南木義隆

南木 義隆
(なんぼく よしたか)
誕生 1991年
日本の旗 日本
職業 小説家
言語 日本語
ジャンル 小説
デビュー作 『月と怪物』(2019)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

南木 義隆(なんぼく よしたか、1991年 - )は、日本小説家大阪府出身[1]

略歴

大学時代よりライター業。小説家デビュー前に津原泰水の小説講座を受講したことがあり、そこで得たものについてしばしば言及している[2][3]

小説同人誌での活動を経て、2019年、『コミック百合姫』・pixiv共催「百合文芸小説コンテスト」に投稿した「月と怪物」が“ソ連百合”として話題となる。受賞は逃すが早川書房『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー』に収録され、デビュー[2]

作品

単行本

  • 『蝶と帝国』(2022年7月 河出書房新社 ISBN 978-4-309-03051-7)[4]

アンソロジー収録作品

  • 「月と怪物」(『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー』2019年7月、ハヤカワ文庫JA)[5]
  • 「魔術師の恋その他の物語(Love of the bewitcher and other stories.)」(『百合小説コレクション wiz』2023年2月、河出文庫

雑誌掲載作品

小説
  • 「ファンタジスタの担うもの」 - 『小説すばる』2023年10月号(集英社
  • 「ここは世界で一番地獄だよ早く迎えに来て」 - 『ケムール』2024年2月19日配信(株式会社ライテック)
エッセイなど
  • 「私的偉人伝」 - 『小説すばる』2019年9月号(集英社)
  • 「百合とリヴァイアサン」 - 『別冊文藝春秋』2022年9月号(文藝春秋
  • 「偏愛体質」 - 『小説すばる』2022年11月号(集英社)
  • 「津原泰水とライブハウス代々木Barbaraで」 - 『S-Fマガジン』2023年4月号(早川書房
  • 「イルでファンキーな宇宙世紀を讃える」 - 『ユリイカ』2023年7月号(青土社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “南木 義隆|著者|河出書房新社”. 2022年7月23日閲覧。
  2. ^ a b “作家・南木義隆が一冊の本を上梓するまで──ロングエッセイ「百合とリヴァイアサン」【※期間限定全文公開】|WEB別冊文藝春秋”. 2022年7月23日閲覧。
  3. ^ “”ソ連百合”こと『月と怪物』作者の実像”. 2022年9月7日閲覧。
  4. ^ “蝶と帝国_南木 義隆|河出書房新社”. 2022年7月23日閲覧。
  5. ^ “アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー_種類,ハヤカワ文庫JA_ハヤカワ・オンライン”. 2022年7月23日閲覧。

外部リンク

  • 南木義隆 - Twitter
  • ナムボク(南木義隆) - pixiv
  • ”ソ連百合”こと『月と怪物』作者の実像
  • 南木義隆さんの今までとこれから
  • 作家・南木義隆が一冊の本を上梓するまで──ロングエッセイ「百合とリヴァイアサン」【※期間限定全文公開】|WEB別冊文藝春秋


  • 表示
  • 編集