キース・レルフ

キース・レルフ
Keith Relf
出生名 William Keith Relf
生誕 (1943-03-22) 1943年3月22日
出身地 イングランドの旗 サリー リッチモンド
死没

1976年5月12日(1976-05-12)(33歳没)

イングランドの旗 ロンドン ハウンズロー
ジャンル ブルースロック
リズム・アンド・ブルース
サイケデリック・ロック
プログレッシブ・ロック
フォークロック
ハードロック
職業 シンガーソングライター
ギタリスト
音楽プロデューサー
担当楽器 ボーカル
ブルースハープ
ギター
活動期間 1956年 - 1976年
共同作業者 ヤードバーズ
ルネッサンス
アルマゲドン
公式サイト www.keithrelf.com

キース・レルフKeith Relf1943年3月22日 - 1976年5月12日)は、イングランドのロック・ミュージシャンヤードバーズのオリジナル・メンバーで、リード・シンガーとして知られる。

来歴

ブルースハープの演奏に長けていた。

詳細は「ヤードバーズ」を参照

ヤードバーズ解散後、1968年にジム・マッカーティトゥゲザー[1]を結成し、ポール・サミュエル=スミスをプロデュ―サーに迎えてシングル1作を発表した[2]

1969年、マッカ―ティ、妹のジェーン・レルフらとルネッサンス[3]を結成[注釈 1]

詳細は「ルネッサンス (バンド)#オリジナル・ルネッサンス(1969年 - 1970年)」を参照

1974年、ルネッサンスの同僚だったルイス・セナモ、元キャプテン・ビヨンドのボビー・コールドウェルらとアルマゲドンを結成してアメリカで活動。1975年にデビュー・アルバムが発表された直後、脱退して帰国した[注釈 2]

アンバー、サテュラニア[4]、ハンター・マスケット[5]、メディシン・ヘッド[6]のアルバムのプロデューサーも務めた。

マッカ―ティ、セナモらとイリュージョンを結成して新作制作の為のリハーサルを開始した。しかし1976年5月12日、自宅でギターの演奏中、接続不良が原因で感電死した[注釈 3]。33歳没。

1992年、ヤードバーズがロックの殿堂入りを果たし、レルフは受賞者の一人に選ばれた。彼の未亡人と遺児がマッカ―ティ、サミュエル=スミス、クリス・ドレヤジェフ・ベックジミー・ペイジと共に授賞式に出席した。

ディスコグラフィ

ソロ・シングル

  • "Mr. Zero" / "Knowing" (1966年5月、UK Columbia DB7920 / U.S. Epic 10044)
  • "Shapes In My Mind" / "Blue Sands" (1966年11月、UK Columbia DB8084 / US Epic 10110)
  • "Together Now" / "All The Fallen Angels" (1989年、MCCM 89 002)

ヤードバーズ

詳細は「ヤードバーズの作品」を参照

ルネッサンス

  • 『ルネッサンス』 - Renaissance (1969年)
  • 『幻想のルネッサンス』 - Illusion (1971年)

アルマゲドン

  • 『アルマゲドン』 - Armageddon (1975年)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “Discogs”. 2024年3月9日閲覧。
  2. ^ “Discogs”. 2024年3月9日閲覧。
  3. ^ http://www.keithrelf.com/index1.html
  4. ^ “Discogs”. 2024年3月9日閲覧。
  5. ^ “Discogs”. 2024年3月9日閲覧。
  6. ^ “Discogs”. 2024年3月9日閲覧。

注釈

  1. ^ ヴォーカル、ギター、ハーモニカを担当。セカンド・アルバム『幻想のルネッサンス』(1971年)のプロデュ―サーも務めた。
  2. ^ 喘息に悩まされ、健康に不安を持っていたとされる。
  3. ^ しばしば、風呂桶の中で演奏していたと伝えられるが、誤りである。

外部リンク

  • キース・レルフ・ウェブ・ページ
  • ヤードバーズ公式ウェブサイト
  • キース・レルフ - オールミュージック
  • 表示
  • 編集
オリジナルメンバー (1963-1968)
キース・レルフ
ジム・マッカーティ
クリス・ドレヤ
ポール・サミュエル=スミス
トップ・トーパム
エリック・クラプトン
ジェフ・ベック
ジミー・ペイジ
後期メンバー (1992-)
ジョン・アイダン
ジピー・メイヨー
アラン・グレン
ジェリー・ドナヒュー
ベン・キング
アルバム
1965
フォー・ユア・ラヴ
ハヴィング・ア・レイヴ・アップ
1966
ヤードバーズ/オーヴァー・アンダー・サイドウェイズ・ダウン aka ロジャー・ザ・エンジニア
1967
リトル・ゲームズ
2003
バードランド
ライヴアルバム
1964
ファイヴ・ライヴ・ヤードバーズ
1966
サニー・ボーイ・ウィリアムソン&ザ・ヤードバーズ
1971
ライヴ・ヤードバーズ・フィーチャリング・ジミー・ペイジ
1991
オン・エア / BBCライヴ
2003
ライヴ!ブルースウェイリング1964
2007
ライヴ・アット・B.B.キング・ブルーズ・クラブ
コンピレーション
1967
ザ・ヤードバーズ・グレーテスト・ヒッツ
2000
ラスト・セッションズ
2001
アルティメット
海賊盤
1975
ゴールデン・エッグズ
モア・ゴールデン・エッグズ
シングル
1964
"アイ・ウィッシュ・ユー・ウッド"
"グッド・モーニング・リトル・スクールガール"
1965
"フォー・ユア・ラヴ"
"ハートせつなく"
"いじわるっ娘"
"アイム・ア・マン"
1966
"シェイプス・オブ・シングス"
"ブーム・ブーム"
"オーヴァー・アンダー・サイドウェイズ・ダウン"
"幻の10年"
1967
"テン・リトル・インディアンズ"
その他の曲
1963
"レット・イット・ロック"
"フー・ドゥ・ユー・ラヴ"
"トーキン・バウト・ユー"
"人は見かけによらぬもの"
1964
"トゥー・マッチ・モンキー・ビジネス"
"スモークスタック・ライトニング"
"ファイヴ・ロング・イヤーズ"
"ザ・スカイ・イズ・クライング"
1965
"マイ・ガール・スルーピー"
"トレイン・ケプト・ア・ローリン"
"スプーンフル"
"ザ・スタンブル"
1966
"ダスト・マイ・ブルース"
1967
"ホワイト・サマー"
"スティーリング・スティーリング"
"我が道を行く"
"幻惑されて"
1968
"アイム・ルージング・ユー"
"僕は待ち人"
関連項目
カテゴリ カテゴリ / メディア
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef