吉野紗香

よしの さやか
吉野 紗香
生年月日 (1982-05-14) 1982年5月14日(42歳)
出生地 日本の旗 日本千葉県
身長 152cm
血液型 A型
職業 タレント、モデル、女優
ジャンル バラエティ
映画テレビドラマ舞台雑誌CM
活動期間 1994年 -
配偶者 既婚(2010年-)
主な作品
映画
幻の光』『ワンダフルライフ』
ブギーポップは笑わない Boogiepop and Others
『病葉流れて』
舞台
『あかね空』『ANGEL GATE』
あらしのよるに』『華々しき一族』
テレビドラマ
あぐり』『それが答えだ!
『少年たち』
テンプレートを表示

吉野 紗香(よしの さやか、1982年5月14日 - )は、日本タレントモデル女優千葉県千葉市出身。

略歴

小学6年生の時、自ら一般オーディションに応募し、合格。CMや少女向けファッション雑誌モデルとして活躍する。

中学1年生の時、偶然にもテレビに出た時のビデオを見たことがあり、将来は女優になることを志願して、ボイストレーニングを重ねながらデビューの日に備えていた[1]

1995年、少女漫画誌『ちゃお』(小学館)のモデルグランプリに選ばれる。篠山紀信撮影による『月刊PANjA』(扶桑社)の少女シリーズに登場。また、是枝裕和初の長編映画『幻の光』において主役・ゆみ子の少女時代を演じる[2]ジュニアアイドルとして多方面で活躍し、「チャイドル」ブームの火付け役となった[2]

1996年、連続ドラマ『勝利の女神』や映画『地獄堂霊界通信』に出演。

1997年、連続テレビ小説あぐり』(NHK)、水曜劇場『それが答えだ!』(フジテレビ)に出演。少女向けファッション雑誌『ニコラ』(新潮社)の創刊に伴い野村佑香ERIらと共にモデル(ニコモ)に起用される。映画『タオの月』に出演する。

1998年、連続ドラマ『Days』に出演。久保田利伸プロデュースによる『こんな気持ち 〜ハリハリヘリヘリ〜』でCDデビューする。写真集『Sweet 16』やイメージビデオ『Avenir』を出版。

1999年、フランス・ブルターニュ地方で篠山紀信撮影の写真集『少女の欲望』を出版[3]。同年10月からインターネット連続ドラマ『グラウエンの鳥籠』の主演を務める。同作品はアクセス数を伸ばし、ミリオンヒットとなった[4]。また、映画『ワンダフルライフ』に出演する。

2000年、『ブギーポップは笑わない Boogiepop and Others』で映画初主演を務める。

2002年、映画『忍風戦隊ハリケンジャー シュシュッと THE MOVIE』に出演。

2003年、舞台『寝盗られ宗介』に出演。

2004年、インターネットテレビひかり荘にて『吉野紗香のやるっきゃNIGHT!』の配信を開始。

2007年、『あらしのよるに』で舞台初主演を務める。

2008年、映画『病葉流れて』、ひるドラ『キッパリ!!』に出演。テレビアニメ『ミチコとハッチン』で声優に初挑戦する。また、若尾文子主演の舞台『華々しき一族』に出演し、初の全国公演を経験する。

2010年、Twitterの利用を開始。『華々しき一族』を再演。

2011年、オーストラリアで撮影された、写真集『Look』を発表。

2012年2月、2010年9月19日にアメリカ国籍の男性と結婚していたことを発表[2][5]。夫は1歳上の米国人(日本生まれの日本育ち)の当時バンドマン。20歳のときに友人の紹介で知り合い、28歳のときに結婚した[6]

2014年、映画『ゼウスの法廷』に出演[7]。またプレイボーイにてグラビア撮影[8]やバラエティー番組に出演する。2月、日本テレビ系列の「有吉反省会」にて盛んにバラエティーに出演した時の心境や反省の気持ちを明かした[9]

2015年3月、舞台『黒くて紅い華』に出演。11月に関西テレビ「お笑いワイドショー マルコポロリ!」にて夫を初披露[10]

2016年、保護犬やフェアトレードなどの活動の紹介番組「hello!from earth 」の配信を開始。また、この年には大学の社会人向け学習講座に出席している。

2017年4月、結婚7年で式を挙げ、自身のInstagramにて花嫁姿と感謝のメッセージを発表した[11]

2021年2月15日、第1子男児を出産[12]。3月20日、ブログで発表した[12]

人物

千葉市立真砂第四小学校、中央区立佃中学校を卒業後、日出女子学園高等学校入学したが、一年時には留年が確定し、芸能活動多忙のため中退[13]。後に高等学校卒業程度認定試験に合格する[14]

趣味は、インターネット、手芸、ドライブ。動物(特に犬)が大好きで、保護犬の活動に参加をしている。映画、ドラマ、漫画やアニメなどが好き。

毒舌キャラで暴露系の番組などにも出ていたが、これに関してはゴシップ週刊誌に書いていた事をそのまま言っていただけとのことを2017年3月に出演した「じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜」で明かしている[15]

2016年のインタビューでは、主婦業をメインとし週3ほど大学の社会人向け生涯学習講座に通うなど家庭を第一とした生活を送っているためタレント業は控えていると語っていたが[13]、その後2023年12月のインタビューで、2017年に夫の母が暮らすカナダブリティッシュコロンビア州に移住し2021年8月末に帰国していたことと「結婚してから家庭優先でしたが、引退したわけじゃないので、これからは家族で一緒にやっていきたい」と語るとともに息子の写真を披露した[6]

出演

映画

舞台

  • フジテレビ開局40周年記念企画 ブロードウェイミュージカル『big 〜夢はかなう〜』(1998年)- シンシア 役
  • S.C.NANSHO旗揚げ公演 Funk-a-Step(1998年)- 吉野紗香 役 フジテレビ・ニッポン放送主催
  • 寝盗られ宗介(2003年、作:つかこうへい、演出:山崎銀之丞)- スズ子 役
  • 新橋演舞場10月公演『あかね空』(2004年、原作:山本一力、演出:江守徹)- おきみ 役
  • 東京等身大 〜彼女の異常な日常〜(2006年)- スペースクラフトグループ主催
  • ミュージカル『ANGEL GATE 〜春の予感〜』(2006年、脚本・演出:横山由和)- マミ 役 フジテレビ・TOKYO FM主催
  • つんく♂タウンTHEATER 第2回公演 脱煙応援プロジェクト『手を挙げろ!健康強盗だ』(2007年)- TNX主催
  • ミュージカル『ANGEL GATE』(2007年、演出:浅井さやか)- マミ 役 フジテレビ主催
  • ミュージカル『あらしのよるに』(2007年、原作:きむらゆういち、脚本・演出:横山由和)- 主演・メイ 役
  • 華々しき一族(2008年、原作:森本薫、演出:石井ふく子)- 日吉杏子 役 テレビ朝日・シーエイティプロデュース主催・制作
  • ブッチー武者第4回プロデュース公演 『ロマンティックライフ〜スペシャル』(2009年、演出:山口弘和)- 主演・中神まりや 役
  • 朗読劇 東京アリス(2009年、原作:稚野鳥子、脚本・演出:大木綾子) - 乙一りり子 役 アップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション)・スペースクラフト主催
  • 華々しき一族(2010年、演出:石井ふく子)- 日吉杏子 役 ニッポン放送・シーエイティプロデュース主催・制作
  • 江古田スケッチ(2011年、脚本・演出:朝倉薫)- 主演 文化通信社創立60周年記念事業(主催・制作)
  • 黒くて紅い華(2015年、脚本・演出:伊藤和重) シアターグリーン主催・制作

テレビドラマ

テレビアニメ

テレビ番組

CM

  • トミー「ビーズペンクラブ」(1994年)、「ねんどDEアクセサリー」(1995年)
  • アリコジャパン「新ガン保険」(1994年)
  • 扶桑社「PANjA」(1995年)
  • 日立製作所「おおいり」、「地球は警告する」(1995年)、企業PR(1996年)
  • TVKハウジング(1995年)
  • 小学館「ちゃお」
    • 9月号・10月号(1995年)
    • 1月号・3月号(1996年)
  • GLAMS「QUOVADIS」(1995年)
  • ニチレイ「すすめ!ニチレイ」(1996年 - 1997年)
  • セガ・エンタープライゼス「NiGHTS」飛んだ編・飛べた編(1996年)
  • 集英社・セタ「BASTARD!! -虚ろなる神々の器-」(1996年)プレイステーション用ゲームソフト
  • 全薬工業「ジキニン」
    • 電話編・玄関編(1996年 - 1997年)
    • パパ編(1997年 - 1998年)
    • 誰編・おまかせ編(1998年 - 1999年)
  • 西日本鉄道「Emaxクルメ」ポスター(1997年 - 1998年)
  • キーエンス「あいこんセンサ」イルカセンサ(1998年)
  • アトラス「スーパープリクラ21」(1998年)
  • キリンビバレッジ「きりり」セーラー服編・バイト先編(1999年)
  • P&G「ヴィダルサスーン スタイリングクレイ」(2000年)
  • ハウス食品「Chat time」(2001年)
  • プライムショッピング「プラチナウォーターBD」(2007年)

ラジオ

ゲーム

インターネット

  • Webドラマ『グラウエンの鳥籠』(1999年 - 2000年、アスキーイーシー)- 主演・角田奈緒 役
  • Webドラマ『シンクロニシティーフェアリーテイル』(2001年)- 映画とのメディアミックス作品
  • Webシネマ『TRUNK[要曖昧さ回避]』(2003年、日産自動車
  • ひかりナイトバラエティ「吉野紗香のやるっきゃNIGHT!」(2004年 - 2007年、ひかり荘
  • テレビわんちゃん(2005年、Act On TV)- 司会&ナビゲーター
  • Webドラマ『杉山くんたちは夜専門』(2005年、NETCINEMA.TV)- 坪井 役
  • 不思議世界の歩き方(2008年、goomo

その他

リリース作品

イメージビデオ

オリジナルビデオ

  • 哀憑歌 〜NU-MERI〜(2008年、GPミュージアムソフト
  • 哀憑歌 〜GUN-KYU〜(2008年、GPミュージアムソフト)
  • 東京NEO魔悲夜 1 - 3(2008年 - 2009年、GPミュージアムソフト)- ソナ 役

CD

  • こんな気持ち 〜ハリハリヘリヘリ〜(1998年7月17日、ポニーキャニオン)吉野紗香 with NANSHO boppersとして
  • ざわめき(1999年4月14日、ポニーキャニオン)
  • EMPTY 〜さみしさが見える夢〜(1999年7月16日、ポニーキャニオン)

書籍

写真集

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 電撃王』通巻81号、メディアワークス、1998年9月1日、148頁。 
  2. ^ a b c “元祖チャイドル吉野紗香結婚していた!”. 日刊スポーツ. (2012年2月2日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120202-897942.html 2014年2月13日閲覧。 
  3. ^ 篠山紀信『少女の欲望 : 吉野紗香』新潮社、東京、1999年。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002776261-00 
  4. ^ “好調、e-sekaiのインターネットドラマ--吉野紗香主演の『グラウエンの鳥籠』がミリオンヒットを突破”. ASCII.jp. アスキー・メディアワークス (1999年11月10日). 2014年2月13日閲覧。
  5. ^ “ご報告を。”. オフィシャルブログ「黄色いお家」 (2012年2月2日). 2014年2月10日閲覧。
  6. ^ a b “元“チャイドル”吉野紗香さんは国際結婚し留学 英才教育する息子を初公開「一緒に活動したい」|あの人は今こうしている”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2023年12月11日). 2023年12月11日閲覧。
  7. ^ “「ゼウスの法廷」の高橋玄監督、撮影から2年後の公開に“大人の事情”暴露を示唆 : 映画ニュース”. 映画.com. 2023年12月11日閲覧。
  8. ^ “吉野紗香『結晶』 - グラビア”. 週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] (2014年3月30日). 2023年12月11日閲覧。
  9. ^ “元毒舌チャイドル・吉野紗香が暴露するバラエティの裏側”. リアルライブ. 2023年12月11日閲覧。
  10. ^ “吉野紗香 米国人夫の結婚をTV初報告/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online (2023年12月11日). 2023年12月11日閲覧。
  11. ^ “吉野紗香、結婚7年で挙式「深く深く幸せ」”. ORICON NEWS (2018年2月14日). 2023年12月11日閲覧。
  12. ^ a b “吉野紗香、第1子男児出産を報告「夫婦に待望のベイビー、ナユタセナくんが誕生」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年3月20日). https://www.oricon.co.jp/news/2187917/full/ 2021年3月20日閲覧。 
  13. ^ a b “タレント吉野紗香さんの“第2の人生” 主婦6年目で大学通い|あの人は今こうしている”. 日刊ゲンダイDIGITAL (2016年12月12日). 2023年12月11日閲覧。
  14. ^ “高校卒業認定試験、合格☆”. オフィシャルブログ「黄色いお家」 (2010年1月22日). 2014年2月13日閲覧。
  15. ^ ““タメ口キャラ”吉野紗香が消えた理由とは?”. ZAKZAK. 2023年12月11日閲覧。

外部リンク

  • 黄色いお家 - 公式ブログ(2004年10月22日 - )
  • 吉野紗香 (sayakayoshino) - X(旧Twitter)
  • Sayaka Yoshino (@sayakayoshino_official) - Instagram
編集部長

柴田静也

編集長

宮本和英→山元琢治→松本美帆子→眞部菊美→小島知夏

増刊号・姉妹誌

ニコラビデオ(2002) - ガッキーブック(2004) - ニコ☆プチ(2006 - 隔月刊誌)

関連企画

Girl is Girl(2002 - 継続中) - Parky Party(2002 - 2003) - ニコモノ!(2004) - オシャレのウワサ(2005) - ソーランはっぴぃず(2006) - ファイテンション☆テレビ (merry merry Boo) (2008 - 2009) - nicola©(2009 - 2010) - ネクストプリンセス(2009 - 2010) - ニコ☆モコ(2010 - 2011) - nicola監修 モデル☆おしゃれオーディション(2010/2011/2012) - F-06D Girls'(2012) - MODEL Debut #nicola(2019) - MODEL Debut2 #nicola(2021)

モデル
ニコモ
※☆は
部長経験者

※★は
副部長経験者

※○は
生徒会長経験者

※●は
副会長経験者
現役(高1)

吉岡優奈 - 林美央子 - 榎本月海 - 川原美杏 - 吉本麗南 - 有坂心花 - 小松崎ふたば - 上妻美咲

現役(中3)

伊藤沙音 - 国本姫万里 - 青山姫乃 - 松田美優 - 星乃あんな - 星名ハルハ - 白水ひより - 工藤唯愛

現役(中2)

白尾留菜 - 松尾そのま - 十文字陽菜 - 梨里花 - 葉山若奈 - 中瀬梨里 - 崎浜梨瑚 - 稲垣来泉

現役(中1)

主なOG

安藤希 - 吉野紗香 - 野村佑香 - 浜丘麻矢 - 前田綾花 - 栗山千明 - 高橋マリ子 - 榎本亜弥子 - 蒼井優 - 篠原沙弥 - 紗羅マリー - 矢野未希子 - 谷口紗耶香 - 沢尻エリカ - エリーローズ - 小森裕佳 - 太田莉菜 - 新垣結衣☆ - 森脇ゆか - 虎南有香☆ - にわみきほ - 久保ユリカ - 尻無浜冴美 - 小林涼子 - 三原勇希☆ - 我妻三輪子 - 岡本玲☆ - 遠藤瞳 - 高屋敷彩乃☆ - 伊藤沙耶 - 寺本來可 - 西内まりや☆ - 日南響子 - 能年玲奈 - 川口春奈☆ - 立石晴香 - 伊藤夏帆 - 二階堂ふみ - 中山絵梨奈☆ - 福本エミ - 中島愛蘭 - 八木アリサ - 古畑星夏☆ - 松井愛莉 - 池田エライザ - 春川芽生 - 泉はる - 藤井夏恋 - ほのかりん - 七木奏音 - 藤麻理亜☆ - 飯豊まりえ - 藤田ニコル - 山本舞香 - 小山内花凜☆ - 岡本夏美★ - 澤田汐音 - 黒崎レイナ - 高嶋芙佳☆ - 中村里帆★ - 大谷凜香 - 永野芽郁 - 鈴木美羽☆ - 久間田琳加★ - 山本優奏 - 駒井蓮 - 香音☆ - 清原果耶★ - 中野あいみ - 青島妃菜 - 川床明日香 - 南沙良 - 宮原響 - 秋田汐梨 - 黒坂莉那 - 濵尾咲綺 - 藤本リリー - 多田成美 - 青井乃乃 - 若林真帆 - 小林花南 - 町田恵里那 - 安村真奈 - 湊胡遥 - 広瀬まのか - 池未来実 - 野崎奈菜 - 阿部ここは - 平澤遙 - 北川花音 - 深尾あむ - 林芽亜里 - 高比良由菜 - 関谷瑠紀 - 凛美 - 河村果歩 - 足川結珠 - 池端杏慈

メンモ

宮本龍之介 - 野口義斗 - 南龍和 - 八田大翔 - 河島英人 - 懸樋大晴空 - 内田蓮 - 前川佑 - 犬飼太陽 - 西優行 - 久野渚夏

発行元: 新潮社 - 公式サイト: ニコラネット - Category:ニコラ