新潟県立三条高等学校

新潟県立三条高等学校
地図北緯37度36分57.8秒 東経138度57分49.6秒 / 北緯37.616056度 東経138.963778度 / 37.616056; 138.963778座標: 北緯37度36分57.8秒 東経138度57分49.6秒 / 北緯37.616056度 東経138.963778度 / 37.616056; 138.963778
過去の名称 新潟縣立 新潟中學校・三条分校
新潟縣立 三条中學校
国公私立の別 公立学校
設置者 新潟県の旗 新潟県
設立年月日 1901年(創立118年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科(6学級)
学校コード D115220400013 ウィキデータを編集
高校コード 15144A
所在地 955-0803
新潟県三条市月岡1-2-1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

新潟県立三条高等学校(にいがたけんりつさんじょうこうとうがっこう)は、新潟県三条市月岡地域に所在する県立高等学校。愛称は三高(さんこう)。

概要

教育目標に「自主自律精神の涵養(かんよう)」と「情操豊かな人間性と創造力の育成」を掲げる。生徒に求める努力点としては「基本的生活習慣の形成」「学習意欲の向上と健康の増進」「集団意識の醸成と連帯感の育成」「友達、家族、地域、そして学舎を大切にする生徒」を挙げている[1]

校風は非常に自由である。制服については、標準服は有るものの事実上の私服校である。

沿革

校歌

  • 『新潟県立三条高等学校校歌』(作詞:平野秀吉・作曲:不詳)[3]

部活動

運動部

文化部

著名な出身者

政治・行政・法曹

経済・財界

学者

文化・スポーツ

放送・メディア

交通

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “三条高等学校 学校長より”. www.niigata-h.nein.ed.jp. 2019年12月27日閲覧。
  2. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、97頁。ISBN 978-4-10-320523-4。 
  3. ^ 校歌 - 新潟県立三条高等学校 2022年2月20日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 新潟県立三条中学校・高等学校同窓会
  • 新潟県立三条高等学校同窓会 (sankou.dousoukai) - Facebook
 
部活動実績
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本