山陽線

山陽線(さんようせん)は日本の鉄道路線。以下に大別される。

  • 山陽線 (国有鉄道線路名称)山陽本線(付随する支線および新幹線を含む)を中核とする鉄道路線群の総称。JR線路名称公告に引き継がれている。なお、現状の名称公告での系統路線の記事は以下の通り。
  • 山陽線 (JR基本事業計画)
    • 山陽本線 … 西日本旅客鉄道(JR西日本)神戸駅 - 下関駅間、九州旅客鉄道(JR九州)下関駅 - 門司駅間。なお、国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』には「西日本旅客鉄道 山陽線」・「九州旅客鉄道 山陽線」として掲載されている[2]
    • 山陽本線 (支線)
  • 山陽線 (略称・旅客案内上) … 山陽本線自体の略称もしくは路線記号やラインカラーを設定している区間の表記[3]
    • JR神戸線 … 神戸駅 - 姫路駅間の愛称。
    • 山陽本線 (広島地区)
    • 路線記号が導入されている区間は以下の通り。
      • A … 神戸駅 - 上郡駅間
      • S … 上郡駅 - 岡山駅間
      • W … 岡山駅 - 福山駅間
      • X … 福山駅 - 糸崎駅 - 三原駅間
      • G … 糸崎駅 - 三原駅 - 広島駅間
      • R … 広島駅 - 岩国駅間
  • 山陽線 (山陽電気鉄道) … 山陽電気鉄道(山陽電鉄、山陽電車)の路線(本線および網干線)の通称名。

出典

  1. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』各年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、「西日本旅客鉄道・四国旅客鉄道」本四備讃線掲載頁
  2. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』各年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、「西日本旅客鉄道・九州旅客鉄道」山陽線掲載頁
  3. ^ 『近畿エリア・広島エリアに「路線記号」を導入します』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2014年8月6日。http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_5993.html2015年3月17日閲覧 
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。