岐阜県道451号白山公園線

曖昧さ回避 石川県道33号白山公園線」とは異なります。
一般県道岐阜県道
岐阜県道451号標識
岐阜県道451号
白山公園線
路線延長 ??.???km
陸上区間 ??.???km
起点 岐阜県大野郡白川村
主な
経由都市
岐阜県大野郡白川村
終点 大白川高原(岐阜県大野郡白川村)
接続する
主な道路
(記法)
国道156号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

岐阜県道451号白山公園線(ぎふけんどう451ごう はくさんこうえんせん)は、岐阜県大野郡白川村を通る一般県道岐阜県道)である。

概要

この県道は、豪雪地帯にあるため冬期は全面通行止めとなる。入口には電光表示板およびゲートがあり、雨量規制が行われる場合がある。終点は、白山国立公園白山登山道(平瀬道)の登山口になっている。また終点には、大白川ダム、白水湖畔ロッジおよび大白川露天風呂がある。終点の手前には、白水滝の遊歩道に向かう駐車場がある。

路線データ

  • 起点:岐阜県大野郡白川村御母衣(国道156号交点)
  • 終点:岐阜県大野郡白川村平瀬(大白川ダム付近)
  • 大野郡白川村御母衣
  • 起点付近の電光表示板
    起点付近の電光表示板
  • 起点付近にゲートがあり冬期などに閉鎖される
    起点付近にゲートがあり冬期などに閉鎖される

通過する自治体

接続する道路

起点となる大白川橋の北側で国道156号に接続する。

周辺

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、岐阜県道451号白山公園線に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集