覇市
駐車場 あり(39台)
テンプレートを表示
末吉宮跡
宜野湾御殿の墓

末吉公園(すえよしこうえん)は沖縄県那覇市にある都市公園(総合公園)である[1]。国の史跡末吉宮跡と日本一早咲きのヒカンザクラ)の標本木のある公園として知られる。 公園内を流れる安謝川周辺および南側は人工的に整備された緑地公園であるのに対し、末吉宮跡のある北側の山地は多くの自然が残されている。心霊スポットとしても有名である。

施設

  • 末吉宮跡 - 国の史跡
    • 磴道 - 沖縄県指定有形文化財
  • 宜野湾御殿の墓および墓域 - 那覇市指定史跡
  • ヒカンザクラの標本木(沖縄気象台の生物季節観測用標本)
  • 多目的広場
  • 花見橋
  • 那覇市立森の家みんみん

利用情報

  • 開園時間 - 9時~午後9時
  • 年中無休
  • 入園無料

交通アクセス

周辺

関連項目

脚注

  1. ^ 那覇市公園一覧(那覇市公園管理課)

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、末吉公園に関連するカテゴリがあります。
  • 沖縄県那覇市 末吉公園の案内 (2012年2月21日確認)
  • 沖縄観光・沖縄情報IMA (2012年2月21日確認)
  • 公園 暮らしの情報 那覇市 (2012年2月21日確認)
  • 末吉公園-じゃらん観光ガイド (2012年2月21日確認)
  • 表示
  • 編集