作戦名ラグナロク

曖昧さ回避 オペレーションラグナロク」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「オペレーション・ラグナロク」をご覧ください。
作戦名オペレーションラグナロク
ジャンル 横スクロールシューティング
対応機種 アーケードゲーム[AC]
アケアカNEOGEO(XB1PS4SwitchWin10iOS、Android)
開発元 NMK
発売元 SNK
音楽 並木学
人数 1〜2人
発売日 [AC] 1994年9月13日
[XB1]2017年7月20日
[PS4]2017年8月10日
[Switch]2017年8月31日
[Win10]2018年2月28日
[iOS/Android]2022年1月13日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
システム基板 Multi Video System
テンプレートを表示

作戦名ラグナロク』 (オペレーションラグナロク、ZED BLADE) は、1994年9月13日にSNKから稼働されたアーケードシューティングゲーム。開発はNMK

読み方は「オペレーションラグナロク」であるが、表記はMVSカセット本体、インストカード、および梱包材の「作戦名ラグナロク」に準じる。タイトル画面では「作戦名“ラグナロク”」と表記されている。 本作は家庭用のNEOGEOおよびNEOGEO CDへの移植はされなかったが、後にアケアカNEOGEOにて移植されている。

概要

本作はNMKがMulti Video System(MVS)用に開発した唯一のタイトルである。NMKが開発したシューティングは高難易度で知られているが、本作はそこまで難易度は高くなく比較的遊びやすい方である。当時としてはオーソドックスなタイプの横スクロールシューティングになるが、地形や敵の攻撃が通らない部分を撃ち込むことで点数が加算されるため、普通に攻略するのとスコア稼ぎを狙うプレイでは遊び方が大きく変わる。インストカードのキャラクターイラストは森気楼、ゲーム音楽は並木学が担当した。通常MVSで稼働したタイトルは家庭用NEOGEOおよびNEOGEO CDにも発売される運びになるが、本作は家庭用NEOGEOへの移植は行われず、さらにNMKがその後倒産したため長年の間業務用でしか遊べなかった。しかし2017年にハムスターがNMKの権利を取得[1]したことにより、アケアカNEOGEOにて家庭用ゲーム機への移植が実現した。

ゲーム内容

画面左右から登場する敵をショットやボンバーを駆使してステージを攻略する横スクロールシューティングゲーム。8方向レバー+ショットとボンバーの2ボタンで操作する。3人のパイロットとそれぞれ3種類の前方ショット、ミサイル、後方ショットの中から選んでプレイを開始する。3人のパイロットのそれぞれの特徴は、スピードは遅いが初期のボンバーが4つで撃ち込み点が50点と最も高いアンクル・ベアード。スピードは普通で初期のボンバーが3つで撃ち込み点が20点のミス・シャルロット。スピードが早いが初期のボンバーが3つで撃ち込み点が10点のスウィフト・アーノルド。選べる装備は、前方ショットが3WAY、WAVE、VERTICAL。ミサイルはHOMING、AS、AA。後方ショットは2WAY、WAVE、TWIN。特定の敵を倒したりすると現れるアイテムは、「P」「M」「R」がそれぞれ前方ショット、ミサイル、後方ショットのパワーアップ。またボンバーのストック数が増えるアイテムと、ボンバーが強化されるアイテムが存在する。さらに得点によって残機が増える1UPアイテムも現れる。プレイヤーは攻撃を喰らうとその場復活になりアイテム2つが現れる。残機が全て無くなるとゲームオーバー。月や火星などの宇宙が舞台のSF的世界観の全8ステージ構成で一周エンド。

ステージ構成

ステージ ボス ステージBGM
1 BATTLE IS BEGUN ROC CARRIER Shootaholic [Shockout MIX]
2 LUNAR LUNAR WALKER Universe Blue [Soyuz MIX]
3 MARS COSMIC SLIME Bionic Life [Hangup MIX]
4 ASTEROID CONSTRICTOR Asteroid Circus [Repulse MIX]
5 SURFACE OF THE JUPITER LOKI Universe Blue [Soyuz MIX]
6 FRONTIER OF SOLAR SYSTEM BIG BILL Shootaholic [Shockout MIX]
7 YGGDRASIL INSANE SHIP Bionic Life [Hangup MIX]
8 VALKYRIE Valkyrie [She likes Gabber MIX]

音楽

サウンドトラック

本作の音源は以下の作品に収録されている。

  • 『並木学WORKS ~作戦名ラグナロク~』(2010年11月10日、SRIN-1074、SweepRecord日本 2010年11月10日[2]
  • 『NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1』(2017年8月30日、CDST-10052、シティコネクション)日本 2017年8月30日[3]

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 備考
1 作戦名ラグナロク 日本 2017年7月20日[4]
Xbox One NMK ハムスター ダウンロード
アケアカNEOGEO
海外版(ZED BLADE)も収録
2 作戦名ラグナロク 日本 2017年8月10日[5]
PlayStation 4 NMK ハムスター ダウンロード
(アケアカNEOGEO)
海外版(ZED BLADE)も収録
3 作戦名ラグナロク 日本 2017年8月31日[6]
Nintendo Switch NMK ハムスター ダウンロード
(アケアカNEOGEO)
海外版(ZED BLADE)も収録
4 作戦名ラグナロク 日本 201802282018年2月28日
Windows 10 NMK ハムスター ダウンロード
(アケアカNEOGEO)
海外版(ZED BLADE)も収録
5 作戦名ラグナロク 日本 2022年1月13日[7]
iOS
Android
NMK SNK ダウンロード
(アケアカNEOGEO)
海外版(ZED BLADE)も収録

スタッフ

  • ソフトウェア:ORE DAYO
  • グラフィック:KATE SEKI、IKEZU KENZI、BIG USI、UISAKU、SAIYER KITAMURA、MINGMEI
  • サウンド:SANTARURU(並木学)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『作戦名ラグナロク』や『はちゃめちゃファイター』など、ハムスターがNMKの権利を取得
  2. ^ “並木学WORKS ~作戦名ラグナロク~” (日本語). 2021年3月19日閲覧。
  3. ^ “NMK「ガンネイル」と「作戦名ラグナロク」の新録サントラが8月30日に発売” (日本語). 4gamer.net. 4gamer (2017年7月21日). 2021年3月19日閲覧。
  4. ^ “Xbox One「作戦名ラグナロク」が7月20日にリリース。NMKの横スクロールSTG” (日本語). 4gamer.net. 4gamer (2017年7月19日). 2021年3月19日閲覧。
  5. ^ “PS4「アケアカNEOGEO 作戦名ラグナロク」が8月10日に発売。NMK開発の横STG” (日本語). 4gamer.net. 4gamer (2017年8月8日). 2021年3月19日閲覧。
  6. ^ “Nintendo Switch版「アケアカNEOGEO 作戦名ラグナロク」の配信日が8月31日に決定” (日本語). 4gamer.net. 4gamer (2017年8月8日). 2021年3月19日閲覧。
  7. ^ 屋敷悠太 (2022年1月13日). “SNK、Android/iOS版「作戦名ラグナロク アケアカNEOGEO」配信開始! 暴走した巨大要塞ユグドラシルを破壊せよ” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2022年1月16日閲覧。

外部リンク

  • ハムスターアーケードアーカイブス公式サイト 作戦名ラグナロク(Xbox One版)
  • ハムスターアーケードアーカイブス公式サイト 作戦名ラグナロク(PlayStation 4版)
  • ハムスターアーケードアーカイブス公式サイト 作戦名ラグナロク(Nintendo Switch版)
  • SNKアケアカNEOGEO公式サイト 作戦名ラグナロク(iOS/Android版)
  • 表示
  • 編集