カワサキ・Z250

曖昧さ回避 この項目では、2013年から製造しているZ250について説明しています。その他の用法については「Z250 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
Z250 2013年モデル
基本情報
排気量クラス 軽二輪
メーカー 日本の旗カワサキ
車体型式 JBK-ER250C
エンジン EX250LE型 248 cm3 4サイクル
内径×行程 / 圧縮比 62.0 mm × 41.2 mm / 11.3:1:1
最高出力 23kW 31PS/11,000rpm
最大トルク 21N.m 2.1kgf・m/8,500rpm
車両重量 170 kg
      詳細情報
製造国 タイ王国の旗 タイ日本の旗 日本
製造期間 2013年-
タイプ ストリートファイター
設計統括
デザイン
フレーム ダイヤモンド
全長×全幅×全高 2,015 mm × 750 mm × 1,025 mm
ホイールベース 1,410 mm
最低地上高 145 mm
シート高 785 mm
燃料供給装置 燃料噴射装置
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウェットサンプ
駆動方式 チェーン
変速機 常時噛合式6段リターン
サスペンション テレスコピック式
スイングアーム式
キャスター / トレール 26° / 82 mm
ブレーキ 油圧シングルディスク
油圧シングルディスク
タイヤサイズ 110/70-17 54H
140/70-17 66H
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 17 L
燃費 (WMTC)25.7 km/L
カラーバリエーション 別掲
本体価格 512,500円(税抜)
備考 スペックは2015年モデル(Z250 ABS)のもの
先代
後継
姉妹車 / OEM カワサキ・ニンジャ250
同クラスの車 スズキ・GSR250
テンプレートを表示

Z250(ゼットにひゃくごじゅう)は、川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニーが製造販売している248ccのオートバイ普通自動二輪車)である。

本項では2014年に発表されたシリーズ車種のZ250SLについても記述する。

概要

Z250は2013年2月1日に公式ウェブサイト上にて突如発表され[注釈 1][1]4月15日に発売された。Z1000およびZ800シリーズの末弟にあたり、世界で唯一の250ccのストリートファイターであった[2][注釈 2]。日本国外仕様より先に、カワサキモータースジャパンが日本で正規販売する仕様を発表したのは、近年のZシリーズではZ250が初めてとなる。

Z250

車体は2012年に発表された2代目ニンジャ250をベースとし、ヘッドライトユニットはZ800と同様に睨み付くような意匠となりサイドにはZをかたどったカウルと、アンダーカウルが装備されている。ハンドルがセパレートハンドルからワイドなバーハンドルに変更された。ニンジャ250よりキャスターは1度立たされ、それによりトレールも11mm短くなっている。別体式のフロントウインカーはヘッドライトユニットの上部に配置されている。

車両の生産は子会社のカワサキモータースエンタープライズタイランド。これにより生産コストを抑え、販売価格は50万円を大きく割り込む465,000円(税抜)となった。その後、2013年モデルの途中からタイでの車体組立を日本の明石工場へ移管したが、価格は従来を維持した。

2015年5月15日より日本仕様はZ250 ABSとして発売された。姉妹モデルであるニンジャ250の一部モデルに搭載されるABSとアシスト&スリッパークラッチが共に標準装備となり、タイヤがSレンジから換装されている。これらにより車体重量は2kg増となる。

モデル一覧

2013年仕様

以下のカラーバリエーションで発売された[3]
  • 通常モデル
    • フラットエボニー
    • パールスターダストホワイト
  • 国内未発売モデル
    • Candy Persimmon Red
    • Candy Flat Blazed Green / Metallic Spark Black

2014年仕様

2トーンの配色を取り入れたモデルを初めて日本で発売した[4]
  • 通常モデル
    • キャンディバーントオレンジ/メタリックフラットスパークブラック
    • パールスターダストホワイト/メタリックフラットスパークブラック

2015年仕様

ABSとアシスト&スリッパークラッチを搭載。2トーンの配色は変更された[5]
  • 通常モデル
    • キャンディプラズマブルー/メタリックスパークブラック
    • メタリックダストグレー/メタリックフラットスパークブラック
  • 国内未発売モデル
    • Candy Flat Blazed Green / Metallic Spark Black(2パターンあり)
    • Pearl Shining Yellow / Metallic Spark Black
    • Metallic Raw Graystone / Metallic Spark Black
    • Candy Burnt Orange / Metallic Flat Spark Black(2パターンあり)
    • Pearl Stardust White

Z250SL

Z250SL
{{{size}}}
画像をアップロード
基本情報
排気量クラス 軽二輪
メーカー 日本の旗カワサキ
車体型式 JBK-BR250E
エンジン 249 cm3 4サイクル
水冷4バルブDOHC
内径×行程 / 圧縮比 72.0 mm × 61.2 mm / 11.3:1
最高出力 21kW 29ps/9,700rpm
最大トルク 22Nm 2.2kgf・m/8,200rpm
車両重量 148 kg
      詳細情報
製造国 タイ王国の旗 タイ(カワサキモータース エンタープライズ タイランド)
製造期間 2015年 -
タイプ ストリートファイター
設計統括
デザイン
フレーム ダイヤモンド(トレリス)
全長×全幅×全高 1,935 mm × 700 mm × 1,015 mm
ホイールベース 1,330 mm
最低地上高 180 mm
シート高 785 mm
燃料供給装置 燃料噴射装置
始動方式 セル
潤滑方式 ウェットサンプ
駆動方式 チェーン
変速機 常時噛合式6段リターン
サスペンション テレスコピック
スイングアーム(ユニトラック)
キャスター / トレール 24° / 90 mm
ブレーキ シングルディスク
シングルディスク
タイヤサイズ 100/80-17 52S
130/70-17 62S
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 11 L
燃費 (WMTC)31.3 km/L
カラーバリエーション 緑/黒・青/黒
本体価格 405,000円(税抜)
備考
先代
後継
姉妹車 / OEM カワサキ・ニンジャ250SL
同クラスの車 ホンダ・CB250F
テンプレートを表示

Z250SL(ゼット250エスエル)は2014年に発表された。先に発表されていたNinja250SLのネイキッドバージョンにあたる。生産はタイカワサキ。

2016年3月15日から日本仕様も正規輸入により発売され、翌2017年6月に平成28年排出ガス規制の適用を受け販売終了。海外仕様にはABSが装備されているが、日本仕様には装備されなかった。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ この日はニンジャ250(日本仕様車)の発売日でもあった。川崎重工業のプレスリリースでは前日の1月31日に発表されていた。
  2. ^ Z250の発売時。ただし当時既に SYM・T2 250 は発売されていた。

出典

  1. ^ “川崎重工業プレスリリース”. 2013年4月4日閲覧。
  2. ^ Z250 rule the streets
  3. ^ “Z250 - 2013年モデル”. 2013年4月4日閲覧。
  4. ^ “Z250 - 2014年モデル”. 2014年2月24日閲覧。
  5. ^ “Z250 ABS - 2015年モデル”. 2015年5月3日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • カワサキモータース・Z250 ABS製品情報(2015年モデル)
    • Z250スペシャルサイト
  • カワサキモータース・Z250SL製品情報(2016年モデル)
    • Kawasaki Motors Enterprise(Thailand)・Z250SL ABS
  • 川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニー・Z250(2015年モデル)
  • 川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニー・Z250(2013年モデル)
  • 川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニー・Z250SL
  • 表示
  • 編集
50 - 125 cc
126 - 250 cc
251 - 400 cc
401 - 750 cc
751 cc -
系列
競技車両
カテゴリ カテゴリ