インサイト (探査機)

インサイト
InSight
インサイト(想像図)
名称Interior Exploration using Seismic Investigations, Geodesy and Heat Transport
任務種別火星着陸機
運用者アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)
COSPAR ID2018-042A
ウェブサイトmars.nasa.gov/insight/
任務期間計画: 2年[1]
特性
製造者Lockheed Martin Space Systems
打ち上げ時重量360 kg[2]
寸法展開時: 6.1×2.0×1.4 m[2]
消費電力450 W, 太陽電池 / リチウムイオン電池
任務開始
打ち上げ日2018年5月5日[3]
ロケットアトラス V 401[4][5]
打上げ場所ヴァンデンバーグ空軍基地[4]
打ち上げ請負者ユナイテッド・ローンチ・アライアンス
任務終了
最終通信2022年12月15日[6]
火星着陸船
着陸 2018年11月26日[7]
着陸地点 エリシウム平原[8]
北緯4度 東経136度 / 北緯4度 東経136度 / 4; 136 (InSight landing site)
搭載機器
SEISSeismic Experiment for Interior Structure
HP3Heat Flow and PHysical Properties Package
RISERotation and Interior Structure Experiment
« GRAIL
Discovery Mission 13 »

インサイトInSight: Interior Exploration using Seismic Investigations, Geodesy and Heat Transport)は、アメリカ航空宇宙局(NASA)が開発した火星探査機[9]。2018年5月5日に打ち上げられ、2018年11月26日に火星エリシウム平原に着陸した。当初計画では2年間の活動期間を延長して約4年活動し、火星に吹く「風の音」を初めて捉えるなど成果をあげたが、太陽光発電パネルに塵が付着したことによる電力不足が原因とみられる通信途絶で、NASAが2022年12月21日に運用終了を発表した[10]

概要

火星の初期の地質学的進化を研究するために、地表面に地震計と熱伝達プローブを備えたランダーを着陸させるミッションである。水星金星地球、火星、など太陽系地球型天体についての新たな理解をもたらすことが期待されている。2008年に火星への着陸と探査に成功したフェニックスの技術を再利用することで、コストとリスクを低減している[1]

沿革

インサイトの観測イメージ

当初、インサイトはGEMSGeophysical Monitoring Station)として知られていたが、NASAにより2012年の早い時期に変更された[11]2010年ディスカバリー計画で提案された28プログラムから3つの最終候補の一つとして選ばれ、300万ドルの予算が与えられた[12]2011年5月には、詳細なコンセプトスタディの検討が開始された[13]。2012年8月には、インサイトを開発し打ち上げることが決定した[9]。プロジェクトはジェット推進研究所(JPL)によって管理され、いくつかの国の科学者が参加している。打ち上げロケットの費用を除くコストは4.25億ドルで、アメリカ合衆国が負担する[14]2014年5月19日には、ランダーの製造が始まったことが発表された[15]。その後、2015年5月27日に、ランダーのテストが始まったことが発表された[16]

打ち上げは2016年3月が予定されていたが、2015年12月、地震計の真空シール部分に不具合が発見され、打ち上げまでに技術的な対応が間に合わないとして延期された[17]。NASAは新しい打ち上げのタイミングとして、2018年5月(5日から始まる打ち上げウィンドウ)を発表[18]。発表通り、5日7時5分(アメリカ東部夏時間)に、ヴァンデンバーグ空軍基地からアトラス Vロケットによって打ち上げられた[3]。火星への着陸はアメリカ東部時間の同年11月26日、日本時間では27日に予定され[19][3]、計画通りの着陸に成功した[20][21]

着陸後は、約2年間(708火星日、728地球日。1火星日は約24時間37分)の観測を行う予定[22]となっていたが、約2年延長された[10]

地震動の観測

最初の15か月間の観測で、火星の地震(火震)活動を数百回観測した。中にはマグニチュード3-4程度の強い地震も含まれている[23]

着陸場所

Map of Marsen:Acheron Fossaeアキダリア平原アルバ・パテラアマゾニス平原en:Aonia Planitiaen:Arabia Terraアルカディア平原en:Argentea Planumen:Argyre Planitiaen:Chryse Planitiaen:Claritas Fossae火星の人面岩en:Daedalia Planumエリシウム山エリシウム平原ゲールクレーターen:Hadriaca Pateraen:Hellas Montesヘラス平原en:Hesperia PlanumHolden crateren:Icaria Planumen:Isidis PlanitiaジェゼロクレーターLomonosov crateren:Lucus Planumen:Lycus SulciLyot crateren:Lunae PlanumMalea PlanumMaraldi crateren:Mareotis FossaeMareotis Tempeen:Margaritifer TerraMie craterMilankovič crateren:Nepenthes Mensaeen:Nereidum Montesen:Nilosyrtis Mensaeen:Noachis Terraen:Olympica Fossaeオリンポス山アウストラレ高原en:Promethei Terraen:Protonilus Mensaeen:SirenumSisyphi Planumen:Solis Planumen:Syria Planumen:Tantalus Fossaeen:Tempe Terraen:Terra Cimmeriaen:Terra Sabaeaen:Terra Sirenumタルシス三山en:Tractus Catenaen:Tyrrhen Terraユリシーズ・トーラスen:Uranius Pateraユートピア平原マリネリス峡谷en:Vastitas Borealisen:Xanthe Terra
The image above contains clickable links火星の世界的な地形のインタラクティブな画像地図。画像の上にマウスを置くと、60を超える著名な地理的特徴の名前が表示され、クリックするとリンクする。ベースマップの色は、NASAのマーズグローバルサーベイヤーのマーズオービターレーザー高度計からのデータに基づいて、相対的な標高を示す。白色と茶色は最も標高が高い。(+12 to +8 km); ピンクと赤が続く。(+8 to +3 km)。黄色は0 km。緑と青は標高が低い(down to −8 km)。軸は緯度と経度。
(See also: 火星地図; 火星記念地図 / リスト)
(   アクティブローバー  非活性  アクティブランダー  非活性  将来 )
Beagle 2
Beagle 2 (2003)
Bradbury Landing
Curiosity (2012)
Deep Space 2
Deep Space 2 (1999)
Columbia Memorial Station
Rosalind Franklin rover (2023)
InSight Landing
InSight (2018)
Mars 2
Mars 2 (1971)
Mars 3
Mars 3 (1971)
Mars 6
Mars 6 (1973)
Mars Polar Lander
Polar Lander (1999)
Challenger Memorial Station
Opportunity (2004)
Mars 2020
Perseverance (2021)
Green Valley
Phoenix (2008)
Schiaparelli EDM
Schiaparelli EDM (2016)
Carl Sagan Memorial Station
Sojourner (1997)
Columbia Memorial Station
Spirit (2004)
Zhurong (2021)
Thomas Mutch Memorial Station
Viking 1 (1976)
Gerald Soffen Memorial Station
Viking 2(1976)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “InSight Mission Overview”. NASA (2012年). 2022年3月9日閲覧。
  2. ^ a b “InSight Lithograph (Opps!! 404 Page Not Found.)”. NASA (2015年). 2016年6月2日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ a b c “探査機インサイト、火星への旅を開始”. Astro Arts. (2018年5月7日). https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9893_insight 2018年7月21日閲覧。 
  4. ^ a b Clark, Stephen (2013年12月19日). “Mars lander to launch from California on Atlas 5 in 2016”. Spaceflight Now. http://www.spaceflightnow.com/news/n1312/19insight/ 2013年12月20日閲覧。 
  5. ^ “NASA Awards Launch Services Contract for InSight Mission”. NASA (2013年). 2014年1月11日閲覧。
  6. ^ “Mission Update from InSight official Twitter account, December 19th 2022”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  7. ^ Chang, Kenneth (2016年3月9日). “NASA Reschedules Mars InSight Mission for May 2018”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2016/03/10/science/nasa-reschedules-mars-insight-mission-for-may-2018.html 2016年3月9日閲覧。 
  8. ^ “Single Site on Mars Advanced for 2016 NASA Lander”. NASA. (2015年3月4日). https://mars.nasa.gov/news/1784/single-site-on-mars-advanced-for-2016-nasa-lander/?site=insight 2015年12月16日閲覧。 
  9. ^ a b NASA will send robot drill to Mars in 2016, Washington Post, By Brian Vastag, Monday, 20 August 2012
  10. ^ a b NASA火星探査機「インサイト」引退:電力喪失 音信不通に『朝日新聞』夕刊2022年12月22日(社会・総合面)同日閲覧
  11. ^ JPL changes name of Mars mission proposal - Glendale NewsPress
  12. ^ NASA/JPL - New NASA Mission To take First Look Deep Inside Mars
  13. ^ “NASA Selects Investigations For Future Key Planetary Mission”. NASA. 2011年5月6日閲覧。
  14. ^ Taylor, Kate (2011年5月9日). “NASA picks project shortlist for next Discovery mission”. TG Daily. http://www.tgdaily.com/space-features/55816-nasa-picks-project-shortlist-for-next-discovery-mission 2011年5月20日閲覧。 
  15. ^ Webster, Guy (2014年5月19日). “Construction to Begin on 2016 NASA Mars Lander”. NASA. 2014年5月20日閲覧。
  16. ^ “NASA Begins Testing Mars Lander for Next Mission to Red Planet”. NASA (2015年5月27日). 2015年5月28日閲覧。
  17. ^ “NASA、来年3月の火星探査機「インサイト」の打ち上げを延期”. 月探査情報ステーション. 2016年3月15日閲覧。
  18. ^ Clark, Stephen (2016年3月9日). “InSight Mars lander escapes cancellation, aims for 2018 launch”. Spaceflight Now. https://spaceflightnow.com/2016/03/09/insight-mars-lander-escapes-cancellation-aims-for-2018-launch/ 2016年3月9日閲覧。 
  19. ^ “火星探査機インサイトの打ち上げは2018年5月で再設定”. 月探査情報ステーション. 2016年3月15日閲覧。
  20. ^ “NASA InSight Lander Arrives on Martian Surface”. NASA/JPL. 2018年11月30日閲覧。
  21. ^ “火星探査機インサイト、目的地に到着。赤い大地の内部を調べる2年間のミッション開始”. Engadget. (2018年11月27日). オリジナルの2018年11月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181127193505/https://japanese.engadget.com/2018/11/26/2/ 2020年9月25日閲覧。 
  22. ^ “インサイト 探査の諸元”. 月探査情報ステーション. 2018年5月3日閲覧。
  23. ^ “火星の「地震」を観測、謎解明に前進 NASA探査機”. AFP (2020年2月26日). 2020年2月26日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、インサイト (探査機)に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • Insight: Introduction ― JPL のインサイトのウェブサイト (英語) [リンク切れ]
  • インサイト ― 月探査情報ステーション
探査
Roscosmos
NASA
ESA
CNSA
JAXA
  • のぞみ
ISRO
全般
地理
一覧
カオス地形
クレーター
  • グセフ(ボンネビル)
  • イーグル
  • エンデバー(英語版)
  • エンデュランス(英語版)
  • エレバス
  • ビクトリア(英語版)
  • ゲール
  • サンタマリア
  • ベーア
  • メドラー
  • エアリー(エアリー0
  • ハーシェル
  • ジェゼロ
(英語版)
平原(英語版)
(英語版)
その他
衛星
  • フォボス
  • ダイモス
太陽面通過
火星の
  • 木星
  • 土星
  • 天王星
  • 海王星
  • 冥王星
火星における
小惑星
歴史
その他
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル ポータル:天文学
  • ウィキプロジェクト プロジェクト:天体
フライバイ
1970年代まで
1980年代以降
オービター
1970年代まで
1980年代以降
ランダー
ローバー
航空機
計画段階
  • サイキ(英語版) (2023年)
  • マーズ・オービター・ミッション 2(英語版) (2024年)
  • エクソマーズ2020 (2024年)
  • MMX (2026年)
  • TEREX-1 未定
  • TEREX-2 未定
構想段階
関連項目
  • 太字は現役の宇宙機を示す
  • ポータル宇宙開発
  • カテゴリカテゴリ
ディスカバリー
ミッション
探査機
機器・装置
  • ASPERA-3
  • 月面鉱物マッピング装置(英語版)
  • Strofio
提案
ミッション13
  • DAVINCI(英語版)
  • サイキ
  • ルーシー
  • NEOCam(英語版)
  • VERITAS(英語版)
過去
  • コメット・ホッパー(英語版)
  • エンケラドゥス・ライフ・ファインダー(英語版)
  • マーズ・ガイザー・ホッパー(英語版)
  • PADME(英語版)
  • レッド・ドラゴン(英語版)
  • タイタン表層海探査
ニュー・フロンティア
ミッション
探査機
提案
過去
  • Io Volcano Observer(英語版)
  • MoonRise(英語版)
  • ニュー・ホライズンズ2号(英語版)
  • Saturn Atmospheric Entry Probe(英語版)
  • VISE(英語版)
斜体は現在進行中のミッション · 途中で通信が途絶えて失敗したミッション · 未だローンチされていないミッション
政策(英語版)と歴史
歴史
概略
無人プログラム
過去
現行
有人宇宙飛行
プログラム
過去
現行
主なミッション(英語版)
(無人・有人)
過去
現在
運用中
将来
通信と航法(英語版)
NASA関連の一覧
  • カテゴリ カテゴリ
  • コモンズ コモンズ
  • ポータル ポータル
  • ウィキデータ ウィキデータ (Reasonatorで見る)
  • 表示
  • 編集