オットー・レデラー

オットー・レデラー
生誕 (1886-04-17) 1886年4月17日
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国プラハ(現在の チェコ
死没 1965年9月3日(1965-09-03)(79歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ロサンゼルス
ウッドランド・ヒルズ
活動期間 1912年 – 1933年
テンプレートを表示

オットー・レデラー(Otto Lederer、1886年4月17日 - 1965年9月3日)は、オーストリア=ハンガリー帝国に生まれた、アメリカ合衆国の映画俳優。1912年から1933年にかけて120本以上の映画に出演し、最もよく知られている出演作品は、初の本格的トーキー映画とされる『ジャズ・シンガー』や、ローレル&ハーディの短編映画『貴様がヘタクソだ (You're Darn Tootin')』である。

レデラーはプラハに生まれ、ロサンゼルスウッドランド・ヒルズ(英語版)で没した[1]。ただし、ウィーン生まれとする資料もある[2]。女優のグレッチェン・レデラー(英語版)と結婚していたが、後に離婚し、生涯に合わせて3回の結婚をした[1]。オットー・レデラーは、グレンデールのフォレスト・ローン・メモリアル・パーク(英語版)に、元妻のグレッチェンらとともに納骨されている[3]

おもなフィルモグラフィ

  • Captain Alvarez、1914年
  • A Woman in the Web、1918年
  • Cupid Forecloses、1919年
  • Over the Garden Wall、1919年
  • The Little Boss、1919年
  • 龍の網 (The Dragon's Net)、1920年[4]
  • 呪の毒矢 (The Avenging Arrow)、1921年
  • 僧侶の特権なしに (Without Benefit of Clergy)、1921年[4]
  • 白鷲 (White Eagle)、1922年
  • 若き日の夢 (Forget Me Not)、1922年[4]
  • 餓えたる心 (Hungry Hearts)、1922年[4]
  • 嵐に叫ぶ声 (Your Friend and Mine)、1923年[4]
  • The Gown Shop、1923年
  • The Sword of Valor、1924年
  • 笑国万歳 (Wizard of Oz)、1925年[4]
  • Cruise of the Jasper B、1926年
  • That Model from Paris、1926年
  • 恋慕やつれ (Sweet Rosie O'Grady)、1926年[4]
  • ベルス (The Bells)、1926年[4]
  • ジャズ・シンガー (The Jazz Singer)、1927年[4]
  • キング・オブ・キングス (The King of Kings)、1927年[4]
  • 市俄古 (Chicago)、1927年[4]
  • 貴様がヘタクソだ (You're Darn Tootin')、1928年
  • 恋の走馬燈 (Smiling Irish Eyes)、1929年[4]

このほか監督作品として、1921年の映画『The Struggle』などがある[1]

脚注

  1. ^ a b c オットー・レデラー - IMDb(英語)
  2. ^ Who's Who in the Film World, 1914 - infobox内の画像参照。
  3. ^ オットー・レデラー - Find a Grave(英語)
  4. ^ a b c d e f g h i j k l オットー・レデラー Otto Lederer - KINENOTE
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ