モーブッサン

モーブッサン
MAUBOUSSIN
種類 株式会社 (société anonyme)
本社所在地 フランスの旗 フランス
パリ1区・ヴァンドーム広場
設立 1827年
業種 その他製品
事業内容 宝飾・高級時計
代表者 アラン・ネマルク
主要株主 ドミニク・フレモン
関係する人物 ロシェ(創業者)
ジョルジュ・モーブッサン
リシャール・ミル
外部リンク http://www.mauboussin.jp/
テンプレートを表示

モーブッサンMAUBOUSSIN)は、1827年に創業したフランスの老舗ジュエリーブランド。パリのいわゆるグランサンクに属する名門ブランドである。ハイジュエリーを中心に展開し、時計なども取り扱う。

フランスの多くの宝飾ブランドが大手資本の傘下に入る中、モーブッサンは今でも独立した経営の体制を保っている。

創業者はMonsieur Rocher(ムッシュ・ロシェ)と表記されていることが多いが、正式名称は公表されていない。

デザイン

創業時よりカラーストーンに力を入れており[1]、大ぶりのカラーストーンを使ったデザインの指輪が有名。

時代の流れに合わせたデザインから、昔ながらのモーブッサンらしさをのこした個性的なデザインまで、多種多様なデザインを揃える。

沿革

世界的に有名になったきっかけとして、世界中で流行したアール・デコスタイルの台頭となるパリ万国博覧会_(1925年)でのゴールドメダル受賞や、その後の1928年~1931年に行った3つの展覧会の成功が大きい。

その後、モーブッサンの宝飾品は多くのオートクチュールと組み合わされ、それらを取り扱う女性ファッション誌に多く掲載され、さらに知名度をあげていくことなる。

1933年以降は世界的にも知名度が高くなっており、特にアール・デコのスタイルを好んだ中東の王族からも多く愛用されていた。

1946年にはヴァンドーム広場に本社を移転し、グランサンクと呼ばれるヴァンクリーフ&アーペルブシュロンなどの有名ブランドと名を連ねた。

その後も順調に成長は続き、1990年代初頭にはブルネイの皇太子とも太い取引をするようになり、莫大な利益を得ることとなる。

しかし、そのブルネイの皇太子が突如失脚することとなり、それがきっかけで大きな経営難となってしまう。

その結果、2002年にスイスの投資家ドミニク・フレモンに事業を売却することとなり、CEOにアラン・ネマルクを迎え、現在まで新しい歩みを続けている。

現体制になってからは、高級宝飾をより一般へ身近にできるような企業努力を続け、母国フランスでも業績は巻き返している。

2005年以降は東京やシンガポールなどのアジアを中心に、世界での販売路線のさらなる拡大を図っている。

歴史

  • 1827年 - 宝石細工師のロシェが現在のパリ2区グルネタ通り64番地にてジュエリー工房を始める。
  • 1869年 - ロシェのいとこでありビジネスパートナーであるジャン=バプティスト・ヌーリーが経営責任者となる。
  • 1873年 - ウィーン万国博覧会に出展。
  • 1878年 - パリ万国博覧会 (1878年)にてブロンズメダルを受賞。
  • 1898年 - ジャンの甥にあたるジョルジュ・モーブッサンが経営責任者となる。
  • 1922年 - 社名を現在の「Mauboussin」に変更。
  • 1923年 - パリ2区ショワズール通り3番地に本社を移転。
  • 1924年 - ニューヨークで行われたフランス博覧会にてグランプリを受賞。
  • 1925年 - パリ万国博覧会 (1925年)にてゴールドメダルを受賞。パリを代表するグランメゾンとして紹介される。
  • 1928年1931年 - 1928年にはロンドンエメラルド、1929年にはパリ16区ガリエラ美術館でルビー、1931年には同パリでダイヤモンドの展覧会を開く。
  • 1946年 - パリのヴァンドーム広場に本社を移転。
  • 1955年 - ヴァンドーム広場に新しくブティックをオープン。
  • 1994年 - 時計の製造を開始。
  • 2002年 - スイスの投資家であるドミニク・フレモンが株式の70%を取得[2]。後の2005年には100%の所有となる[3]。新たな経営戦略のため、アラン・ネマルクを経営責任者に任命[4]
  • 2006年 - 日本初となるブティックが銀座にオープン。同年6月には5000人に0.10ctのダイヤモンドを無料でプレゼントするキャンペーンを行い、話題となった[5]
  • 2008年 - アメリカ初となるブティックがニューヨークにオープン。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 革新と芸術性が織り成す「モーブッサン」 : 大手小町 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  2. ^ Mauboussin prospère sur les déçus du luxe traditionnel, La Tribune, 9 février 2010
  3. ^ Mauboussin, un joaillier pour toutes, Madame Figaro, 29 juin 2007
  4. ^ Luxe-Magazine. "Alain Némarq, PDG de Mauboussin : un franc-tireur Place Vendôme | Luxe-Magazine". www.luxe-magazine.com. 2015年5月28日閲覧
  5. ^ asahi.com(朝日新聞社): ダイヤ無料配布に人・人・人… 銀座の「モーブッサン」

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • モーブッサン (MauboussinUS) - Facebook
  • モーブッサン (@mauboussin) - X(旧Twitter)

参考文献

  • Mauboussin's history (日本からのアクセスだと、日本の公式サイトにリダイレクトされるため閲覧不可)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF