六ツ門町

日本 > 福岡県 > 久留米市 > 六ツ門町
六ツ門町
久留米井筒屋(閉店、2011年解体)
久留米井筒屋(閉店、2011年解体)
日本
都道府県 福岡県
市町村 久留米市
人口
(2017年(平成29年)12月1日現在)
 • 合計 1,784人
郵便番号
830-0031

六ツ門町(むつもんまち)は、福岡県久留米市町名[1]。2017年12月1日現在の人口は1,784人、世帯数は895世帯[1] 郵便番号は、830-0031。

地理

久留米市の中央部、筑後川の中流域に位置している。町域の北方には日吉町、南方には西町、西方から南方にかけては小頭町、西方には本町、東方には東町がそれぞれ接している。

北端部には国道209号が東西に通っており、六ツ門交差点で進路を南方に変え、国道264号が西方へ分岐している。また、東端部には福岡県道758号藤田日吉町線が東西に通っている。

歴史

六角堂広場
くるめりあ六ツ門
六ツ門商店街

地名の由来

江戸時代、この地に十間屋敷(現・日吉町)の西南部の番所があり毎日朝夕の六ツ時(今の6時)に門を開閉したので『六ツ門』の地名が残っている。

施設

企業

店舗・商店街

歓楽街

  • 新世界

多目的施設

教育施設

  • 聖母幼稚園
  • 久留米大学六ツ門サテライトキャンパス - くるめりあ六ツ門内
  • 六ツ門大学

教会

  • カトリック久留米教会

宿泊施設

  • ホテルニュープラザ久留米
  • 久留米第一ホテル
  • ホテル セントラルイン

その他

交通

鉄道

バス

  • 路線バス - 六ツ門停留所(西鉄バス久留米、堀川バス)
詳細は「西鉄久留米バスセンター」および「堀川バス」を参照

道路

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 町別人口及び世帯数-平成29年12月1日現在) - 久留米市公式ウェブサイト 2017年12月29日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 久留米市公式ホームページ
    • 久留米市:飲食(六ツ門・日吉地区)
    • 久留米市:小売(六ツ門・日吉・東地区)
  • 六ツ門商店街 | シニア情報プラザ久留米
  • 久留米アーケード商店街 六ッ門商店街 - ウェイバックマシン(2007年9月13日アーカイブ分)
  • 久留米まち旅オフィシャルブログ  路地裏散策 新世界
久留米市の主な地域
中心市街地

東町|櫛原|日吉町|六ツ門|中央町|篠山|城南|旭町|京町

中部

諏訪野町|国分|宮ノ陣|小森野|梅満町|大石町|長門石|野中町|西町|津福本町|南町|上津|荒木|合川|御井|百年公園

東部

大城|大橋|山川|太郎原|善導寺|山本|草野田主丸

西部

大善寺|安武|三潴城島

北部
広域
  • 表示
  • 編集
福岡県の旗

この項目は、福岡県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/福岡県)。

  • 表示
  • 編集