おげんさんといっしょ

画像提供依頼:番組ロゴタイトルの画像提供をお願いします。2022年9月
おげんさんといっしょ
{{{size}}}
画像をアップロード
ジャンル 音楽番組トーク番組バラエティ番組
出演者 星野源
高畑充希
藤井隆
宮野真守
三浦大知
松重豊
製作
制作 NHK
放送
放送局NHK総合
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
おげんさんといっしょ
第1回
放送期間2017年5月4日
放送時間木曜 22:50 - 23:50
放送分60分
第2回
放送期間2018年8月20日
放送時間月曜 22:00 - 23:10
放送分70分
第3回
放送期間2019年10月14日
放送時間月曜 22:30 - 翌0:00
放送分90分
『おげんさんと(ほぼ)いっしょ』
放送期間2020年5月25日
放送時間月曜 22:45 - 23:14
放送分29分
第4回
放送期間2020年11月3日
放送時間火曜 22:00 - 23:25
放送分85分
『おげんさんといっしょ オールタイムリクエスト』
放送期間2021年11月20日
放送時間土曜 23:45 - 翌0:30
放送分45分
第5回
放送期間2021年11月23日
放送時間火曜 22:00 - 23:15
放送分75分
『おげんさんのサブスク堂』
(特番第1弾)
放送期間2022年8月6日・13日
放送時間土曜 23:00 - 23:30
放送分30分
回数2
第6回
放送期間2022年8月18日
放送時間木曜 22:00 - 23:30
放送分90分
『おげんさんのサブスク堂』
(特番第2弾)
放送期間2023年6月21日・28日
2023年7月23日・30日
2023年8月12日・26日
放送時間水曜 23:00 - 23:30
日曜 0:25 - 0:55(土曜深夜)
土曜 23:00 - 23:30
放送分30分
回数6
『おげんさんのサブスク堂』
(レギュラー放送)
放送期間2024年1月9日 - (予定)
放送時間火曜 23:00 - 23:30
放送分30分

特記事項:
原則として生放送[1]。『おげんさんと(ほぼ)いっしょ』はリモート制作(収録)[2](メインコーナー以外は収録である。)
テンプレートを表示

おげんさんといっしょ』は、NHK総合テレビジョン2017年から不定期放送されている音楽番組でありバラエティ番組星野源の初の冠番組[3]。原則として生放送であるが、一部収録である[1]

タイトルは、同局のEテレで放送中の子供番組『おかあさんといっしょ』のもじりで、ロゴは『おかあさんといっしょ』や、同子供番組『おとうさんといっしょ』と同系列。

2018年に第55回ギャラクシー賞奨励賞を受賞した[4]

概要

星野が「おげんさん」(お母さん役)に扮し、東京渋谷にあるおげんさんの家にて、おげんさんとその家族に扮した出演者による生演奏やセッションをしたり、音楽について語る番組。進行は「おげんさんちのねずみ」(声:宮野真守)。

第1弾

第1弾は、2017年5月4日に放送された[3]

ゆるい雰囲気のなか、緻密に練られた演奏や星野の音楽偏愛トークが聞けることで好評を博し、ギャラクシー賞5月度月間賞と第55回ギャラクシー賞奨励賞を受賞した[5][6]

また、ネット上でも大きな反響を呼んだ。特にTwitter上では放送時間中に大いに盛り上がり、通常人気番組でもツイート数は1万程度である深夜の時間帯にもかかわらず、「#おげんさん」のタグ付きのツイートが30万を超えた。

第2弾

前回の放送において、1時間の放送時間にもかかわらず、『NHK紅白歌合戦』に匹敵する反響があったことから、第2弾の放送実現に繋がったというエピソードが第2弾放送の冒頭に星野により語られた。

第2弾も大きな反響を呼び、生放送開始後、Twitterトレンドの世界1位を獲得した[7][8]

第3弾

第3弾は当初、2019年10月14日の22時から23時30分までの放送予定であったが、放送直前に日本に上陸した令和元年東日本台風(台風19号)による特別編成の影響で、放送時間を30分後ろ倒しすることが放送前日に発表された[9]。ビヨンセさん(渡辺直美)、バーのママ豊豊さん(松重豊)、バーのバイト君(PUNPEE)といった新しいファミリーも加わった[10]

2020年5月25日は新型コロナウイルスの影響に伴い、『おげんさんと(ほぼ)いっしょ』と題し、急遽リモート収録で放送された[2]。この回では音声を出演者が別の場所からリモート収録し、画面にはキャラクターのパペットが現れる形になった[1]

第4弾

2020年11月3日放送の第4弾では、星野がパーソナリティーを務めるラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』の翌日1:00(同日深夜)からの放送に、一部出演者が続けて生出演し、NHKからの中継も交えて番組を振り返るコラボレーション企画が行われた[11][12]

第5弾

2021年11月23日放送の第5弾では、かつてNHKで放送された子供向け音楽番組『ハッチポッチステーション』と『クインテット』とコラボし、「パペトーーク」というコーナーが行われた[13]。『ハッチポッチステーション』からは、グッチ(グッチ裕三)、ジャーニー、ダイヤの3名が出演した[14]。一方、『クインテット』からは、アキラ(宮川彬良)、フラット、アリアの3名が出演した[14]

同年12月29日に「パぺトーーク!」部分のみ再放送[15]。再放送に伴い、おげんさんとねずみによる副音声「ウラトーク」も新規に収録し、番組の裏話などを披露した[15][16]

第6弾

2022年8月18日に第6弾が放送[17]

放送日・放送時間

  • 第1弾:2017年5月4日 22:50 - 23:50(再放送:2018年8月4日 1:00 - 2:00)
  • 第2弾:2018年8月20日 22:00 - 23:10(再放送:2019年10月6日 0:35 - 1:45)
  • 第3弾:2019年10月14日 22:30 - 翌0:00(再放送:2020年11月1日 22:00 - 23:25)
  • 『おげんさんと(ほぼ)いっしょ』:2020年5月25日 22:45 - 23:14
  • 第4弾:2020年11月3日 22:00 - 23:25
  • 『おげんさんといっしょ オールタイムリクエスト』:2021年11月20日 22:45 - 23:30
  • 第5弾:2021年11月23日 22:00 - 23:15(副音声あり再放送(パペトーークのみ):2021年12月29日 22:30 - 22:55、再放送(全編):2023年8月18日 23:45 - 25:00)
  • 『おげんさんのサブスク堂』(全2回):2022年8月6日・13日 23:00 - 23:30
  • 第6弾:2022年8月18日 22:00 - 23:30(再放送:2023年8月19日 1:00 - 2:30)

出演者

おげんさんやお父さんをはじめ、幾人かのキャラクターは演者からみての異性装であり、またバンドメンバーは学生服で登場する。

おげんさんファミリー

おげんさんに関係する人物

  • 雅マモル(みやび マモル) - 宮野真守(第2弾以降):風呂屋の従業員、酒屋のアルバイト店員・アイドル[18]
  • 豊豊さん(ほうほう さん) - 松重豊(第3弾以降):「スナック豊豊」のママ、おげんさんの乳母、「サブスク堂」の店主
  • スナックのボーイ - PUNPEE(第3弾)
  • スナックのボーイ - U-zhaan(第4弾)
  • ビヨンセ - 渡辺直美(第3弾出演、収録での出演)

隆子に関係する人物

  • KAKKO - 鈴木杏樹(第6弾出演、収録での出演)
  • Night Tempo - Night Tempo(第6弾出演、収録での出演)

大ちゃんに関係する人物

コラボ番組

紅白歌合戦での特別コーナー

2018年(第69回)と2019年(第70回)の紅白歌合戦にて、いつものおげんさんちのセットで、おげんさんファミリーが歌唱した。

紅白歌合戦 特別コーナー
歌唱曲 出演者
2018年(第69回) SUN(星野源)[19] 高畑充希、藤井隆、宮野真守、三浦大知[19]
2019年(第70回) ドラえもん(星野源)[20] 高畑充希、宮野真守、三浦大知、渡辺直美[20]

スピンオフ特番

おげんさんと(ほぼ)いっしょ

2020年5月25日放送。おげんさんらが事前にリモート収録した音声に合わせてパペット人形の動きを撮影する、という方式で制作された[21]。番組の最後には、SNS上で話題となっていた星野源の楽曲「うちで踊ろう」を合唱した[22]

おげんさんといっしょ オールタイムリクエスト

2021年11月20日放送。同番組は同11月23日放送の当番組第5弾のプレ企画という位置づけであり[23]、視聴者に向け24時間限定で募集した「もう1度聞きたいあの曲」リクエストをもとに、おげんさんとねずみが名シーンを紹介した[24]

おげんさんのサブスク堂

2022年8月6日・13日放送[25]。同番組は同月18日放送予定の当番組第6弾のプレ企画という位置づけであり[26]、おげんさんと豊豊さんが、自らの好きな音楽をざっくばらんに話すトークパートをブローアップし、「おげんさんの育った部屋」を再現したセットにて「人生を変えた音楽」について語り合った新撮番組[25]

また、2023年6月から8月にも放送日を2週に分けて3か月連続で放送された[27]

2024年1月9日よりレギュラー放送予定[28]。新作と過去回により構成される[28]

単発放送 ゲスト
レギュラー放送 ゲスト
  • 2024年1月9日・1月16日 - おげんさんちのネズミ(声:宮野真守
  • 2024年1月23日 - 2月27日は過去放送回からのアンコール放送
  • 2024年3月5日・3月12日(予定) - YOASOBI[32]

受賞

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 第2回以降、彼が演じているもう1つの役である雅マモルに扮した状態でアフレコブースにいる。

出典

  1. ^ a b c “星野源冠番組『おげんさんといっしょ』第4弾が11・3生放送”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年10月23日). 2021年12月24日閲覧。
  2. ^ a b “星野源「おげんさんと(ほぼ)いっしょ」リモート収録で復活「大変な今だからこそ出来ること」”. スポニチ Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2020年5月19日). 2021年12月24日閲覧。
  3. ^ a b “星野源、NHKで初の地上波冠番組「おげんさんといっしょ」放送”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2017年4月24日). 2023年12月13日閲覧。
  4. ^ a b “星野源『おげんさんといっしょ』8・4初の再放送決定”. ORICON NEWS. oricon ME (2018年7月31日). 2021年12月24日閲覧。
  5. ^ “星野源の特番「おげんさんといっしょ」がギャラクシー賞5月度月間賞を受賞”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2017年6月20日). 2021年12月24日閲覧。
  6. ^ “星野源、『おげんさんといっしょ』&『ANN』ドラえもんSPで「ギャラクシー賞」奨励賞ダブル受賞”. rockin'on.com (ロッキング・オン). (2018年5月1日). https://rockinon.com/news/detail/175664 2021年12月24日閲覧。 
  7. ^ “おげんさんといっしょ:「#おげんさん」トレンド世界1位に 星野源の冠番組、第2弾もネット大盛り上がり”. MANTANWEB(まんたんウェブ). MANTAN (2018年8月20日). 2021年12月24日閲覧。
  8. ^ 北村奈都樹 (2018年8月21日). “星野源、“座長”としての風格 Twitterトレンド世界1位など反響相次いだ『おげんさんといっしょ』”. Real Sound. blueprint. 2021年12月24日閲覧。
  9. ^ おげんさんちのねずみ〜(C・> [@nhk_ogensan] (2019年10月13日). "台風19号で被害を受けたみなさまに 心よりお見舞いを申し上げます 明日放送予定の 「おげんさんといっしょ」は 放送時間を変更します ※放送日時:【開始時間変更】 10月14日(月)夜10:30〜0:00@ NHK総合". X(旧Twitter)より2021年12月24日閲覧
  10. ^ “おげんさんといっしょ第3弾まとめ。番組で紹介された楽曲やアーティストなど”. 浮雲ch. (2019年10月16日). 2021年12月24日閲覧。
  11. ^ “星野源のオールナイトニッポン×おげんさんといっしょ、局を越えた生放送コラボ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年11月2日). 2021年12月24日閲覧。
  12. ^ “おげんさんといっしょ第4弾まとめ。番組で紹介された楽曲やアーティストなど”. 浮雲ch. (2020年11月8日). 2021年12月24日閲覧。
  13. ^ “星野源(おげんさん)「夢叶いました」 「ハッチポッチ」「クインテット」復活に感涙のワケ”. J-CAST テレビウォッチ. ジェイ・キャスト (2021年11月24日). 2021年12月24日閲覧。
  14. ^ a b 田端あんじ (2021年11月20日). “【本日放送】『おげんさんといっしょ』第5弾は伝説の番組が復活! 『ハッチポッチステーション』『クインテット』が出演するよー!”. Pouch[ポーチ]. ソシオコーポレーション. 2021年12月24日閲覧。
  15. ^ a b “「おげんさんといっしょ パぺトーーク!」再放送決定!”. NHK MUSIC. NHK (2021年12月23日). 2021年12月24日閲覧。
  16. ^ “「おげんさんといっしょ パぺトーーク!」Eテレで再放送、星野源“おげんさん”と宮野真守“ねずみ”の副音声も”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2021年12月23日). 2021年12月24日閲覧。
  17. ^ “星野源「今年は真夏の『おげんさん』だよ〜」 NHK総合『おげんさんといっしょ』第6弾が8・18生放送決定”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年8月8日). 2023年12月13日閲覧。
  18. ^ 石井百合子 (2020年11月4日). “おげんさん、雅マモルに笑い崩れる サプライズ満載のショーに視聴者大興奮”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ. 2021年12月24日閲覧。
  19. ^ a b “「おげんさんといっしょ」が紅白に!星野源・高畑充希・藤井隆らファミリー集結で「SUN」歌唱<紅白本番>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2018年12月31日). 2023年12月13日閲覧。
  20. ^ a b “星野源、高畑充希・宮野真守・三浦大知「おげんさん」ファミリーが紅白再集結<紅白本番>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2019年12月31日). 2023年12月13日閲覧。
  21. ^ “星野源、リモート版『おげんさん』の舞台裏明かす 藤井隆のアイデアに感心”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年5月27日). 2022年8月18日閲覧。
  22. ^ 石井百合子 (2020年5月26日). “リモート版おげんさんといっしょ「うちで踊ろう」で盛り上がる”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ. 2022年8月18日閲覧。
  23. ^ “星野源「おげんさんといっしょ」第5弾放送決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月15日). 2022年9月5日閲覧。
  24. ^ “『おげんさんといっしょ』“総集編”オールタイムリクエスト 11・20放送決定”. ORICON NEWS. oricon ME (2021年11月12日). 2022年8月18日閲覧。
  25. ^ a b “星野源×松重豊が音楽について語る「おげんさんのサブスク堂」が2週連続で開店”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年8月5日). 2022年8月9日閲覧。
  26. ^ “星野源「おげんさんといっしょ」第6弾オンエア決定!真夏の90分生放送”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年8月8日). 2022年8月9日閲覧。
  27. ^ “「おげんさんといっしょ」から生まれた「おげんさんのサブスク堂」3か月連続OA決定!”. NHK MUSIC. 日本放送協会 (2023年6月9日). 2023年6月9日閲覧。
  28. ^ a b “おげんさん×豊豊さんの「サブスク堂」1月からレギュラー化!新春ゲストはねずみ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年12月13日). 2023年12月13日閲覧。
  29. ^ てれびのスキマ (2023年7月4日). 菅原史稀: “所ジョージ、星野源、松重豊が植木等を語り合う(おげんさんのサブスク堂)”. QJWeb クイック・ジャパン ウェブ. とうこう・あい. 2023年8月20日閲覧。
  30. ^ “有村架純が「おげんさんのサブスク堂」にゲスト出演、星野源らと“サントラ愛”語らう”. 映画ナタリー. ナターシャ (2023年7月21日). 2023年8月20日閲覧。
  31. ^ “羽生結弦が、星野源&松重豊出演の音楽番組『おげんさんのサブスク堂』に異例の出演”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド, ソニー・ミュージックソリューションズ, THE FIRST TAKE (2023年8月2日). 2023年8月20日閲覧。
  32. ^ "YOASOBI×星野源×松重豊がCDショップで音楽トーク、「おげんさん」初のロケ敢行". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2024年2月22日. 2024年2月25日閲覧

関連項目

外部リンク

  • おげんさんといっしょ - NHK
  • おげんさんといっしょ - NHK放送史
  • おげんさんちのねずみ〜(C・> (@nhk_ogensan) - X(旧Twitter)
  • おげんさんちのねずみ〜(C・> (@nhk_ogensan) - Instagram
NHK総合 若年層ターゲットゾーン火曜第2部
前番組 番組名 次番組
100カメ
(第4期)
(2023年10月3日 - 12月29日)
おげんさんのサブスク堂
(2024年1月9日 - 3月12日〈予定〉)
ワルイコあつまれ
(2024年4月 - 予定)
一般歌謡番組
一般特別番組
年末年始
トーク・歌唱番組
教育・アニメ
通常番組
特別番組
つなぎ番組
配信番組
クラシック
通常番組
特別番組
アイドル
通常番組
特別番組
演歌・歌謡曲
通常番組
特別番組
音楽史
視聴者参加
通常番組
特別番組
配信番組
その他
制作会社
カテゴリ カテゴリ
シングル
  1. くだらないの中に
  2. フィルム
  3. 夢の外へ
  4. 知らない
  5. ギャグ
  6. 地獄でなぜ悪い
  7. Crazy Crazy/桜の森
  8. SUN
  9. Family Song
  10. ドラえもん
  11. 不思議/創造
  12. 光の跡/生命体
配信限定
  1. アイデア
  2. Same Thing
  3. 折り合い
  4. 創造
  5. 不思議
  6. Cube
  7. 喜劇
  8. 異世界混合大舞踏会 (feat.おばけ)
  9. 生命体
その他の楽曲
アルバム
オリジナル
  1. ばかのうた
  2. エピソード
  3. Stranger
  4. YELLOW DANCER
  5. POP VIRUS
配信限定
ボックスセット
映像作品
出演番組
関連項目
人物
カテゴリ カテゴリ
シングル
「みつき」名義
「高畑充希」名義
アルバム
「みつき」名義
  • COLOR
「高畑充希」名義
  • PLAY LIST
出演テレビ番組
ドラマ
バラエティ
映画
実写映画
(主演もしくは出演)
声優
(洋画吹替も含む)
関連項目