小沢潔

小沢潔
おざわ きよし
生年月日 (1927-08-01) 1927年8月1日
出生地 東京府北多摩郡谷保村(現:国立市
没年月日 (2014-10-15) 2014年10月15日(87歳没)
出身校 旧制東京都立第十九中学校
(現:東京都立国立高等学校
所属政党 自由民主党
称号 勲一等旭日大綬章
親族 清水清一朗(女婿)

内閣 村山内閣
在任期間 1995年1月20日 - 1995年8月8日

日本の旗 第26代 国土庁長官
内閣 村山内閣
在任期間 1994年6月30日 - 1995年8月8日

選挙区 (旧東京7区→)
比例東京ブロック
当選回数 7回
在任期間 1979年10月9日 - 2000年6月2日
テンプレートを表示

小沢 潔(おざわ きよし、1927年8月1日 - 2014年10月15日)は、日本政治家

衆議院議員(7期)、国土庁長官第26代)、北海道開発庁長官(第62代)、沖縄開発庁長官(第31代)等を歴任した。勲章は勲一等旭日大綬章

元自由民主党衆議院議員の清水清一朗は女婿。

来歴・人物

東京府北多摩郡谷保村(現:国立市)生まれ。旧制東京都立第十九中学校(現:東京都立国立高等学校)卒業。

1952年、国立町議会議員に当選[1]1967年、国立町の市制施行により国立市議会議員となり、1969年には東京都議会に当選[1]。3期務めた。

1979年第35回衆議院議員総選挙に旧東京7区から自由民主党公認で出馬し、初当選[2]。以後連続当選7回(当選同期に佐藤信二保利耕輔畑英次郎麻生太郎白川勝彦岸田文武丹羽雄哉亀井静香吹田愰宮下創平船田元など)。

1994年自社さ連立政権村山内閣国土庁長官として初入閣。翌1995年1月17日阪神・淡路大震災が発生し、非常災害特別本部長に就任。1月20日小里貞利が震災対策担当大臣に任命されたため、小里が務めていた北海道開発庁長官沖縄開発庁長官を小沢が兼務した。

1996年小選挙区比例代表並立制導入後初めて実施された第41回衆議院議員総選挙では東京21区から出馬し、民主党の山本譲司に小選挙区で敗れるが、重複立候補していた比例東京ブロックで復活し、7回目の当選を果たした。1999年、小沢の選挙事務所に右翼団体トラックが突っ込む事件が発生。

2000年第42回衆議院議員総選挙には出馬せず、政界を引退。同年、勲一等旭日大綬章受章[3]

2014年10月15日、老衰のため死去[4]。87歳没。叙正三位[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』126頁。
  2. ^ “小沢潔氏が死去 元国土庁長官、元衆院議員”. 日本経済新聞. (2014年10月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H0C_Y4A011C1CC1000/ 2020年3月21日閲覧。 
  3. ^ 「2000年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人、在日外国人の受章者一覧」『読売新聞』2000年11月3日朝刊
  4. ^ 小沢潔氏=元国土庁長官 読売新聞 2014年10月18日閲覧
  5. ^ 2014年11月17日官報


議会
先代
近岡理一郎
日本の旗 衆議院科学技術委員長
1993年
次代
臼井日出男
先代
戸塚進也
日本の旗 衆議院法務委員長
1990年 - 1991年
次代
伊藤公介
先代
西田司
日本の旗 衆議院地方行政委員長
1989年
次代
島村宜伸
公職
先代
小里貞利
日本の旗 北海道開発庁長官
1995年
次代
高木正明
先代
小里貞利
日本の旗 沖縄開発庁長官
1995年
次代
高木正明
先代
左藤恵
日本の旗 国土庁長官
1994年 - 1995年
次代
池端清一
日本の旗 衆議院法務委員長
統合前
運輸大臣
建設大臣
建設院総裁
建設大臣
北海道開発庁長官
国土庁長官
統合後
2001年、運輸大臣、建設大臣、国務大臣国土庁長官は国土交通大臣に統合された。長官は国務大臣としての長官を表記。
沖縄開発庁長官
沖縄及び北方対策担当大臣
東京都の旗 旧東京7区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数5
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
定数4
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
第41回
(定数19)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数17)
民主党
自由民主党
日本共産党
自由党
公明党
社会民主党
第43回
(定数17)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第44回
(定数17)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第45回
(定数17)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
みんなの党
第46回
(定数17)
自由民主党
日本維新の会
民主党
みんなの党
公明党
日本共産党
日本未来の党
  • 青木愛
第47回
(定数17)
自由民主党
民主党
日本共産党
維新の党
公明党
第48回
(定数17)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
日本共産党
第49回
(定数17)
自由民主党
立憲民主党
日本維新の会
公明党
日本共産党
れいわ新選組
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本