アンドロメダ座ミュー星

アンドロメダ座μ星
μ Andromedae
星座 アンドロメダ座
見かけの等級 (mv) 3.87[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  00h 56m 45.21211s[2]
赤緯 (Dec, δ) +38° 29′ 57.6380″[2]
視線速度 (Rv) 7.2 km/s[2]
固有運動 (μ) 赤経: 153.48 ミリ秒/[2]
赤緯: 36.49 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π) 25.14 ± 0.86ミリ秒[2]
(誤差3.4%)
距離 130 ± 4 光年[注 1]
(40 ± 1 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.9[注 2]
アンドロメダ座μ星の位置(丸)
物理的性質
半径 3.03 R[3]
質量 2.30 M[4]
表面重力 10 G
自転速度 75 km/s[5]
スペクトル分類 A5 V[1]
光度 42.35 L[4]
表面温度 8,222 K[4]
色指数 (B-V) 0.12[1]
色指数 (U-B) 0.15[1]
金属量[Fe/H] 0.03[3]
年齢 6 ×108[6]
他のカタログでの名称
アンドロメダ座37番星, BD+37 175, FK5 33, HD 5448, HIP 4436, HR 269, SAO 54281.
■Template (■ノート ■解説) ■Project

アンドロメダ座μ星(アンドロメダざミューせい、μ Andromedae、μ And)は、アンドロメダ座にある恒星である。視等級は3.87で、肉眼でみることができる[1]年周視差に基づいて計算した、地球からアンドロメダ座μ星までの距離は、約130光年である[2]。アンドロメダ座の中でのμ星の位置は、β星(ミラク)、ν星の間にあり、アンドロメダ銀河(M31)を探す上で手掛かりとなる恒星である[7][8]

特徴

アンドロメダ座μ星のスペクトル型は、A5 VのA型主系列星である[1]質量太陽の2.3倍、半径太陽の3倍になる[4][3]。光度は太陽の約42倍、表面温度は8,222Kで、白色のA型星の特徴に当てはまる[4][9]。年齢は6億年と推定され、自転速度は75km/sと比較的高速である[6][5]

ジョン・ハーシェルは、アンドロメダ座μ星が四重星であることを発見した。元々のアンドロメダ座μ星をA星として、52秒離れた13等級のB星、29秒離れた11等級のC星、260秒離れた11等級のD星が記録されている[10]。その後の観測から、B・C・D星はA星と固有運動が異なり、見かけだけの重星であることがわかった[7][11]

名称

中国語

中国では、足を意味する奎宿拼音: Kuí Sù)という星官が、アンドロメダ座μ星と、アンドロメダ座η星うお座65番星(英語版)アンドロメダ座ζ星アンドロメダ座ε星アンドロメダ座δ星アンドロメダ座π星、アンドロメダ座ν星、アンドロメダ座β星、アンドロメダ座σ星、うお座τ星、うお座91番星(英語版)、うお座υ星、うお座φ星、うお座χ星、うお座ψ1星から形作られる。アンドロメダ座μ星そのものは、奎宿八拼音: Kuí Sù bā)、つまり奎宿の8番星と呼ばれている[12]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode: 1995yCat.5050....0H 
  2. ^ a b c d e f g “mu. And -- High proper-motion Star”. SIMBAD. CDS. 2017年10月26日閲覧。
  3. ^ a b c Maestro, V.; et al. (2013-09), “Optical interferometry of early-type stars with PAVO@CHARA - I. Fundamental stellar properties”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 434 (2): 1321-1331, Bibcode: 2013MNRAS.434.1321M, doi:10.1093/mnras/stt1092 
  4. ^ a b c d e Zorec, J.; Royer, F. (2012-01), “Rotational velocities of A-type stars. IV. Evolution of rotational velocities”, Astronomy and Astrophysics 537: A120, Bibcode: 2012A&A...537A.120Z, doi:10.1051/0004-6361/201117691 
  5. ^ a b Royer, F.; Zorec, J.; Gómez, A. E. (2007-02), “Rotational velocities of A-type stars. III. Velocity distributions”, Astronomy and Astrophysics 463 (2): 671-682, arXiv:astro-ph/0610785, Bibcode: 2007A&A...463..671R, doi:10.1051/0004-6361:20065224 
  6. ^ a b Rieke, G. H.; et al. (2005-02), “Decay of Planetary Debris Disks”, Astrophysical Journal 620 (2): 1010-1026, Bibcode: 2005ApJ...620.1010R, doi:10.1086/426937 
  7. ^ a b Jim Kaler. “MU AND (Mu Andromedae)”. University of Illinois. 2017年10月26日閲覧。
  8. ^ 山田卓『新訂 ほしぞらの探訪』地人書館、1995年6月10日、217-224頁。ISBN 4-8052-0492-3。 
  9. ^ “The Colour of Stars”. Australia Telescope National Facility. Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation (2004年12月21日). 2017年10月27日閲覧。
  10. ^ Mason, B. D.; et al. (2017-10), “The Washington Visual Double Star Catalog”, VizieR On-line Data Catalog: B/wds, Bibcode: 2017yCat....102026M 
  11. ^ Eggleton, P. P.; Tokovinin, A. A. (2008-09), “A catalogue of multiplicity among bright stellar systems”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 389 (2): 869-879, Bibcode: 2008MNRAS.389..869E, doi:10.1111/j.1365-2966.2008.13596.x 
  12. ^ (中国語)“AEEA (Activities of Exhibition and Education in Astronomy) 天文教育資訊網” (2006年5月19日). 2017年10月26日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • mu Andromedae
  • Image μ Andromedae
恒星
バイエル
フラムスティード
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 18
  • 22
  • 23
  • 26
  • 28
  • 32
  • 36
  • 39
  • 41
  • 44
  • 45
  • 47
  • 49
  • 51
  • 55
  • 56
  • 58
  • 59
  • 60
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
アルゲランダー
  • R
  • S
  • T
  • U
  • W
  • Z
  • RT
  • RV
  • RX
  • SU
  • SW
  • TU
  • TW
  • WZ
  • XZ
  • AB
  • AC
  • AD
  • AE
  • AR
  • BM
  • BX
  • CC
  • CN
  • DS
  • DX
  • EG
  • EU
  • FF
  • GP
  • GR
  • GY
  • HN
  • KK
  • KX
  • KZ
  • LL
  • LP
  • LQ
  • OP
  • OS
  • OU
  • PX
  • QR
  • QV
  • QX
  • V385
  • V455
  • V529
  • V807
HD
  • 3
  • 166
  • 895
  • 1185
  • 1606
  • 2421
  • 2767
  • 2942
  • 3322
  • 3346
  • 4778
  • 5608
  • 5789/5788
  • 6114
  • 7853
  • 8673
  • 10307
  • 13931
  • 14622
  • 16004
  • 16028
  • 16175
  • 217811
  • 220105
  • 221246
  • 221776
  • 222109
  • 222155
  • 222399
  • 223229
  • 224365
  • 224801
  • 225218
その他
太陽系外惑星
  • アンドロメダ座14星 b
  • アンドロメダ座ウプシロン星 b
  • c
  • d
  • e
  • グリーゼ15 Ab
  • HD 13931 b
  • HD 16175 b
  • HAT-P-6b
  • HAT-P-32b
  • WASP-1b
  • WASP-33b
星団
球状
  • メイオールII
散開
星雲
NGC
銀河
メシエ
NGC
  • 5
  • 13
  • 19
  • 21
  • 27
  • 39
  • 43
  • 48
  • 49
  • 51
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 74
  • 76
  • 79
  • 80
  • 81
  • 83
  • 85
  • 86
  • 90
  • 93
  • 94
  • 96
  • 97
  • 108
  • 109
  • 112
  • 140
  • 149
  • 160
  • 169
  • 181
  • 183
  • 184
  • 214
  • 218
  • 226
  • 228
  • 229
  • 233
  • 243
  • 252
  • 258
  • 260
  • 262
  • 280
  • 304
  • 317
  • 389
  • 393
  • 404
  • 425
  • 431
  • 477
  • 512
  • 513
  • 523
  • 528
  • 531
  • 536
  • 668
  • 679
  • 687
  • 700
  • 703
  • 704
  • 705
  • 708
  • 709
  • 710
  • 712
  • 714
  • 717
  • 732
  • 753
  • 759
  • 891
  • 1000
  • 7640
  • 7836
アンドロメダ座
その他
  • 3C 66A
  • 3C 66B
  • ドナティエロI
銀河団
その他
カテゴリ カテゴリ

座標: 星図 00h 56m 45.21211s, +38° 29′ 57.6380″