大野左紀子

大野 左紀子(おおの さきこ、1959年 - )は、日本の元アーティスト、文筆家。

人物・来歴

名古屋市生まれ。1982年東京藝術大学美術学部彫刻科卒業。2003年までアーティスト活動を行った後、文筆活動に入る[1]

著書

(単著)

  • 『モテと純愛は両立するか?』夏目書房、2006年、ISBN 4860620496。
  • 『アーティスト症候群 アートと職人、クリエイターと芸能人』明治書院、2008年、ISBN 9784625684067。
    • 『アーティスト症候群 アートと職人、クリエイターと芸能人』 河出文庫、2011年、ISBN 9784309410944。
  • 『「女」が邪魔をする』光文社、2009年、ISBN 9784334975753。
  • 『アート・ヒステリー なんでもかんでもアートな国・ニッポン』河出書房新社、2012年、ISBN 9784309021331。
  • 『あなたたちはあちら、わたしはこちら』大洋図書、2015年、ISBN 9784813022633。

(共著)

  • 『高学歴女子の貧困 ― 女子は学歴で「幸せ」になれるか?』大理奈穂子、栗田隆子、水月昭道共著、水月昭道 監修、光文社光文社新書〉、2014年、ISBN 9784334037840。

(分担執筆)

  • 「「日本の美術に埋め込まれた〈ラッセン〉という外傷」展 」『ラッセンとは何だったのか? = Essays on works and reception of Lassen in Japan. ― 消費とアートを越えた「先」』原田裕規 編著、フィルムアート社、2013年、ISBN 9784845913145。
  • 「美大における学び」『現代アートの本当の学び方』フィルムアート社 編、フィルムアート社、2014年、ISBN 9784845913268。

脚注

  1. ^ 『あなたたちはあちら、わたしはこちら』

外部リンク

  • 大野左紀子 (@anatatachi_ohno) - X(旧Twitter)
  • ブログ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research