ラ・シガール

ラ・シガール
La Cigale
情報
開館 1887年
収容人員 1,389人
所在地 フランスの旗 フランス パリ18区
ロシュシュアール大通り120
位置 北緯48度52分56.49秒 東経2度20分24.47秒 / 北緯48.8823583度 東経2.3401306度 / 48.8823583; 2.3401306 (ラ・シガール
La Cigale
)
座標: 北緯48度52分56.49秒 東経2度20分24.47秒 / 北緯48.8823583度 東経2.3401306度 / 48.8823583; 2.3401306 (ラ・シガール
La Cigale
)
アクセス ピガール駅より徒歩3分
アンヴェール駅より徒歩4分
テンプレートを表示

ラ・シガールLa Cigale)は、フランスパリ18区ロシュシュアール大通りにある劇場である。収容人数は、1階スタンディングで1,389人、全着席で954人[1]。“la cigale”はフランス語で「」を意味する。

歴史

  • 1887年 キャバレー「ブール・ノワール(Boule Noire)」の跡地に音楽喫茶(カフェ・コンセール)として誕生した[2]
  • 1894年 建築家アンリ・グランピエールの手による改装・増築が行われ、アドルフ・ウィレットにより新たに天井画が描かれた。ミスタンゲットモーリス・シュヴァリエ、イヴォンヌ・プランタン、アルレッティ、レイミュ、マックス・ランデーといったスターたちが舞台に立った[3]
  • 1920年頃 オペレッタヴォードヴィルジャン・コクトーのソワレが盛んに催された。1924年には地階にキャバレーがオープンした[3]
  • 1927年 ラ・シガールは閉館し、「ラ・フルミ(La Fourmi)」という小ミュージックホールとなった[† 1][5]
  • 1940年頃 映画館へと姿を変える。当初は流行映画を上映していたが、70年代はカンフー映画、その後は成人指定映画を専門に上映するようになった[6]
  • 1981年 エントランスホールとオーディトリアムがフランスの歴史的建造物に指定された[7]
  • 1987年 多目的ホールとして再オープン。ナイトクラブ「レ・バン・ドゥーシュ(Les Bains Douches)」の創立者であるジャック・ルノーとファブリス・コートが運営を引き継いだ。フィリップ・スタルクがリニューアルデザイナー、コリーヌ・ミムラムが芸術監督に任命され、レ・リタ・ミツコが杮落し公演を行った[8]
  • 2007年 フランスの電話会社SFRと提携し、2年間「ラ・シガールSFR」の名称を使用した[9]
  • 2011年1月 ジャン=ルイ・メナントーが新たな総監督に就任[10]

主な出演アーティスト

日本人アーティスト

アクセス

  • パリ・メトロ
    • 2号線12号線「ピガール駅」(Pigalle)より徒歩3分
    • 2号線「アンヴェール駅」(Anvers)より徒歩4分

脚注

  1. ^ la fourmi”はフランス語で「」を意味する。なお、フランスや南ヨーロッパ等ではイソップ寓話アリとキリギリス」が「セミとアリ」(フランス語:La Cigale et la Fourmi)として広まっている。また、これとは別に現在ラ・シガールの近くにラ・フルミというレストラン&カフェが営業している[4]
出典
  1. ^ “La salle principale vue d'ensemble” (PDF). La Cigale. 2014年9月18日閲覧。
  2. ^ François Caradec, Alain Weill (1980). Le café-concert. Atelier Hachette/Massin 
  3. ^ a b “Cigale”. Centre National du Patrimoine de la Chanson, des Variétés et des Musiques Actuelles (2010年9月29日). 2014年9月18日閲覧。
  4. ^ “La Fourmi - Restaurants and cafés, Diners”. Times Out Paris (2012年8月9日). 2014年9月18日閲覧。
  5. ^ Paul Dubé & Jacques Marchioro. “Cafés concerts et music-halls”. Du Temps des cerises aux Feuilles mortes. 2014年9月18日閲覧。
  6. ^ “La Cigale - Concert halls Music venues”. Time Out Paris (2013年10月16日). 2014年9月18日閲覧。
  7. ^ “Monuments historiques, Café-Concert La Cigale (ancien)”. Ministère de la Culture et de la Communication. 2014年9月18日閲覧。
  8. ^ Corinne Mimram. “Les 120 ans de la cigale” (PDF). La Gazette de Montmartre. 2014年9月18日閲覧。
  9. ^ “SFR rompt son partenariat avec La Cigale”. L'express (2008年12月18日). 2014年9月18日閲覧。
  10. ^ “INTERVIEW : JEAN-LOUIS MÉNANTEAU, DIRECTEUR DE LA CIGALE”. Green Room Session. 2014年9月18日閲覧。
  11. ^ “TOKIKO KATO”. La Cigale. 2014年9月18日閲覧。
  12. ^ “FESTIVAL FACTORY :RYUICHI SAKAMOTO ET ALVA NOTO « INSEN »”. La Cigale. 2014年9月18日閲覧。
  13. ^ “KOKIAヨーロッパツアー開始!ライブDVDや新曲配信も”. ナタリー (2009年6月16日). 2014年9月18日閲覧。
  14. ^ “Interview de KOKIA avant son retour en France !”. JAPAN FM (2018年11月5日). 2019年2月21日閲覧。
  15. ^ “きゃりーぱみゅぱみゅ 越境する「カワイイ」”. nippon.com (2013年6月6日). 2014年9月18日閲覧。
  16. ^ “DIR EN GREY”. La Cigale. 2014年9月18日閲覧。
  17. ^ ““革命”起こす!℃-ute、初のパリ公演”. サンスポ.com. 2013年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月18日閲覧。
  18. ^ “MIYAVI、4度目のワールドツアーが大盛況のうちに終了!ツアードキュメンタリーを今秋発売決定!予告動画公開開始!”. navicon (2014年6月16日). 2014年9月18日閲覧。
  19. ^ 金川彩子 (2014年7月4日). “【ライブレポート】BABYMETAL、ヨーロッパツアー初日パリ公演で大盛況の幕開け”. BARKS. 2014年9月18日閲覧。

外部リンク

  • 公式サイト
  • La Cigale (LaCigaleParis) - Facebook
  • La Cigale (@LaCigaleParis) - X(旧Twitter)
典拠管理データベース: 地理 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz場所
  • メリメ