おててつないで

曖昧さ回避 この項目では、NHK教育テレビジョンの番組について説明しています。テレビ朝日系列のドラマについては「お手々つないで」を、同名の歌詞で始まる童謡については「靴が鳴る」をご覧ください。

おててつないで』は、1959年4月17日から1966年3月15日までNHK教育テレビジョンの『学校放送 幼稚園』→『幼稚園・保育所の時間』で放送されていた自然科学分野の教育番組である。1960年9月2日まではNHK総合テレビジョンでも放送されていた。

概要

身近な動植物・乗り物・自然現象などを、実写映像・フィルムによる特殊撮影・絵話などを使って伝えていた[1]

放送時間

いずれも日本標準時、別の時間帯での再放送あり。

  • 金曜日 11:00 - 11:15 (1959年4月17日 - 1964年3月13日)
  • 火曜日 14:40 - 15:00 (1964年4月7日 - 1965年3月16日) - 1965年3月30日の再放送もこの時間帯で実施。
  • 火曜日 14:40 - 14:59 (1965年4月13日 - 1966年3月15日)

出演者

  • 岡本和久(1959年度)
  • 伊福保子(1959年度)
  • 二神和子(1959年度 - 1960年度)
  • 田辺まもる(1959年度)
  • 塩沢章子(1959年度)
  • 上田次郎(1959年度)
  • 劇団ジロー(1959年度 - 1960年度)
  • 横山靖子(1959年度)
  • 辻村真人(1959年度)
  • 田中真佐男(1959年度)
  • 山崎明子(1959年度)
  • 橋本隆之(1959年度)
  • 芳川和子(1960年度 - 1961年度)
  • 鈴木英子(1960年度)
  • 香川久美子(1962年度 - 1964年度) - このほか、1966年2月15日放送分から同年3月8日放送分にも出演。
  • 梓欣造(1965年度)

スタッフ

  • 作 - 小沢正、佐藤吉男、水谷章三、鈴木てい子
  • 作曲 - 小川睦明

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「おててつないで / 赤松幹」『放送教育』第17巻第8号、日本放送教育協会、1962年11月1日、62 - 63頁、NDLJP:2341219/33。 

外部リンク

NHK教育テレビジョン 金曜日11:00枠
前番組 番組名 次番組
リズムあそび
(1959年1月16日 - 1959年3月13日)
おててつないで
(1959年4月17日 - 1964年3月13日)
大きくなる子
(1964年4月10日 - 1969年3月14日)
※11:00 - 11:20
NHK教育テレビジョン 火曜日14:40枠
おかあさんといっしょ 再放送
(1962年4月3日 - 1964年3月24日)
※14:35 - 14:59
おててつないで
(1964年4月7日 - 1966年3月15日)
よくみよう
(1966年4月8日 - 1969年3月14日)
NHK総合テレビジョン 金曜日11:00枠
前番組 番組名 次番組
リズムあそび
(1958年4月18日 - 1959年3月13日)
おててつないで
0(1959年4月17日 - 1960年9月2日)
茶の間の科学(金曜日)
(1960年9月9日 - 1962年3月30日)
※11:00 - 11:25
  • 表示
  • 編集
Eテレキッズ
 
幼稚園・保育所向け番組
番組枠
生活指導
人形劇
その他
物語
人形劇
読み聞かせ
自然科学
社会環境
図画工作
数量図形
言葉
音楽
療育指導
帯番組
ラジオ
 
在宅向けこども番組
番組枠
乳幼児総合
ニャンちゅう
公開番組
教育系娯楽
童話・絵本
音楽
英語
料理
日本語
娯楽人形劇
動物
からだ
幼保番組ミニ
ラジオ番組
 
テレビアニメ
放送枠
20分以上
10分
5分以下
 
その他
育児
NHK-BS
おかあさんといっしょ
オリジナルこども番組
関連項目
カテゴリ カテゴリ