アンナ・カテリーナ・ゴンザーガ

アンナ・カテリーナ・ゴンザーガ
Anna Caterina Gonzaga
オーストリア=チロル大公妃

出生 1566年1月17/27日
マントヴァ公国マントヴァ
死去 (1621-08-03) 1621年8月3日(55歳没)
神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
オーストリアの旗 オーストリア大公国インスブルック
埋葬 神聖ローマ帝国の旗 神聖ローマ帝国
オーストリアの旗 オーストリア大公国インスブルック、セルヴィテ教会
配偶者 フェルディナント2世
子女 マルタ
アンナ
マリア
アンナ
家名 ゴンザーガ家
父親 グリエルモ・ゴンザーガ
母親 エレオノーレ・フォン・エスターライヒ
テンプレートを表示

アンナ・カテリーナ・ゴンザーガAnna Caterina Gonzaga, 1566年1月17/27日 - 1621年8月3日)は、イタリアマントヴァ公国の支配者ゴンザーガ家の公女で、オーストリアチロル大公フェルディナント2世の2番目の妻。

生涯

マントヴァ公グリエルモとその妻で神聖ローマ皇帝フェルディナント1世の娘であるエレオノーレの間の第3子、次女として生まれた[1]。1582年5月14日にインスブルックにおいて、チロル州侯を務めるフェルディナント大公と結婚した。夫妻は実の伯父と姪の間柄だった。夫妻の間には4人の娘が生まれた。

  • マルタ(1582年)
  • アンナ(1583年 - 1584年)
  • マリア(1584年 - 1649年) - 修道女
  • アンナ(1585年 - 1618年) - 1611年、神聖ローマ皇帝マティアスと結婚

1621年にインスブルックで死去した。翌1622年に、フェルディナント2世大公の甥にあたる神聖ローマ皇帝フェルディナント2世が2度目の皇后としたエレオノーラ・ゴンザーガは、アンナ・カテリーナの兄マントヴァ公ヴィンチェンツォ1世の娘である。

脚注

  1. ^ Miroslav Marek (2003年10月15日). “Anna Caterina Gonzaga(Gonzaga3:C3)”. genealogy.euweb.. 2012年10月13日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、Anna Caterina Gonzagaに関するメディアがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • RISM