加納雄大

2009年12月

加納 雄大(かのう たけひろ、昭和43年1月13日 -)は、日本外交官[1]

岐阜県出身。 東京大学法学部第二類中退(平成元年3月)。

経歴

1989年平成元年)、外務省入省。在ウィーン国際機関日本政府代表部公使、在フィリピン大使館公使、大臣官房参事官、大二官房審議官、南部アジア部長等を務め、2022年9月より内閣府国際平和協力本部事務局長。2023年10月より国際連合教育科学文化機関日本政府代表部特命全権大使[2]

略歴

同期

脚注

  1. ^ “令和四年九月一日付人事異動”. 外務省. 2022年9月1日閲覧。
  2. ^ 駐ロ大使に武藤氏 8年ぶり交代 駐中国は金杉氏、駐米は山田氏北海道新聞2023年10月24日 19:04
日本の旗 日本のUNESCO大使 ユネスコの旗
ユネスコにおける日本政府代表大使
ユネスコ執行委員会委員たる日本政府代表
  • 太田正己1980-1983
  • 加川隆明1983-1987
  • 黒田瑞夫1987-1991
  • 以降ユネスコ大使が執行委員会委員兼務
ユネスコ日本政府代表部大使