ドラゴンボール Sparking! ZERO

ドラゴンボール Sparking! ZERO
ジャンル 3D対戦アクション
対応機種 PlayStation 5
Xbox Series X/S
Steam
開発元 スパイク・チュンソフト
発売元 バンダイナムコエンターテインメント
人数 1 - 2人
発売日 PS5・X/S・PC
日本の旗2024年10月10日
アメリカ合衆国の旗欧州連合の旗2024年10月11日
Steam
世界の旗2024年10月11日
テンプレートを表示

ドラゴンボール Sparking! ZERO』(ドラゴンボール スパーキングゼロ、DRAGON BALL Sparking! ZERO)は、スパイク・チュンソフトが開発しバンダイナムコエンターテインメントより2024年10月10日発売予定のゲームソフト[1]

鳥山明の漫画およびアニメ『ドラゴンボール』を題材にした3D対戦アクションゲーム。略称はDBSZ

概要

『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの第4作目で、前作『ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』から17年ぶりとなる完全新作。

2023年3月5日より開催の「ドラゴンボール ゲームズバトルアワー2023」にて制作が発表され、ティザー映像が公開された。ティザー映像では旧Sparking!シリーズの映像を数十秒流した後、孫悟空が超サイヤ人に変身する場面で今作の映像に切り替わり、超サイヤ人ゴッド超サイヤ人に変身するという演出がなされた[2]

2023年12月8日、「The Game Awards2023」にて正式タイトル、および、対応ハードがPlayStation 5Xbox Series X/Sであることが発表され、アナウンスメントトレーラーが公開された[3]

2024年6月8日、「Summer Game Fest 2024」にてPlayStation 5版及びXbox Series X/S版の発売日が2024年10月10日であること、2024年10月11日にSteam版が発売されることが発表された[注釈 1]

開発は過去の『Sparking!』シリーズと同様にスパイク・チュンソフト(旧スパイク)が担当する。スパイクが開発担当したドラゴンボールのゲーム作品はSparking!シリーズの他に、PlayStation Portableで発売された『ドラゴンボール タッグバーサス』、PlayStation 3Xbox 360で発売された『ドラゴンボール レイジングブラスト』シリーズがあり、いずれも『Sparking!』シリーズの基本システムを使用した作品となっているが、本作はあくまで『Sparking! METEOR』の後継作品となっている。

タイトルについては過去の『Sparking!』シリーズにおいて『ドラゴンボールZ』名義であったものが、今作より『Z』が外れた『ドラゴンボール』名義となっている。また、過去作にて「Budokai Tenkaichi」シリーズとなっていた海外タイトル名が、今作の発表にあたって日本版タイトルと同じ「Sparking! ZERO」へと統一されている。

登場キャラクター

原作漫画および過去作のアニメシリーズ作品のキャラクターの他に、本作では新たに『ドラゴンボールZ 神と神』以降のキャラクターも登場する。

キャラクターの並び順は公式サイト及び試遊会でのキャラクター選択画面に準拠。本作から登場の新規キャラクターは太字で表記。

  • 孫悟空(Z・前期)[注釈 2]
  • 孫悟空(Z・中期)[注釈 3]
  • 孫悟空(Z・中期) 超サイヤ人
  • 孫悟空(Z・後期)[注釈 4]
  • 孫悟空(Z・後期) 超サイヤ人
  • 孫悟空(Z・後期) 超サイヤ人2
  • 孫悟空(Z・後期) 超サイヤ人3
  • 孫悟空(超)
  • 孫悟空(超) 超サイヤ人
  • 孫悟空(超) 超サイヤ人ゴッド
  • 孫悟空(超) 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
  • 孫悟空(超) 身勝手の極意
  • ベジータ(Z・スカウター)[注釈 5]
  • 大猿ベジータ
  • ベジータ(Z・前期)[注釈 6]
  • ベジータ(Z・前期) 超サイヤ人
  • 超ベジータ
  • ベジータ(Z・後期)[注釈 7]
  • ベジータ(Z・後期) 超サイヤ人
  • ベジータ(Z・後期) 超サイヤ人2
  • 魔人ベジータ
  • ベジータ(超)
  • ベジータ(超) 超サイヤ人
  • ベジータ(超) 超サイヤ人ゴッド
  • ベジータ(超) 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
  • 孫悟飯(幼年期)
  • 孫悟飯(青年期)
  • 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人
  • 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人2
  • 孫悟飯(未来)
  • 孫悟飯(未来) 超サイヤ人
  • ピッコロ
  • クリリン
  • ヤムチャ
  • 天津飯
  • トランクス(剣)[注釈 8]
  • トランクス(剣) 超サイヤ人
  • トランクス(格闘) 超サイヤ人
  • 超トランクス
  • 未来トランクス[注釈 9]
  • 未来トランクス 超サイヤ人
  • トランクス(幼年期)
  • トランクス(幼年期) 超サイヤ人
  • 孫悟天
  • 孫悟天 超サイヤ人
  • ベジット
  • ベジット 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
  • ゴジータ(超)
  • ゴジータ(超) 超サイヤ人
  • ゴジータ(超) 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
  • ゴテンクス
  • ゴテンクス 超サイヤ人
  • ゴテンクス 超サイヤ人3
  • ビーデル
  • 亀仙人
  • 亀仙人 MAXパワー
  • フリーザ(超)
  • ゴールデンフリーザ
  • セル(完全体)
  • 魔人ブウ
  • ミスター・サタン
  • バーダック
  • ラディッツ
  • ナッパ
  • バータ
  • ジース
  • 人造人間17号(超)
  • 人造人間18号
  • ドクター・ゲロ
  • ブロリー(超)
  • ブロリー(超) 超サイヤ人
  • ブロリー(超) 超サイヤ人フルパワー
  • ビルス
  • ウイス
  • ゴクウブラック
  • ザマス
  • 合体ザマス
  • 合体ザマス 半身崩壊
  • ヒット
  • カリフラ
  • カリフラ 超サイヤ人2
  • ケール
  • ケール 超サイヤ人 暴走
  • ケール 超サイヤ人
  • ケフラ
  • ケフラ 超サイヤ人
  • ケフラ 超サイヤ人2
  • ジレン
  • ジレン フルパワー
  • トッポ
  • ディスポ
  • ベルガモ
  • カクンサ

脚注

注釈

  1. ^ 日本国内において『ドラゴンボール』シリーズのゲーム作品がコンシューマーゲーム版と同時期に発売されるのは今作が初となる。
  2. ^ 『サイヤ人編』の悟空。
  3. ^ 『フリーザ編』の悟空。
  4. ^ 『人造人間編』~『魔人ブウ編』の悟空。
  5. ^ 『サイヤ人編』~『フリーザ編』のベジータ。
  6. ^ 『人造人間編』のベジータ。
  7. ^ 『魔人ブウ編』のベジータ。
  8. ^ 『人造人間編』の未来トランクス。
  9. ^ 『ドラゴンボール超』の未来トランクス。

出典

  1. ^ “Steam版日本展開も決定!シリーズ最新作『ドラゴンボール Sparking! ZERO』PC/PS5/XSX”. Game*Spark (2024年6月8日). 2024年6月8日閲覧。
  2. ^ “「ドラゴンボールZ Sparking!」シリーズ新作の制作が決定!!ティザー映像を公開!!|【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト”. ドラゴンボールオフィシャルサイト (2023年3月6日). 2023年12月12日閲覧。
  3. ^ “『ドラゴンボール スパーキング! ゼロ』新映像が公開。悟空やベジータ、フリーザ、天津飯らが登場。サタンも【The Game Awards 2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2023年12月8日). 2023年12月8日閲覧。

外部リンク

  • ドラゴンボール Sparking! ZERO 公式サイト
  • 「ドラゴンボール」家庭用ゲーム公式(@dbgame_official) - Twitter
  • Official Budokai Tenkaichi series website (日本語)
  • Dragon Ball Z: Budokai Tenkaichi at Bandai Namco (英語) ( 音量注意)* Dragon Ball Z: Budokai Tenkaichi 2 at Bandai Namco(英語) ( 音量注意)* Dragon Ball Z: Budokai Tenkaichi 3 at Bandai Namco (英語) ( 音量注意)* Dragon Ball Z: Tenkaichi Tag Team at Bandai Namco(英語) ( 音量注意)* Dragon Ball: Sparking Zero at Bandai Namco (英語)
  • ドラゴンボール Sparking! ZERO(英語) - MobyGames
  • ドラゴンボール Sparking! ZERO(英語) - MobyGames
  • ドラゴンボール Sparking! ZERO(英語) - MobyGames
  • ドラゴンボール Sparking! ZERO(英語) - MobyGames
ドラゴンボールのコンピュータゲーム
任天堂据置機
FC
クロスオーバー
SFC
GC
  • ドラゴンボールZ
  • Sagas(日本未発売)
クロスオーバー
Wii
Switch
エポック社据置機
SCV
NEC据置機
PCE
セガ据置機
MD
SS
バンダイ据置機
プレイディア
ピピンアットマーク
  • アニメデザイナー
ソニー据置機
PS
PS2
クロスオーバー
PS3
クロスオーバー
PS4
クロスオーバー
PS5
  • Sparking! ZERO(発売予定)
マイクロソフト据置機
Xbox
  • Sagas(日本未発売)
Xbox 360
Xbox One
クロスオーバー
Xbox Series X/S
  • Sparking! ZERO(発売予定)
任天堂携帯機
GB/GBC
クロスオーバー
GBA
DS
クロスオーバー
3DS
バンダイ携帯機
WSC
  • ドラゴンボール
ソニー携帯機
PSP
PS Vita
クロスオーバー
専用機器
クロスオーバー
アーケード
TCAG
ガシャポン
PC
クロスオーバー
携帯電話
フィーチャーフォン
スマートフォン
クロスオーバー
ブラウザゲーム
  • 表示
  • 編集