マルケル湖

マルケル湖
マルケル湖の位置(北ホラント州内)
マルケル湖
マルケル湖
位置 オランダの旗 オランダ
座標 北緯52度34分 東経5度13分 / 北緯52.567度 東経5.217度 / 52.567; 5.217座標: 北緯52度34分 東経5度13分 / 北緯52.567度 東経5.217度 / 52.567; 5.217
面積 700 km2 (270 sq mi)
最大水深 5 m (16 ft)
登録名Markermeer & IJmeer
登録日2000年8月29日
登録コード1245[1]
テンプレートを表示

マルケル湖Markermeer (オランダ語発音: [ˌmɑrkərˈmeːr]) マルケルメーア)は、オランダ北ホラント州フレヴォラント州の間にある湖。

かつてこの湖はゾイデル海の一部であったが、高潮被害防止と干拓事業を目的としたゾイデル海開発の主要事業で、1932年に完成したアフシュライトダイク(大堤防)により淡水湖となったアイセル湖の南側部分である。マルケル湖は当初の計画では干拓地になる予定であり、1975年に完工したハウトリブダイク(英語版)(ハウトリブ堤防)によって北側のアイセル湖と隔てられて出来たのが、このマルケル湖である。しかしこのマルケルメーア干拓計画は2000年に計画が完全に破棄された。一帯はホシハジロキンクロハジロオオバンハシビロガモなどの越冬地コモンクイナヒメヨシゴイなどの繁殖地および軟体動物の重要な生息地で、1989年に東岸の水域、沼地ヨシ原ヤナギの林、草地などからなるオーストファールデルスプラセン(英語版)[2]、2000年にマルケル湖およびアイ湖一帯はラムサール条約登録地となった[1]

湖の名前は、ゾイデル海の南西部にある小さな島であるマルケン島(英語版)に因んで名付けられた。

隣接する湖

  • アイセル湖 :ハウトリブダイクで隔てられた北側の湖
  • アイ湖 :マルケル湖の南端、アムステルダム付近の湾。明確な境界は存在しない
  • ホーイ湖(英語版) :フレヴォラント干拓地と北ホラント州の間の湖

施設

  • ハウトリブダイク(ハウトリブ堤防) :アイセル湖との間にある全長30kmの堤防。国道N302号が通っている
  • エンクホイゼン複合水門施設 :北ホラント州側にある閘門とクラッベルスガト水門(Krabbersgatsluizen)。付近にクラッベルスガト可航水道橋(オランダ語版)がある。
  • ハウトリブ複合水門施設(オランダ語版) :フレヴォラント州側にある閘門と水門

この湖に面している主な基礎自治体

北ホラント州
フレヴォラント州

脚注

  1. ^ a b “Markermeer & IJmeer”. Ramsar Sites Information Service. 2018年4月25日閲覧。
  2. ^ “Oostvaardersplassen | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2022年11月1日). 2023年4月8日閲覧。

外部リンク

  • Markermeer ENC Chart