ジョナサン・ハスラム

ジョナサン・ハスラム(Jonathan Haslam, 1951年 - )は、イギリス歴史学者。専門はロシアソ連政治外交史。

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスロンドン大学)およびケンブリッジ大学トリニティカレッジで学ぶ。バーミンガム大学ジョンズ・ホプキンス大学を経て、ケンブリッジ大学歴史学部教授。

著書

単著

  • Soviet Foreign Policy, 1930-33: the Impact of the Depression, (Macmillan, 1983).
  • The Soviet Union and the Struggle for Collective Security in Europe, 1933-39, (Macmillan, 1984).
  • The Soviet Union and the Politics of Nuclear Weapons in Europe, 1969-87, (Macmillan, 1989).
  • The Soviet Union and the Threat from the East, 1933-41: Moscow, Tokyo and the Prelude to the Pacific War, (Macmillan, 1992).
  • The Vices of Integrity: E. H. Carr, 1892-1982, (Verso, 1999).
  • No Virtue like Necessity: Realist Thought in International Relations since Machiavelli, (Yale University Press, 2002).
  • The Nixon Administration and the Death of Allende's Chile, (Verso, 2005).

共編著

  • Russia and Japan: an Unresolved Dilemma between Distant Neighbors, co-edited with Tsuyoshi Hasegawa and Andrew Kuchins, (International and Area Studies, University of California at Berkeley, 1993).
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef