小泉親司

曖昧さ回避 歌人の「古泉千樫」とは別人です。

小泉 親司(こいずみ ちかし、1948年 - )は日本政治家参議院議員日本共産党公認)を1期務めた。日本共産党中央委員会・基地対策委員会責任者[1]日本平和委員会常任理事

来歴

栃木県出身。千葉大学を卒業後、しんぶん赤旗ワシントン支局長などを経て、1996年の衆院選比例東京ブロックから出馬するも落選。1998年の参院選比例区から立候補し初当選。当選1回。

雑誌「前衛」や「労働運動」などに自衛隊問題の論説を寄稿するなど防衛問題に精通しており、議員時代も有事法制の整備を巡り当局と対峙した。

主著

  • 『防衛問題の「常識」を斬る』(新日本出版社、1987年8月)ISBN 4-406-01536-1
  • 『核軍事同盟と自衛隊』(新日本出版社、1988年8月)ISBN 4-406-01656-2
  • 『日米軍事同盟史研究:密約と虚構の五〇年』(新日本出版社、2002年11月)ISBN 4-406-02958-3
  • 『今日の「日米同盟」を問う』(学習の友社、2019年2月)ISBN 7617-0711-8

参考文献

脚注

  1. ^ 日本共産党中央委員会の機構と人事について2010年1月23日付「しんぶん赤旗」
日本の旗 比例区選出参議院議員(1983年以降)国会議事堂
奇数回
第13回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
サラ新
福祉
新自
二院ク
第15回
(定数50)
社会
自民
公明
共産
民社
二院ク
税金
スポ平
第17回
(定数50)
新進
自民
社会
共産
さきがけ
二院ク
第19回
(定数48)
自民
民主
公明
共産
自由
社民
保守
第21回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
日本
国民
第23回
(定数48)
自民
公明
民主
維新
共産
みんな
社民
第25回
(定数50)
自民
立民
公明
維新
共産
国民
れいわ
社民
N国
偶数回
第14回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
税金
サラ新
二院ク
新自ク
第16回
(定数50)
自民
社会
公明
日新
共産
民社
スポ平
二院ク
第18回
(定数50)
自民
民主
共産
公明
自由
社民
第20回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
第22回
(定数48)
民主
自民
みんな
公明
共産
社民
たち日
改革
第24回
(定数48)
自民
民進
公明
共産
維新
社民
生活
  • 青木愛
第26回
(定数50)
自民
維新
立民
公明
共産
国民
れいわ
参政
社民
N党
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本